ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 572607
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山〜蛇骨岳☆浅間から眺める黒斑はまた今度♪

2015年01月10日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
kchan その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
7.5km
登り
523m
下り
524m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
1:27
合計
4:58
距離 7.5km 登り 523m 下り 525m
6:08
6:20
18
6:38
7:03
36
7:39
8:16
43
8:59
9:04
13
9:17
9:25
33
天候 晴れのちガス(>_<)
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車坂峠のビジターセンター駐車場を利用しました(無料)
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは高峰高原登山口(表コース側)にあります!

☆道の状況☆
特に大きな危険箇所はなかったと思います!たくさんの人が歩かれているコースですのでルートを迷う所はないとは思いますが、黒斑から蛇骨まではトレースが風で吹き消されたり、降雪直後であったりすると多少ルートが分かりにくいところもあったりしますが、ツリーホール等に落ちないように気を付けて歩いて行く事ができれば大丈夫だと思います!
ささっ!今日もガンバってこ〜♪・・あっ、とりあえず2015年☆初めての山なのかな(笑)
2015年01月10日 04:59撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
12
1/10 4:59
ささっ!今日もガンバってこ〜♪・・あっ、とりあえず2015年☆初めての山なのかな(笑)
テクテク〜(*^_^*)
と中道ルートを歩いて行きます♪
2015年01月10日 05:10撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
2
1/10 5:10
テクテク〜(*^_^*)
と中道ルートを歩いて行きます♪
そろそろかなぁ〜
おぉっ♪
2015年01月10日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
1/10 6:00
そろそろかなぁ〜
おぉっ♪
イイ〜感じの朝焼け(*^_^*)
2015年01月10日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
8
1/10 6:01
イイ〜感じの朝焼け(*^_^*)
トーミの頭まであと少し♪
2015年01月10日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
1/10 6:03
トーミの頭まであと少し♪
街灯りの景色と朝焼けの景色もまたとってもキレイでした☆
2015年01月10日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
5
1/10 6:05
街灯りの景色と朝焼けの景色もまたとってもキレイでした☆
トーミの頭から・・
夜明け前の浅間山☆
2015年01月10日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
13
1/10 6:14
トーミの頭から・・
夜明け前の浅間山☆
浅間山を眺める相方クン☆キーンと寒いからこそのイイ〜景色です♪
2015年01月10日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
11
1/10 6:17
浅間山を眺める相方クン☆キーンと寒いからこそのイイ〜景色です♪
この時間の空イロは最高です☆
2015年01月10日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
17
1/10 6:18
この時間の空イロは最高です☆
そして黒斑へとまた歩いて行きます♪
2015年01月10日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
3
1/10 6:21
そして黒斑へとまた歩いて行きます♪
浅間を眺めながら〜♪
2015年01月10日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/10 6:22
浅間を眺めながら〜♪
キレイな朝焼けを眺めつつ〜♪
2015年01月10日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
12
1/10 6:28
キレイな朝焼けを眺めつつ〜♪
ところどころ隙間から見える景色を眺めて歩いて行きます♪
2015年01月10日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
1/10 6:29
ところどころ隙間から見える景色を眺めて歩いて行きます♪
キレイ〜♪(*^_^*)
2015年01月10日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
1/10 6:34
キレイ〜♪(*^_^*)
キレイ〜♪(*^_^*)
2015年01月10日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9
1/10 6:36
キレイ〜♪(*^_^*)
これから歩いて行く蛇骨からJバンドまでを眺めます♪
2015年01月10日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
1/10 6:37
これから歩いて行く蛇骨からJバンドまでを眺めます♪
草すべりから下の景色もイイ〜感じ♪
2015年01月10日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
1/10 6:37
草すべりから下の景色もイイ〜感じ♪
黒斑山に到着♪モクモクな浅間を眺めます☆
2015年01月10日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11
1/10 6:38
黒斑山に到着♪モクモクな浅間を眺めます☆
アップで・・
2015年01月10日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
1/10 6:45
アップで・・
アップルティー飲んで温まりながらご来光の時を待ちます♪
2015年01月10日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9
1/10 6:45
アップルティー飲んで温まりながらご来光の時を待ちます♪
黒斑の山頂は風を避けられるので、そうツラくはないとは言ってもマイナス22℃ほど(>_<)
2015年01月10日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
13
1/10 6:46
黒斑の山頂は風を避けられるので、そうツラくはないとは言ってもマイナス22℃ほど(>_<)
そろそろ・・かなぁ♪
2015年01月10日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
1/10 6:47
そろそろ・・かなぁ♪
おぉ〜っ♪今年初のご来光☆
2015年01月10日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
20
1/10 6:49
おぉ〜っ♪今年初のご来光☆
おはようございます\(^o^)/
2015年01月10日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
1/10 6:49
おはようございます\(^o^)/
今年もヨロシクお願いします♪そして、キレイな景色をたくさん見れますように☆
2015年01月10日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
15
1/10 6:49
今年もヨロシクお願いします♪そして、キレイな景色をたくさん見れますように☆
朝陽を眺める相方クン☆
2015年01月10日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
12
1/10 6:50
朝陽を眺める相方クン☆
イイ〜感じ♪(*^_^*)
2015年01月10日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11
1/10 6:52
イイ〜感じ♪(*^_^*)
噴煙もピンクに・・☆
2015年01月10日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
9
1/10 6:52
噴煙もピンクに・・☆
(^_-)-☆
2015年01月10日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11
1/10 6:53
(^_-)-☆
(^。^)y-.。o○
2015年01月10日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
15
1/10 6:53
(^。^)y-.。o○
(^。^)y-.。o○
2015年01月10日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
1/10 6:53
(^。^)y-.。o○
kchanと相方クン☆
2015年01月10日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
25
1/10 6:55
kchanと相方クン☆
染まる景色がホントにキレイ☆
2015年01月10日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
13
1/10 6:55
染まる景色がホントにキレイ☆
つまめるかなぁ〜♪(笑)
2015年01月10日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
1/10 6:56
つまめるかなぁ〜♪(笑)
今年はじめてのご来光☆
ゲット♪(笑)
2015年01月10日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
16
1/10 6:56
今年はじめてのご来光☆
ゲット♪(笑)
イイ〜感じ♪(*^_^*)
2015年01月10日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
1/10 6:56
イイ〜感じ♪(*^_^*)
遠くに富士山も見えてたんだねぇ(笑)
2015年01月10日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
1/10 6:56
遠くに富士山も見えてたんだねぇ(笑)
最高です(^。^)y-.。o○
2015年01月10日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
13
1/10 6:57
最高です(^。^)y-.。o○
浅間山とこの日のご来光☆
2015年01月10日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
14
1/10 6:57
浅間山とこの日のご来光☆
イイね〜(*^_^*)
2015年01月10日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
12
1/10 6:59
イイね〜(*^_^*)
キレイだね〜♪
2015年01月10日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
