記録ID: 5728045
全員に公開
ハイキング
近畿
山陰海岸ジオパークトレイル(竹野)&猫崎半島縦断(賀嶋山から猫埼灯台へ)
2023年07月18日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 570m
- 下り
- 578m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:16
距離 12.7km
登り 581m
下り 595m
8:48
34分
JR竹野駅
9:22
9:25
4分
ハサカリ岩展望台
9:29
9:30
40分
切浜海水浴場
10:10
29分
休暇村竹野海岸キャンプ城
10:39
20分
賀嶋山登山口
10:59
11:03
11分
賀嶋山
11:14
11:25
15分
猫埼灯台
11:40
11:43
17分
賀嶋山
12:00
15分
賀嶋山登山口
12:15
12:43
21分
北前館
13:04
JR竹野駅
天候 | 少し曇っているがほぼ晴れ。歩くにはちょうどいい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
同地域に駐車場はあるも、夏期は有料なところが多い |
コース状況/ 危険箇所等 |
人工物が目立つため迷うことは少ないが、草が茂っている、勾配がきついなど通りにくい場所はあり |
その他周辺情報 | 道中に入浴施設あり(北前館) |
写真
装備
備考 | 替えのタオル、液体を吸うか固めて持ち帰りできるもの |
---|
感想
何気なく山陰海岸ジオパークのマップを眺めていたところ、猫崎という地名が目に飛び込んできました。沖にむかってぴょんと突き出た構造も気になったので、実際に歩いてみることに。
この時期に無料で長時間止められるような駐車場も見つからなかったため、JRを使用して駅からスタートすることにしました。
駅からまっすぐ向かえばもっと簡単だったのでしょうが、ついでとばかりにはさかり岩へ寄り道し、そこから休暇村のルートを通って猫崎半島へ向かうコースを選びました。
ただしこちらのスマホのせいか地域による電波の問題なのかGPSの制度が悪く、またヤマレコのマップでは一本につながった道のように見えても道路脇の小さな階段だったりする場面もあり、ルート探しに少し手間取った感があります。
記録されたルートも川に飛び込んだりとありえない動きをしているところがありますが、もちろん実際にそんなことはしておりません。
ただし山に入ってからはしっかりと人工物があったので迷うことはありませんでした。なかなか困難な場所もありましたが。
猫崎半島の根元には奥城崎シーサイドホテルなどもあるので、宿泊しつつ挑戦してみても面白いと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する