ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5735923
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

【登山道整備】刈り払いと温泉たまご

2023年07月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
09:22
距離
6.0km
登り
635m
下り
628m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:45
休憩
0:37
合計
9:22
7:22
102
スタート地点
9:04
9:05
157
11:42
11:55
114
13:49
14:12
25
14:37
14:38
71
15:49
15:49
56
16:45
ゴール地点
天候 曇りときどき雨
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮城県側から国道108号よりジオパークの看板を右折。しばらく直進後、高松岳湯の又コース入り口の案内板を左折。舗装道路を道なりに進んで集落を抜けた辺りの敷鉄板のある林道入り口を右折。
向かいに進入禁止のバリケードとコンクリ作りの廃墟があるのでそれが目印。

林道をしばらく進むと分かれ道があるが、山伏岳の案内板とさらに進むと登山ポストがある。

林道はわりと綺麗だが道幅があまり無いので、大きな車はちょっときついかも。軽自動車は余裕。
コース状況/
危険箇所等
林道終点から山伏岳山頂まで刈り払い済み。
道が不明瞭な所はないが、泥が多く滑りやすいので雨後は注意が必要。
かつての登山道入り口。
今の林道ができる前はここから登ったらしい。
今回はある目的があってここも少し刈り払い。
2023年07月21日 07:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 7:27
かつての登山道入り口。
今の林道ができる前はここから登ったらしい。
今回はある目的があってここも少し刈り払い。
2023年07月21日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:35
ちょっと進むと湯気が。
2023年07月21日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:35
ちょっと進むと湯気が。
2023年07月21日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:48
藪を掻き分けて進んで目的地に到着。
2023年07月21日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:52
藪を掻き分けて進んで目的地に到着。
2023年07月21日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:52
先人が今から10数年前に設置してくれた木枠。
今回はここで「黒たまご」を作りたいと思います。

ボコボコとガスが湧いて無風時は注意が必要⚠️
温度も飛び上がるくらい熱いので注意⚠️
2023年07月21日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 7:56
先人が今から10数年前に設置してくれた木枠。
今回はここで「黒たまご」を作りたいと思います。

ボコボコとガスが湧いて無風時は注意が必要⚠️
温度も飛び上がるくらい熱いので注意⚠️
2023年07月21日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 7:56
2023年07月21日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 8:01
2023年07月21日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 8:04
山伏岳登山道入り口。
小ちゃい案内板があります。
2023年07月21日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 8:23
山伏岳登山道入り口。
小ちゃい案内板があります。
去年、別の人達が刈り払いしてくれたお陰でまぁまぁ道は分かる。
2023年07月21日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 9:08
去年、別の人達が刈り払いしてくれたお陰でまぁまぁ道は分かる。
ぶどう平の水場。
2023年07月21日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 9:11
ぶどう平の水場。
途中、強めの雨に降られ屏風のコルで休憩。
2023年07月21日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:52
途中、強めの雨に降られ屏風のコルで休憩。
刈った道。
2023年07月21日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 11:59
刈った道。
2023年07月21日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 12:02
胸丈の草。
今まで放置してたのと、誰も歩いてくれないので伸び放題。
2023年07月21日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 13:23
胸丈の草。
今まで放置してたのと、誰も歩いてくれないので伸び放題。
折れて長らく放置されてた山伏〜高松岳の分岐の道標も応急処置しました。
2023年07月21日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 13:55
折れて長らく放置されてた山伏〜高松岳の分岐の道標も応急処置しました。
2023年07月21日 14:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 14:08
眺望もないし、いい時間なのでさっさと下山。
濃い藪に滑りやすい泥道、おまけに雨に降られてみんなヘロヘロ。
2023年07月21日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 14:11
眺望もないし、いい時間なのでさっさと下山。
濃い藪に滑りやすい泥道、おまけに雨に降られてみんなヘロヘロ。
2023年07月21日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 14:25
2023年07月21日 15:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 15:49
旧道入り口にはいちおうピンクテープ設置。
2023年07月21日 16:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 16:45
旧道入り口にはいちおうピンクテープ設置。
さて、下山後のお楽しみ。
2023年07月21日 16:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 16:50
さて、下山後のお楽しみ。
お〜!
俺は茶色い卵を使用。
朝から夕方まで入れっぱなしにしたので固茹で卵。でも、美味かった!
2023年07月21日 16:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/21 16:59
お〜!
俺は茶色い卵を使用。
朝から夕方まで入れっぱなしにしたので固茹で卵。でも、美味かった!
先輩は白い卵を使ったので綺麗に真っ黒。
次は白いのでやろう。
2023年07月21日 17:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 17:00
先輩は白い卵を使ったので綺麗に真っ黒。
次は白いのでやろう。
ポツンとポスト。
悲しいことに登山者は今のところゼロ。
2023年07月21日 17:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 17:10
ポツンとポスト。
悲しいことに登山者は今のところゼロ。
帰る方向。
無駄に綺麗な林道。
2023年07月21日 17:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 17:11
帰る方向。
無駄に綺麗な林道。
林道終点。
結構広いのでゆっくり駐車できます。
1
林道終点。
結構広いのでゆっくり駐車できます。