1/10 7:01
キレイだね〜♪
ガッツ♪kchan(*^_^*)
2015年01月10日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
18
1/10 7:03
ガッツ♪kchan(*^_^*)
(^。^)y-.。o○
2015年01月10日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
1/10 7:03
(^。^)y-.。o○
キレイなご来光も見れたことだし、まだまだお楽しみはこれから♪ということで・・
2015年01月10日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
1/10 7:04
キレイなご来光も見れたことだし、まだまだお楽しみはこれから♪ということで・・
キレイな景色を眺めながら〜
2015年01月10日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/10 7:06
キレイな景色を眺めながら〜
テクテクと歩いて行きます♪
2015年01月10日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
1/10 7:08
テクテクと歩いて行きます♪
わぁ〜〜〜っ♪
2015年01月10日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
9
1/10 7:08
わぁ〜〜〜っ♪
さっきまで見ていたご来光もイイ〜けど、歩きながらふと見えるこういう景色が、またとってもイイ〜ね♪
2015年01月10日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
1/10 7:09
さっきまで見ていたご来光もイイ〜けど、歩きながらふと見えるこういう景色が、またとってもイイ〜ね♪
サイコ〜だねぇ♪
2015年01月10日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
1/10 7:09
サイコ〜だねぇ♪
キレイだねぇ〜♪
2015年01月10日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
1/10 7:09
キレイだねぇ〜♪
キレイな写真は何枚でも!(笑)
2015年01月10日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
1/10 7:09
キレイな写真は何枚でも!(笑)
気持ちイイ〜ね♪
2015年01月10日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
1/10 7:09
気持ちイイ〜ね♪
黒斑山を振り返り〜♪
2015年01月10日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/10 7:10
黒斑山を振り返り〜♪
そしてまたテクテクと・・
2015年01月10日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
1/10 7:10
そしてまたテクテクと・・
朝陽を浴びた黒斑山☆
2015年01月10日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
15
1/10 7:10
朝陽を浴びた黒斑山☆
浅間もイイ〜ね♪
2015年01月10日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
1/10 7:11
浅間もイイ〜ね♪
明るい景色と奥の暗い景色がまたイイ〜感じ☆
2015年01月10日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
1/10 7:11
明るい景色と奥の暗い景色がまたイイ〜感じ☆
気分は上々〜♪
2015年01月10日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
1/10 7:12
気分は上々〜♪
浅間にガスが・・
2015年01月10日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
1/10 7:14
浅間にガスが・・
写真だと分かりづらいけど、キラキラしていてとってもキレイでした☆
2015年01月10日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
1/10 7:15
写真だと分かりづらいけど、キラキラしていてとってもキレイでした☆
迫力のある感じの浅間ではあるけども・・
2015年01月10日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
1/10 7:19
迫力のある感じの浅間ではあるけども・・
晴れてはいるけど、ちょっと怪しげ・・
2015年01月10日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
1/10 7:20
晴れてはいるけど、ちょっと怪しげ・・
う〜ん・・
暗くなってきちゃった(>_<)
2015年01月10日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
1/10 7:20
う〜ん・・
暗くなってきちゃった(>_<)
あぁ〜浅間がぁ(>_<)
2015年01月10日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/10 7:20
あぁ〜浅間がぁ(>_<)
何とか陽が照ってはいるけど・・
2015年01月10日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
1/10 7:21
何とか陽が照ってはいるけど・・
お願いだからこれ以上はぁ・・
2015年01月10日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/10 7:21
お願いだからこれ以上はぁ・・
ありゃりゃぁ〜(>_<)
2015年01月10日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
1/10 7:22
ありゃりゃぁ〜(>_<)
『浅間がガスったりしてたら、Jバンド下りたらそのまま帰ろうかねぇ』なんて言っちゃってたけど、ちょっとちょっとぉ〜こりゃマズイでしょ〜(>_<)
2015年01月10日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
1/10 7:24
『浅間がガスったりしてたら、Jバンド下りたらそのまま帰ろうかねぇ』なんて言っちゃってたけど、ちょっとちょっとぉ〜こりゃマズイでしょ〜(>_<)
『八ヶ岳の方は大丈夫な感じかなぁ』とちょっと失敗したかなぁ〜なんて思いながら遠くを眺めたり・・
2015年01月10日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
1/10 7:24
『八ヶ岳の方は大丈夫な感じかなぁ』とちょっと失敗したかなぁ〜なんて思いながら遠くを眺めたり・・
まっ、一瞬でガスったりするんだから一瞬で取れるかもしれないし!と思いながら先に進みますが・・
2015年01月10日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
1/10 7:24
まっ、一瞬でガスったりするんだから一瞬で取れるかもしれないし!と思いながら先に進みますが・・
どんどんガスは濃くなり厚くなり・・
2015年01月10日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
1/10 7:25
どんどんガスは濃くなり厚くなり・・
陽がある分まだ何とか・・
2015年01月10日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/10 7:25
陽がある分まだ何とか・・
テクテク・・
2015年01月10日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
1/10 7:26
テクテク・・
テクテク・・
2015年01月10日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/10 7:26
テクテク・・
振り返り〜
2015年01月10日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
1/10 7:26
振り返り〜
陽も隠れてきて暗い感じになってきちゃったね・・
2015年01月10日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
3
1/10 7:27
陽も隠れてきて暗い感じになってきちゃったね・・
あぁ〜〜〜あとちょっとで太陽が隠れてしまうぅ〜〜〜(>_<)
2015年01月10日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/10 7:28
あぁ〜〜〜あとちょっとで太陽が隠れてしまうぅ〜〜〜(>_<)
とりあずは蛇骨まで・・
2015年01月10日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
1/10 7:29
とりあずは蛇骨まで・・
今さっきまで、あんなに気分上々だったのにねぇ〜(笑)
2015年01月10日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
1/10 7:30
今さっきまで、あんなに気分上々だったのにねぇ〜(笑)
あれまぁ〜な景色(>_<)
2015年01月10日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/10 7:30
あれまぁ〜な景色(>_<)
どよ〜ん(>_<)
2015年01月10日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/10 7:31
どよ〜ん(>_<)
どよよ〜ん(>_<)
2015年01月10日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
1/10 7:32
どよよ〜ん(>_<)
何とかまた晴れておくれ〜♪
2015年01月10日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
1/10 7:32
何とかまた晴れておくれ〜♪
樹林の中に入ると、陽がなく風も冷たいので寒く感じます(>_<)
2015年01月10日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
1/10 7:36
樹林の中に入ると、陽がなく風も冷たいので寒く感じます(>_<)
すっかり景色がグレーに・・
2015年01月10日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/10 7:38
すっかり景色がグレーに・・
ココを抜ければあとちょっとかなぁ・・
2015年01月10日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
4
1/10 7:43
ココを抜ければあとちょっとかなぁ・・
蛇骨岳に着きましたが・・ガスガスになってしまったので、ココから先に歩いて行くのかどうか?風を避けてちょっと様子を見る事にしました!
2015年01月10日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/10 7:44
蛇骨岳に着きましたが・・ガスガスになってしまったので、ココから先に歩いて行くのかどうか?風を避けてちょっと様子を見る事にしました!
風が多少は強くても、危なくない範囲であれば天気良くて景色も見れれば最高ですが、これじゃぁ〜ねぇ(>_<)
2015年01月10日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/10 7:48
