記録ID: 573127
全員に公開
ハイキング
丹沢
山北から高松山そして東山北へ下山
2015年01月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 916m
- 下り
- 928m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に荒れたところはありませんでした。 登りと下りでそれぞれ一部作業経路を使っています。この部分は道標はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
簡単に行けるところで、まだ行ったことのないところを探していたら、東山北の駅って使ったこと無いなと思い、この駅を使うコースを無理やり設定してみました。
山北駅から高松山を目指し、その後、東山北に降りるコースです。
車道の多いコースになってしまいましたが、大部分は初めてあるく道だったので新鮮でした。
山北駅で下車。改札が無いので降りたホームで駅員さんが待ち伏せしてキップ回収や精算をします。SUICAは使えません。
車道を歩き、東名を横切り、山の斜面をジグザグに登っていきます。一旦山道に入りましたが、しばらく歩くとまた車道を歩きます。車道は、標高400m以上のところまで続いていました。ビリ堂からは一般登山道ですが階段の連続です。約30分で高松山へ到着。富士山は雲の中でしたが晴天です。広々とした山頂でランチをとり、早々に下山。久里峠からは南の道に進み、高松という村落へ降ります。
国土地理院の1:25000を見ると、ここから東山北へ向かう道があります。道の状況は分かりませんでしたが、進んでみると、意外にちゃんとしています。道標こそありませんが、荒れたところもなく、快適に通れます。
予定通り、東山北駅に到着。電車の待ち時間は5分、とちょうどいいタイミングでした。この駅は上りも下りも同じホームで、駅舎もありません。
あまり山っぽくないコースでしたが、新しい靴を試すという目的も達成し、快晴に恵まれ予定通りのコースで下山できたので、満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する