記録ID: 5731518
全員に公開
ハイキング
丹沢
ヤビツ峠バス停-塔ノ台-塔ノ岳-大倉バス停
2023年07月19日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:38
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,217m
- 下り
- 1,691m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 8:37
距離 14.9km
登り 1,217m
下り 1,693m
18:02
ゴール地点
天候 | 晴れ→くもり→山頂はガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
塔ノ岳はヤビツ峠から行くものらしいので再び登ってみました。
手持ちのガイドブックに塔ノ台があったので寄ってみました。あまりぱっとする場所ではありませんでした。
ヤビツ峠コースはアップダウンがかなりきつく、マジで!?って思うような鎖場もある手強いルートでしたが、途中の稜線ではすばらしい景色が見えました。
塔ノ岳は途中から帽子を被ってるのが見えて、あっちゃーと思ったら風景は白一色でした。寒くて強風オールバックでそそくさと退散。
コースはしっかり見えていたので危ないことなく下山できました。
筋トレで鍛え始めてからはあまりなかった筋肉痛になっています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する