風が多少は強くても、危なくない範囲であれば天気良くて景色も見れれば最高ですが、これじゃぁ〜ねぇ(>_<)
青空が見えたりもして『もしかして?晴れるかなぁ』とも思いましたが、また冬の間に来るような気がするので(笑)今日はそう長い時間待たずにちゃっちゃっと戻る事にしちゃいました♪
2015年01月10日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/10 8:06
青空が見えたりもして『もしかして?晴れるかなぁ』とも思いましたが、また冬の間に来るような気がするので(笑)今日はそう長い時間待たずにちゃっちゃっと戻る事にしちゃいました♪
今日はココでサヨナラ〜♪
2015年01月10日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
6
1/10 8:08
今日はココでサヨナラ〜♪
と振り返るとこんな青空(笑)
2015年01月10日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
1/10 8:09
と振り返るとこんな青空(笑)
青空が見えたり・・
またガスガスになったり・・
2015年01月10日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/10 8:11
青空が見えたり・・
またガスガスになったり・・
帰ると決まったら早く帰りたいかもぉ(笑)・・でも、足元は気を付けて!こんなところでも落ちたら大変です(>_<)
2015年01月10日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
1/10 8:16
帰ると決まったら早く帰りたいかもぉ(笑)・・でも、足元は気を付けて!こんなところでも落ちたら大変です(>_<)
また青空〜
2015年01月10日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
1/10 8:17
また青空〜
でもやっぱりグレー(笑)・・とは言っても薄陽が差すとキレイです♪
2015年01月10日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
1/10 8:18
でもやっぱりグレー(笑)・・とは言っても薄陽が差すとキレイです♪
雲の流れも早くて隙間から陽が差したり、一瞬青空が見えたり、また暗くなったりの繰返しです・・
2015年01月10日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
1/10 8:18
雲の流れも早くて隙間から陽が差したり、一瞬青空が見えたり、また暗くなったりの繰返しです・・
ヨっこいしょと(>_<)
2015年01月10日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/10 8:18
ヨっこいしょと(>_<)
グレーな景色の中を・・
2015年01月10日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
1/10 8:24
グレーな景色の中を・・
テクテクと帰ります!
2015年01月10日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/10 8:28
テクテクと帰ります!
おっ!たまに青空(笑)
2015年01月10日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
1/10 8:30
おっ!たまに青空(笑)
でもまたドヨ〜ン(笑)
2015年01月10日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/10 8:30
でもまたドヨ〜ン(笑)
もしかしたら?晴れるかなぁ〜とも思いますが・・
2015年01月10日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
1/10 8:34
もしかしたら?晴れるかなぁ〜とも思いますが・・
やっぱりガスガスだしね(>_<)
2015年01月10日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/10 8:41
やっぱりガスガスだしね(>_<)
雲の流れが早いです!
2015年01月10日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
1/10 8:46
雲の流れが早いです!
下の方もドンヨリです・・
2015年01月10日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
1/10 8:46
下の方もドンヨリです・・
黒斑まであとちょっとかな!
2015年01月10日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
1/10 8:46
黒斑まであとちょっとかな!
『んっ?晴れそうかなぁ?でもまぁいいやっ!』と今日はあっさりしてたkchan(笑)
2015年01月10日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/10 8:46
『んっ?晴れそうかなぁ?でもまぁいいやっ!』と今日はあっさりしてたkchan(笑)
『晴れそうだったら、またJバンドの方まで歩いて行ってもイイ〜んだよなぁ』と思っていた相方クン(笑)
2015年01月10日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
1/10 8:47
『晴れそうだったら、またJバンドの方まで歩いて行ってもイイ〜んだよなぁ』と思っていた相方クン(笑)
てくてくてく〜♪
2015年01月10日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/10 8:47
てくてくてく〜♪
黒斑山に戻ってきました♪あれ?ちょうど誰もいなかったです!
2015年01月10日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
1/10 8:55
黒斑山に戻ってきました♪あれ?ちょうど誰もいなかったです!
上空は青空が多くなってはきてましたが、まだ浅間や下の方が雲やガスが多かったです(>_<)
2015年01月10日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/10 8:55
上空は青空が多くなってはきてましたが、まだ浅間や下の方が雲やガスが多かったです(>_<)
黒斑山☆
2015年01月10日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
1/10 8:55
黒斑山☆
やっぱり陽差しがあると気持ちイイ〜です♪
2015年01月10日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
9
1/10 8:58
やっぱり陽差しがあると気持ちイイ〜です♪
青空もたくさん見えてはきましたが・・
2015年01月10日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
9
1/10 9:00
青空もたくさん見えてはきましたが・・
Jバンドの方はまだまだガスガスだったし・・
2015年01月10日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
1/10 9:04
Jバンドの方はまだまだガスガスだったし・・
今日はこのまま帰ります♪
2015年01月10日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
1/10 9:05
今日はこのまま帰ります♪
樹林の中をテクテクサクサク〜
2015年01月10日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
1/10 9:07
樹林の中をテクテクサクサク〜
・・と浅間が出現♪(笑)
2015年01月10日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
1/10 9:10
・・と浅間が出現♪(笑)
ありゃぁ〜と言うほどあまり残念ではありませんでした(笑)
2015年01月10日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/10 9:13
ありゃぁ〜と言うほどあまり残念ではありませんでした(笑)
トーミの頭に着くと、こんなにキレイに浅間が見えました☆最後にスッキリ見えてヨカッタヨカッタ♪
2015年01月10日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
20
1/10 9:19
トーミの頭に着くと、こんなにキレイに浅間が見えました☆最後にスッキリ見えてヨカッタヨカッタ♪
またネ〜♪(*^_^*)
2015年01月10日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
1/10 9:19
またネ〜♪(*^_^*)
Jバンドから浅間へはまた今度!浅間から黒斑を眺めるのは、またのお楽しみ〜でネ♪
2015年01月10日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
1/10 9:19
Jバンドから浅間へはまた今度!浅間から黒斑を眺めるのは、またのお楽しみ〜でネ♪
下界はやっぱりイイ〜お天気みたいです♪・・が八ヶ岳の方にもガスが着いてきちゃったのかなぁ?
2015年01月10日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
1/10 9:20
下界はやっぱりイイ〜お天気みたいです♪・・が八ヶ岳の方にもガスが着いてきちゃったのかなぁ?
今日は火山館にはおじゃまできませんでしたが、また今度〜♪
2015年01月10日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
1/10 9:24
今日は火山館にはおじゃまできませんでしたが、また今度〜♪
帰るとなったら早いkchan(笑) 今日は疲れがマックスじゃないから元気です♪
2015年01月10日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
9
1/10 9:26
帰るとなったら早いkchan(笑) 今日は疲れがマックスじゃないから元気です♪
小雪もちらつく中・・テクテクサクサクと下りて行きます♪
2015年01月10日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
1/10 9:48
小雪もちらつく中・・テクテクサクサクと下りて行きます♪
帰ってきました♪行き帰り中道で帰ってきましたが、すれ違う人が少なかったけど駐車場はそれなりにいっぱいでした!やっぱり景色のイイ〜表ルートを歩く人が多いのかな?お疲れチャンでした(*^_^*)
2015年01月10日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
9
1/10 9:58
帰ってきました♪行き帰り中道で帰ってきましたが、すれ違う人が少なかったけど駐車場はそれなりにいっぱいでした!やっぱり景色のイイ〜表ルートを歩く人が多いのかな?お疲れチャンでした(*^_^*)
・・とココはどこ?(笑)日曜日に行くつもりだった幕張で開催中の東京オートサロン☆山がサクッと終わったので、午後はこちらにもサクッと行っちゃいました!カッコイイ〜(*^_^*)
2015年01月10日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
9
1/10 13:41
・・とココはどこ?(笑)日曜日に行くつもりだった幕張で開催中の東京オートサロン☆山がサクッと終わったので、午後はこちらにもサクッと行っちゃいました!カッコイイ〜(*^_^*)

