記録ID: 573815
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山(いろいろバリルート 三ノ沢尾根↑ 井戸沢尾根↓)
2015年01月12日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,226m
- 下り
- 1,203m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆海沢園地〜登山口〜オキノ岩山(三ノ沢尾根)【登り利用】 海沢園地から15分位林道を戻り、「水利」と標識のある場所を沢に下り、木橋を渡ると、登山口。現在、植林の伐採作業中で、作業道が登山道となっている。道迷いの心配なし。伐採場所の上も踏み跡がしっかりしており、尾根筋沿いに行けばいい。作業小屋跡の前を通り、ひと登りすると、オキノ岩山となる。ビニールひもが随所にあって、安心する。着雪があると、滑りやすいので、下りで利用するときは、要注意。 ◆トバノ岩山〜海沢園地(井戸沢尾根)【下り利用】 踏み跡は薄く、ヤブ漕ぎのルート。テープやビニールひももあったりなかったりで、GPSや地図・コンパス必携。急坂の上、ときとき岩場を巻いて降りないといけないので、下り道で利用するときは、細心の注意が必要。 |
写真
林道従事者が2人休息していた。踏み跡がしっかりしていたのは、この辺り大規模な伐採作業をしていたからと納得。少し話を伺ったが、「クマ出るから気を付けな」と。この時期でも活動しているらしい。
感想
2日ほど前に、天地山ルートから大岳山を歩いたが、海沢園地側に2本の尾根道があることに気がついた。
三連休の最終日、歩くことにした次第。林道歩き回避のため、この日は、車で海沢園地まで入る。
上りで利用した三ノ沢尾根(そう呼ぶらしい)は、植林伐採作業路で使われている真っ最中で、非常に歩きやすかった。一方、下りの井戸沢尾根は、ヤブ漕ぎだし、崖地ありだし、踏み跡ないし、ワイルドさ満載のバリエーションルートだった。
積雪のない、晩秋から初春までがおススメのコースだと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する