記録ID: 572994
全員に公開
ハイキング
甲信越
菩提寺山 −石油の里から、森の熊さんに会ってきました−
2015年01月11日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:39
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 306m
- 下り
- 305m
コースタイム
年末年始も独楽鼠の様に動き回っていた我家の山ノ神が、外を歩きたい言うので、出かけてきました。ストレス解消。
この季節のお山歩の経験も少ないし、装備も無いので、近場で楽な所にしようと・・・。そうなると、護摩堂山か菩提寺山か、前日から話していて、ウン、そうしようとなったのだけど・・・。交差点を曲がったところで、「アレ、どこ行くの?」・・・。話が全然、噛み合っていない・・・。そんなこんなで菩提寺山へ石油の里から登りました。
何年こんな会話をしているのだろう・・・。イヤ、何十年か!。
この季節のお山歩の経験も少ないし、装備も無いので、近場で楽な所にしようと・・・。そうなると、護摩堂山か菩提寺山か、前日から話していて、ウン、そうしようとなったのだけど・・・。交差点を曲がったところで、「アレ、どこ行くの?」・・・。話が全然、噛み合っていない・・・。そんなこんなで菩提寺山へ石油の里から登りました。
何年こんな会話をしているのだろう・・・。イヤ、何十年か!。
天候 | 曇り。今にも降って来そうだ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10時前で10台くらいでした。旧石油の里物産館は改装中で、再オープンが楽しみですネ。 物産館脇のトイレは閉鎖中で使えませんので注意して下さい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
泥道から、圧雪路、凍結路まで、距離も短く、標高差も無いですけど、色々、コロコロ変わります。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉施設「花の湯館」 http://www14.ocn.ne.jp/~hananoyu/ 貸タオル込みで、500円です。サウナ付。 「ごまどう湯っ多里館」も有ります。 http://www.tagami.or.jp/kankou/yuttarikan/yuttarikan.htm |
写真
撮影機器:
感想
先日、角田山に行った時に使った、着脱式ピン付滑り止めは山ノ神が使い、オイラは軽アイゼンを使った。200mチョッとの標高差しかないのに、しっかり凍っているので、滑り止めが無いと、やっぱり怖い。
山ノ神もそれなりに楽しかったと言っているので、また出かけたいけど、天気が良くなるのかな。安全にお手軽お山歩の出来る所となると、角田山か弥彦山になるのかな・・・。でも、次はゲレンデもいいな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:722人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます♪
昨日はすれ違ってましたね
何人かの方とすれ違いましたが、お顔もわからないので
きちんと御挨拶出来なくてすみませんでした_(._.)_
きっとまた、どこかでお会い出来ますね
山ノ神様にもよろしくお伝えください!
では、今年も宜しくお願い致します<(_ _)>
こちらこそ、よろしくお願いします。
またすれ違いですか。ハハハ・・・。
オイラは赤いキャップにジーパン姿でした。
とは言ってもスキーウエアですけど・・・。
近郊の里山をふらついていますので、お会いすることでしょう。
その時はよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する