感想

2015年☆はじめに歩いたヤマは黒斑山から蛇骨岳となりました♪『特に年初めはこの山に!』というのなく、いつも通りに晴れたヤマ歩きがしたいなぁ〜と思ってましたが、やっぱり良く歩くこのヤマに・・(笑)

当初の予定は昨年はじめにも歩いた黒斑からJバンド〜浅間山の予定で車坂峠から歩きはじめました!帰りは昨年と同様に天狗温泉に下山し、佐久駅から出ているバスに間に合うようであれば登山口入口バス停までの林道を歩き、間に合わなそうであれば天狗温泉からタクシーで車坂峠に帰る予定でしたが、この日は残念ながら歩くことが出来ませんでした(>_<)

夜明け前から歩きはじめて、樹林を抜けるとスッキリとキレイな朝焼けと街明かりが見えました!キンとした寒さはあったものの、キレイな景色とご来光を見れたまでは大成功☆『さっ!ココからがまたお楽しみ〜♪』と、天気が悪くなることなんてこれっぽっちも思うことがないぐらいのソラだったので、とても気分良く樹林の中を歩き出しましたが、その後、隙間から見える景色を楽しむ事何分後だっただろうか?浅間にガスが付きはじめてしまい、その後あれよあれよと見えなくなってしまって全体的にもガスが出てきて陽も陰りドンヨリな景色に・・『えぇ〜っ!ちょっと前まであんなに晴れててキレイな景色だったのにぃ〜』とこれがヤマなので仕方がないですネ(>_<)

とりあえずは蛇骨岳まで行ってみる事に・・着いてもやっぱりガスガス(>_<) これより先Jバンドまでは風避けれる場所もないので、風が強いうえに景色もない中は歩ける訳がありません(>_<) 多少の風は対策等で我慢できても景色がないのなら楽しい訳がない!ということで、そう長い時間、今日は待つことなくピストンで帰る事にしました!『またきっと!歩きに来ることだろうしネ』・・という事で♪(*^_^*)

昨年は、天候だったり気持ち的だったり、歩きたいなぁと思っていたヤマに行く事が出来なかったりもしましたが、特に大きなケガもなく楽しく歩けた事はとてもヨカッタと思います♪年が変わるのはひとつの区切りでしかありませんが、また2015年も安全第一で☆青空いっぱいの楽しいヤマ歩きをたくさん出来ればイイなぁと思います(*^_^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1216人

コメント

とっておきの浅間エリア
意表を突く速攻公開
今年もよろしくお願いします。
年末年始は渋滞を避ける為に?マッタリなどはうちと一緒ですかね?