感想

今回の刈り払い作業は山伏岳の高倉沢コース。

泥湯三山縦走した人なら見たことあると思うが、山伏岳山頂から見える「湯沢のジャンダルム」がある方の右側のコース。

中々のマイナーっぷりで俺は山中で登っている人と会ったことが無いくらい静かなコース。

でも、このコースにしかない魅力もある。

それは「湯っこ」。

登山道脇からもくもくと沸いている場所がある。
前からなんとなく知っていたが、今回は先輩から場所を教わって卵をセットしてから刈り払い作業をスタート。

しばらく放置された登山道の藪は酷く、おまけに雨に降られて泥々で滑って進まないし、バテるし最悪。

それでも頑張って刈り払いを終わらせて下山。
お楽しみの卵はちゃんと「黒たまご」になっており、硫黄の香りもするいい出来栄えだった。

せっかく湯が沸いてるんだから野湯に入れないかと辺りを見渡してみたが、いい塩梅の場所が無かった。

先輩によると他にも沸いているらしいので、そこならいい塩梅の湯があるかも。

探す楽しみが増えたな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

おださん、刈り払いありがとうございました。

神室に残雪が残る時期、毎年歩きたい候補に挙がるこのコース。
藪化の噂に、刈り払い経験はないヘタレハイカーの自分も少しは役に
立てるかと今年の6月にヘッジトリマー持参で、向かいましたが藪の濃さに
返り討ちに会いました。
が、やっぱり歩きたい気持ちは抑えられず、電動の刈り払い機を購入し準備を
進めてたところでした。

後は屏風岳への藪攻略のみとなり、秋に頑張ってみようと思います。
2023/8/25 15:47
LXさん
コメントありがとうございます。

屏風のコルからの道ですよね?
俺もその道は復活させたいと思ってます。
が、ご自身でのルート工作はご遠慮して頂きたいです。

と言うのもまず、高松岳周辺は栗駒国定公園内という事で刈り払い作業にはルールがある上に、行政が好きな「責任の所在」という厄介なものがあります。無いとは思いますが「万が一の責任」を押し付けるかもしれません。

我々は好き勝手に作業してる訳では無く、作業計画を作ったり、お上の顔色伺いをしたり……色々なしがらみの中で刈り払いをしている事をしているのを察して頂けると有り難いです。

整備が足りないのは俺が一番感じてます。
地元民として歯がゆい思いを沢山感じておりますので、もう暫くご辛抱を願います。

刈り払いをした道を歩いて宣伝してもらえるだけで充分な登山道整備になるので、今は歩く方で貢献してもらえると嬉しいです。
2023/8/26 20:52
いいねいいね
1
おださん,
配慮に欠けたコメントしてしまいすみません。
いろいろご苦労されてるんですね。

数年前、藪漕いで屏風岳山頂手前まで歩いた時に見下ろした黒滝の印象が忘れられず軽率な行動と計画を考えてしまいました。

毎年5月下旬〜6月上旬に伺ってますが、今年は秋にも歩いてみようかな?
2023/8/26 21:10
LXさん
ご理解ありがとうございます。
登山道整備は苦労と生傷は絶えることはありません。

黒滝を知っておられるとは…。
俺は滝の音しか聞いた事がありませんが、先輩の話によると湯の又コースから見たほうが迫力があるらしいです。確かに屏風岳は湯の又から見上げた方が迫力があって俺は好きです。

秋に歩くのも素敵だと思います。
俺は秋の高松・虎毛近辺の稜線が好きです。標高を上げるにつれ迫る紅葉と、稜線から見下ろすと足元に広がる紅葉と抜ける様な青空のコントラスト……大好物です。
2023/8/27 21:06
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら