記録ID: 5732728
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
北摂⑥高代寺山・雨森山
2023年07月20日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,123m
- 下り
- 1,215m
コースタイム
天候 | 大阪府豊能町 晴れ時々曇り 30℃/21℃ 午前中は涼しかったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○登山道 ☆高代寺山 ・道幅1m〜2m。よく整備されています。 ☆雨森山 ・道幅30cm〜2m。 ・東ルートはよく整備されています。 ・西ルートも整備されていますが、土砂崩れ等で若干荒れています。 ○道標 ・各所に道標があります。 ○草刈り ・草刈りされています。 ○倒木 ・ありません。 ○通報プレート ☆高代寺山…あります。 ☆雨森山…ありません。 ○トイレ ・高代寺山門外のトイレ(おそらく汲み取り式)。 ・一庫公園駐車場のトイレ ○注意事項 ・雨森山はマダニ注意。 ・ルート上の各所に落石注意箇所あり。 ○危険箇所 ・ありません。 |
写真
新圓山トンネル。
この辺りから猪名川町になります。
雨森山登山口は写真右手にあったトンネル手前の道を知明湖沿いにしばらく行くとあるのですが、うっかりトンネルの向こう側まで歩いてしまいました。
この辺りから猪名川町になります。
雨森山登山口は写真右手にあったトンネル手前の道を知明湖沿いにしばらく行くとあるのですが、うっかりトンネルの向こう側まで歩いてしまいました。
感想
△総評△
高代寺山も雨森山も、住宅地近傍の里山公園としてよく整備されています。倒木もほとんどなく、歩きやすい山でした。
・反省点
ゼリーの包み紙を登山道に落としたかも知れません…。反省。
・よかった点
ここ数年は夏の暑さでバテてしまい一定期間は山に登れなかったのですが、今年はスムーズに登れそうで嬉しいです。
△高代寺山△
登山道:☆☆☆☆☆
眺望:☆☆★★★
山行感想:☆☆☆★★
(登山客:0人)
△雨森山△
登山道:☆☆☆☆★
眺望:☆☆☆★★
山行感想:☆☆☆★★
(登山客:0人)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する