この日、とあるお山から雪雲をかぶった浅間山を眺めて、kchan相方さん隊、浅間とか行っているのかな?それともおうちでヌクヌクかな?と。
でも我が隊が浅間を眺めていた時は、すでにオートサロン会場だったんですね。

この気温だとシャッター押すの大変なんですよね。
2015/1/12 10:59
毎度毎度の浅間です♪
こんばんは〜♪photogさん(*^_^*)
こちらこそ、今年もよろしくお願いします

年末年始の渋滞はあまり気にはしてなかったですけどネ!どの時期でも気になるのはヤマでの渋滞の方が気になるかなっ お正月最後の休日にヤマ行こうかなぁと思いましたが、やっぱりノンビリぬくぬくしちゃってました

朝一はバッチリだったんですけどねぇ〜 陽があがった後はどんどこガスが押し寄せてきちゃって小雪もちらほら・・  その後は晴れたりガスったりで浅間も見えたりはしてましたが、朝焼け&ご来光も見れたことだし満足でした 午後は行きたかったオートサロンにも行けちゃったので

私たちは、この時期シャッター押すのが大変というよりも、特に気温が低い朝方は電池が直ぐに死んでしまうので、コマめに入れ替えたりするのが大変で・・ この時期は、カメラの取り出しだったり、手袋も厚めだったりだと『おっ!ココイイ〜感じ』ってところでなかなかシャッター押せなくて、あぁ〜 みたいな事ありますネ
2015/1/12 20:54
あけましておめでとう〜♪
ども♪kchan、相方さん、あけましておめでとう〜

今年1発目の日の出、キレイですねぇ〜
浅間山もキレイな姿を見せてくれたようで、いいなぁ〜 前回私達の時はすぐガスっちゃったので
道はだいぶ締まってる感じだったのかな?また私も行きたくなってきましたよ

帰るとなるとなったら速いkchan(爆)様子が見えるようで笑わせてもらいました
私もまた今年も安全に楽しい山行きが出来るように体力、技術、知識などを磨いて行きたいと思います
今年もヨロシク
2015/1/12 11:23
またまた! あけましておめでとう〜♪
こんばんは〜♪momoGさん(*^_^*)

ちょっとちょっと〜momoGasさん あっ!ついつい・・ (笑)
あんなにキレイなご来光だったのにぃ〜 遠くからGasパワー送ってませんでしたかぁ 体力、技術、知識の修行はもう十分じゃないかと思うので、晴れパワー向上の修行をお願いしま〜す あれ?ガスパワー送ってないって? (笑) 

あっ!やっぱり分かりますよネ この日はまだ元気があり余ってたみたいで・・ 疲れがマックスだとノロノロとマイペース 元気が余ってるとタカタカとマイペース どっちにしても相方クンからすると、う〜ん・・ かもですネ (笑)

雪がもっさりタップリだったのは、きっとmomoGさんたちが行った時の方がヨカッタでしょうネ 歩きやすくはありましたが、ここはそう距離もあるところではないので、できれば降雪後に上手く行ける方が、歩き的にも景色的にもイイなぁ〜と思います   
2015/1/12 21:13
最後の写真のタイヤで登ったのかと・・・
kchanさん こんにちは

よく読まなかったのであのタイヤで登ったのかと思いました
お互い10日土曜日は山行でしたか
日のみニアミス

kchanさんは-22℃の世界
おっさんはぬくぬくぽかぽかの世界
全然違います。

たまには朝焼けが見たい

黒斑、蛇骨お疲れ様
2015/1/12 15:15
あのタイヤで走れたらイイなぁ♪
こんばんは〜♪ten-no-kiさん(*^_^*)

あのカッコイイ〜ホイール&タイヤ イイなぁ〜 なんて思いながらオートサロン会場で・・ 山ではマイナス22℃でしたが オートサロン会場では人も多くて暑くてぬくぬくどころか汗かいてました

おぉっ!夕焼け派のten-no-kiさんも、たまには朝焼けもイイ〜かなぁなんて・・
私たちもたまにはキレイな夕焼けもイイかなぁ〜とも思いましたが、やっぱり朝が好きかなっ 以前、夕焼けを見るのに、ココ黒斑に登って眺めた事もありますヨ
2015/1/12 21:27
やっぱりねぇ(^-^;
こんにちは、k&相様〜!
先週末は相方が派手に風邪を引いてしまい、自宅警備を余儀なくされておりましたカマセンでございます(^^)v

皆様のレコを拝見していて青空が恨めしい〜(>_<)
・・と思ってたんですけど、こちらはスカッととはいかなかったようで
でも、今年の登り初めはやっぱり浅間山だったんですねぇ(゜ロ゜)
実は我が家も相方が元気だったらこちらにお邪魔しようとしていたので、もしかしたら2年連続でバッタリもあるかなあと思っていたのですが、残念残念
茶臼岳の山頂を踏んだのは大晦日で、そのあとどこの山頂も通っていないので、実は我が家の登り初めが終わっていなかったりして(^-^;

前掛山の方は残念でしたけど、今年一発目としては素晴らしいスタートでしたね
明け方は何だかんだいつものお二人的な天気でしたし
そう、下山後はケガもトラブルもなく、思い出は楽しいものだけ!が何よりザマス
kchanのおっしゃる通り、我が家も自分が歩きたいお山を無理せず楽しもう!と思います、今年からは!
・・とか言いながら、ついつい欲張ってしまう悪い癖を治さなきゃ(^-^;

お!?新しい車ですか〜(゜ロ゜)
ついに長年連れ添ってきたkchan号とのお別れを考えているとか
悲しいですな〜シクシク、シクシク(T-T)
2015/1/12 17:30
今年もやっぱり浅間から♪(笑)
こんばんは〜♪カマセンさん(*^_^*)
あららっ Dちゃん風邪引いちゃったみたいで きっといろいろと疲れも溜まってたんだと思うので、ここはユックリ休ませてあげてネ

私たちが浅間に ・・ってなると、ここ最近では『やっぱりねぇ〜』な感じになっちゃいますネ(笑) 私たち自信でもそう思っちゃうトコロがあるかなっ 四季折々の浅間を楽しむということでネ ・・って、Dちゃんが元気だったら、もしかしたら浅間かもしれなかったみたいで・・ ちょうど1年前のバッタリ シェルターの前で大はしゃぎ!懐かしいですネ あれから何度もバッタリ (あれ?そんなにはないかなぁ

今回は風も強かったしガスガスにもなっちゃったので、グルッと回るには全然楽しくなさそうだったので、またウキウキ楽しく歩ける日にでも浅間に行こうかなぁと思ってま〜す そう、ヤマは下山して無事に帰るまでが大切ですネ まぁチャゲの言う事は何とな〜く聞いときます とにかくは、Dちゃんへの思いやりと 二人で一緒に歩くヤマなのだから楽しいのが一番でネ

イシシッ オートサロンに行って見ちゃったら、もうねぇ 特には相方クンがかなぁ そう、でも今のkchan号には思い出がいっぱい詰まっている分、お別れとなったらと思うとそれはそれでとても寂しいkchan 最後にどこか旅にでも行こうかなぁ
2015/1/12 21:53
前回はホントはここでしょ^^
こんばんはー^^

とうとう本命に行きましたね。
どこの山でも山はいいですねー。いいなぁー

−22か・・・風があったら体感ー30近いのかなぁー
冬らしくイイ感じです

人のレコがうらめしい。あっ、間違えた羨ましい。
足も痛いが風邪も引く。
土曜日に痛み止めの注射をうち、だいぶ痛みは引いたもののストックついて歩く始末。明日は会社もストックで行こーと

幕張?
車ねー、買っちゃえ、買っちゃえ!
2015/1/12 21:13
前回はホントに磐梯♪
こんばんは〜♪ブルスカさん(*^_^*)

行きたいヤマは晴れたヤマならどこのヤマでも〜 とは言っても、浅間や黒斑は1年中いろんな景色を楽しめるという点ではやっぱりイイ〜ですネ  はじめのうちはあまり気にしてなかったんですけど、気付いたら『あれ?ここ良く来てるネ』・・みたいなヤマに 決して近いヤマではないけども、私たちにとって浅間はブルスカさん的に言うならば、庭な感じのヤマになっちゃいました (笑)

あっ、前回はホントにホント!磐梯山ですヨ

そう、マイナス20℃ぐらいでも風が穏やかであれば、そうツラくはないです 風の強さでだいぶ変わりますネ!寒いのはツラいですが、その分晴れた時の景色は抜群なので、やっぱり冬は冬でイイ〜ですネ 私のブルスカさんのイメージ!真っ白なヤマと青空の冬です

きっとブルスカさん、キンと冷えた中で、そんな冬のヤマの景色がとても見たいんだろうなぁとは思いますが、今は足の痛みもあるうえに風邪も引いちゃったりみたいで・・ 早く良くなりますようにと願っております

じゃぁ〜買っちゃおうかなっ (笑)
2015/1/12 22:15
マイナス22℃!?
こんばんは、某K&I

マイナス22℃なんて無理無理。1秒たりとも外に出たくない。
最近歳のせいかもう寒さが身にしみてツラ〜イ。早く春にならないなぁと思う今日この頃。残雪期にTシャツで滑りたい〜。

な〜んて書くと、まだ今年の山初めしてない某カマセンさんあたりから、「勝手に冬を終わらせるな 」とかクレームつけられそうだけど〜

とはいえ寒いなか早出したからこそこの御来光だよね。雪山の御来光は光の色そのものが見える感じがします。
まあ予定していたルートは歩けず、後半はドヨーン&グレー、何回使ってんだよっ! ってな感じになっちゃったみたいですが、また来りゃいっかだよね!

今年も安全第一楽しい山歩きでレッツらGO
2015/1/12 23:56
晴れたらまた来よう♪・・でネ!
おはこんばんちは〜ざわ ・・だ様

ツライツライ!マイナス22度だなんて〜 私たちも無理無理 やっぱり、おこたにもぐってヌクヌクしながらアイスクリームが一番イイ〜
えぇっ!『歳のせいかもう寒さが身にしみてツラ〜イ』って そんなお歳でしたっけぇ あっ、そう言えば押し寄せる加齢の波と戦ってたような・・ 私はもう既にそんな波に溺れまくりで戦う気力はありませんが、豆で地道な努力派ざわは、BC頑張らなくっちゃ だと思うので、そんな弱気な事言ってないで、極寒な雪山へBCレッツらゴ〜で頑張って下さ〜い  

でも、ポカポカ陽気もイイ〜よネ まっ!年末エクストリームな茶臼を楽しんだチャゲは、Dちゃんが風邪引いちゃったみたいなので、少し大人しくしててもらうという事で・・ (笑)

この時期は特にというのもありますが、夜明け前から歩き出すはいつも全然大丈夫という訳じゃないんですよネ キレイな朝焼けやご来光が見れたらなぁ〜と願う気持ちで何とか頑張ってるって感じですが、運よくキレイな朝の景色が見れた時は、『歩いてきてヨカッタなぁ』と思えるあの瞬間が何ともイイ〜というか・・ でも、今回はその後がねぇ(>_<)『お母さん、ちょっとちょっと頼むヨ〜 』と思ってましたが、今回はドヨ〜ン&グレーな景色になっちゃって残念 でも、『また来ればイイ〜し 』 ・・でネ!

あっ、ボキャブラリーが少ないもので・・ドヨ〜ン&グレーばかりでスミマセ〜ン 天気が良ければイイ〜感じ ばっかりですけどネ

今週末、私たちはおこたでぬくぬくかもしれないので、お約束の1万ペリカ?分のピザのお届けヨロシクお願いしま〜す
2015/1/13 12:29
kchan&相方さん (^-^*)/コンニチハ!
ステキですね
9・32・38・40 写真集とかカレンダーーにありそうlovely

トーミ→黒斑→蛇骨のコース norioも歩いてみたいなぁ〜っと思いました
無雪期もイイけど ゼブラな浅間山 とってもキレイですねっ
ご来光とかは富士山みたいに絵になりますね

次の雪山レコも楽しみにまってまーーすconfident
2015/1/13 15:08
ちょっと嬉しかったりして〜♪
こんにちは〜♪norioさん(*^_^*)

そそそそそんなぁ〜 写真集?カレンダーだなんてぇ
・・ってまともに喜んじゃってスミマセンです 38、40は私が撮った写真なので(当たり前ですけどネ )ちょっと嬉しかったりして・・

夏の浅間や黒斑もミドリやお花があってキレイですが、この時期の浅間もまたとってもイイ〜感じなのでnorioさんもぜひぜひ 人気のあるコースではありますが、上手く降雪後に行くと、道も景色もモフモフ〜な楽しいスノーハイクが出来ると思いますヨ  

またnorioさんレコも楽しみにしてま〜す
2015/1/13 16:23
今年もよろしくです。
こんばんは、かな?
新年一発目は黒斑山でしたか。前回が黒斑だったらな〜
惜しいということで、ニアピン賞ください。
朝焼け綺麗ですね〜。早起きは3文の得でしたね。

28枚目の写真の所で噴煙と書いてあったので、
え?噴火したのと思いました。

お二人が、今年もどれだけの数の山に登られるのかが楽しみです。
今年もお互い山をエンジョイしましょうね〜。

この3連休岐阜方面の山は天気が微妙だったので、私はヒッキーでした。
2015/1/13 17:43
オシカッタで賞〜☆
おは〜 ちは〜 んっ?!こんばん・・わ〜の時間かなっ
あっ!そう言えば・・ちゃんとしたご挨拶まだでしたネ!
今年もヨロシクお願いします♪つかぽんさん(*^_^*) 

まぁ〜仕方ないですねぇ 今年も楽しくお付き合いして頂きたいので、『う〜ん、惜しいっ 』・・ということでニアピン賞 をつかぽんさんに差し上げましょう あら?何だか年明け早々ちょっと偉そうにしちゃいました (笑)

浅間山は今は危険レベル的には安全な範囲ではありますが、もくもくと噴煙が見える事が多いみたいな気がしますネ 御嶽もですが今でも火山活動のある山、 危険な事が起きては欲しくないですが、噴煙が上がっているのを近くでみるとスゴイなぁと思います

この3連休は、つかぽんさんどこかのヤマ行ったかなぁと思ってましたが、おうちでヌクヌクだったんですネ!・・ということはぁ (笑)

今年のヤマ 歩きたいヤマを数多く歩く事が出来たら万々歳ですが、数少なかったとしてもキレイな景色をたくさん見る事が出来て、安全第一で楽しい〜山歩きが出来たらイイなぁと思います お互いエンジョ〜イしましょうネ
 
今年もたくさんのつかぽんさんレコ (青空のドヤ顏な感じで
楽しみにしてま〜す   
2015/1/13 20:21
残念。。。
kchanさん、こんばんは。

イイ感じ〜、な朝日はとてもキレイで、寒い中に明け方から歩く人への特別ご褒美ですね!って思ったのですが、それ以降はどんどん曇ってきて残念でしたね。
ちょっとの雲なら好演出になってキレイなのですが、ここまで曇ってしまうと、もう勘弁ですね。帰り道の一瞬の晴れ間が憎い!!

ともあれ、無事に帰って来れてお疲れ様でした。
2015/1/13 21:23
イイ〜感じの雲だったらなぁ・・(>_<)
こんばんは〜♪taisさん(*^_^*)

『残念。。。』って、一瞬!もしかして?またtaisさんとニアミス〜 ・・なんて思っちゃったじゃないですか (笑)

そう、そうなんですヨ・・ご来光ちょっと過ぎまでは最高だった景色が、どんどん浅間が見えなくなってしまって陽もなくなり暗くなり・・ドヨ〜ンな景色で気分もドヨ〜ンでした 晴れるかなぁ〜と少し待ってはみましたが、そう長い時間待つよりは、『また来ればイイ〜かなっ』と思って・・

それでも最後にパッと見れた浅間と朝の景色はとてもキレイだったのでヨカッタです
2015/1/13 22:15
kchan、相方さん、新年初レコ、おめでとうございます。
本年も、よろしくお願いします。

雪の浅間山、きれいですね〜
序盤、早朝の光の捉え方は
いつもながら、うっとりです。
しかし、見る見るお天気が。。。
崩れだすと、早いし怖いですよね。

僕が以前登ったときは、草すべりから
前掛、その後Jバンドの順でしたが
逆周りも、面白そうだなと
思いました。次回機会があれば
今回の、お二人の回り順で
行きたく思います。
でも、冬は無理かな
2015/1/13 21:35
ヤマのお天気は分からないですネ(>_<)
こんばんは〜♪komakiさん(*^_^*)
またまたですが・・今年もよろしくお願いします

四季折々楽しめる浅間山や黒斑山 ・・ということで、この浅間付近には度々訪れてますが、雪のあるこの時期も、やっぱりイイ〜なぁと思います

ご来光の時間はとてもキレイだったので、そう時間がたたないうちに、天候が変わってしまうのはやっぱり山だなぁと思います どんな山でも油断は禁物ではありますが、天候が悪くなっても対処できるような山であれば良いですが、そうでない場合の山の場合もあるので、気を付けないとですネ この日は歩いて行けないほどの天候の悪化ではなかったのですが、景色がない中で歩いて行くのはやっぱり楽しくないなぁと思って、また今度晴れた時にと思いました 朝のご来光だけでもキレイに見れたのでヨカッタです

浅間山と黒斑山 歩くルートを変えてみたりすると、また違う景色が見れたりして楽しめるとても良いヤマだなぁと思います
2015/1/13 22:36
噴煙もピンク、ピンク〜♪
kchanさん、相方さん、こんばんは
やっぱり冬のご来光はステキだな〜と
アップルティーではなく、
暖かい部屋でビーを飲みながらレコで楽しませて頂いちゃいました。
そして、磐梯山レコから何故かピンクに過剰に反応しております。
朝の淡いピンクは幸せ色だぁ〜

予定通りに歩けなかったとしても、山に行けて、ご来光が拝めて、
結果オートサロンまで行けちゃって、良かった良かった

私は特訓のはずが、ぬくぬくと子分と日向ぼっこで幸せを感じる週末で、
自分用の京都土産でプクプク増殖しております
2015/1/13 22:24
ねぎまさんがピンク、ピンク〜♪
こんばんは〜♪ねぎまさん(*^_^*)

あっ!もしかしたら・・ポカポカなお部屋で 飲んでたねぎまさんがピンク、ピンク〜しちゃってましたかぁ (笑)  どの季節でも、朝陽でヤマが染まるイロがキレイだなぁと思いますが、この時期、白い雪山や雪面を照らすあの色は、何とも言えないキレイさがありますネ もちろん、いろんな条件次第で見れたり見れなかったりではありますが・・

この日はご来光はバッチリだったんですけど、その後が・・ とは言っても、この日はヤマとオートサロンとで充実&満足の1日を過ごせたのでとてもヨカッタです

そうそう、先日はnyancoさんとimocoさんたちと京都に行かれてとても楽しそうでしたネ 美味しいもの食べて楽しい時は、気にせずぷくぷく〜がイイのイイ〜の 私はぷくぷくを通り越してブクブクですけどネ

BCに向けて特訓中?のねぎまさん!子分と一緒にぬくぬくしながら急がず焦らずでガンバって下さいネ
2015/1/13 23:02
新年、初ガッツありがとうございます!
kchanさん、相方さん、こんばんは〜

私が斑尾への道中、高速から浅間を見上げていた頃
あそこでガッツしてたのですね。
空耳じゃなかったんだ。
なんとなく雄叫びが聞こえたような聞こえなかったような

今回も素晴らしい日の出でしたね

今回の写真にもアップされているライブカメラにはいつもお世話になってます。
なかなかの高画質でいつも楽しんでいる中で一度見てみたい光景があります。

タイミングがあうかわかりませんが、スキーも結構満足したので
そろそろ登りに切り替え、そんな光景に出合いたいと思います。


車のチェンジですか?
なにやら戦車みたいなイカツイ車のようですね?

すごいタイヤ
2015/1/13 23:08
うぉぉぉ〜〜〜♪って聞こえましたか?(笑)
こんばんは〜♪t-stixさん(*^_^*)

何となくじゃなかったと思いますヨ!うぉぉぉ〜〜〜 って雄叫びあげてました 斑尾に向かうt-stixさんに聞こえたみたいでヨカッタヨカッタ (笑)

この日のご来光はとてもキレイでした そのあとは、まぁまぁ・・
山なので・・こんな日もありますネ

私たちもココのライブカメラにはとてもお世話になってます 夜間でもバッチリ見えますしネ 一度見てみたい光景って〜なんだろう?星空撮影?月のある時の浅間?ダイヤモンド富士ならぬ、ダイヤモンド浅間? (笑)

スキーの方も、満足の行く滑りをたくさん楽しめたみたいでヨカッタですネ またヤマ歩きに切り替えたとしても、ヤマ歩くには天候が・・という時にはゲレンデスキーで楽しめちゃうところはやっぱりイイ〜ですネ

今の車も、だいぶ?相当ガンバっては走ってくれたのでね タイヤの大きさ的には今の車とあまり変わらないですが、ホイールでだいぶ変わるような感じかなぁ 今度の車は戦車みたいな車? コワいものなしですネ
2015/1/13 23:36
山始めお疲れちゃんです〜♪
kchan 相方くん おはようございます
浅間山 ・・・登るよりすこし引いた所から眺めるのが良い感じですね すっかり冬モードの浅間!行ってみたいですが風が手ごわそうですね 終始スノーシューのようですが足!疲れませんか?
すこし雲が多めのようですが、それでも朝ドラの時間は太陽GET 今年も素敵な山歩きを応援しておりま〜す
2015/1/15 7:01
黒斑から眺める浅間☆
こんにちは〜♪sanngopapaさん(*^_^*)

浅間に登って眺める景色もイイ〜ですが、黒斑からまた眺めた浅間もまたイイ〜ですネ 浅間は見る位置によって、山の感じもだいぶ違いますが、軽井沢側(鬼押し出の方)からの浅間もまたイイ〜感じです

どの時期でもですが晴れてても風が強いとツライですネ 場所によっては危険だったりもするので、やっぱり山は晴れた青空で、風も穏やかで気持ちイイ〜がイチバンなのですが、なかなかどれもバッチリっていかないのがヤマだったりですネ  

ご来光 バッチリでしたが、そのあとのドンヨリは参っちゃいました(>_<)それでも楽しかったのでヨカッタです  

この日はスノーシューでなくてもOKな感じでしたが、黒斑から蛇骨方面はスノーシューの方が良いかと思って始めから装着しちゃいました 登りはヒールリフター使って登れちゃうのでネ 帰りの距離もそう長くはないので履いたまま下りちゃいましたが、そんなに疲れるということはなかったです (雪の状態にもよりますけど、前回の磐梯の時はちょっと疲れちゃいました

私たちもsanngopapaさんたちのレコ☆今年もまた楽しみにしてます
2015/1/15 12:58
ゲスト
遅レスですみません
黒斑山、スキーバス利用して
アサマ2000スキー場から
アプローチできて興味が出てきました。
kchanさんが登った時、
黒斑山から見てスキー場側の斜面の
木は密集度はどうでしたか?
55枚目の黒斑山の写真を見ると、
その下がどうなっているか楽しみ。
2015/1/15 22:12
う〜ん・・木がたくさん(>_<)
こんばんは〜♪shibayanさん(*^_^*)

黒斑からスキー場側の斜面は、木がたくさんだと思います 蛇骨までの間は木が密集していて滑るにはちょっと厳しいとは思いますが、それ以降Jバンドまでは木がなくなるとは言っても、滑るにはあまり斜度がないような気がするので楽しめるのかどうかが、ちょっと分からないです・・

う〜ん・・スキーで滑れるのかなぁという視点であまり見ていないので、ちゃんとしたお答えが出来なくてスミマセンです(>_<)
2015/1/16 0:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら