ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5739270
全員に公開
ハイキング
甲信越

大川入山 治部坂高原駐車場より

2023年07月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
11.5km
登り
1,000m
下り
1,007m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:17
合計
4:54
9:21
9:21
49
10:10
10:13
36
10:49
10:49
55
11:44
11:53
47
12:40
12:40
41
13:21
13:25
38
14:03
14:04
5
14:09
14:09
0
14:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
治部坂高原駐車場 区分けで15台くらい
国道の向こうにもスペースあり
トイレは国道を渡ってちょっとのところ
コース状況/
危険箇所等
登山ポストなし
横岳の山頂直下でそこそこ急なところあり
その他周辺情報 平谷温泉 ひまわりの湯 700円
愛知県だったら30℃くらいになってるんじゃないかな
2023年07月22日 09:06撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 9:06
愛知県だったら30℃くらいになってるんじゃないかな
夏って感じの空だ
2023年07月22日 09:16撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 9:16
夏って感じの空だ
公衆トイレの案内板 知らない間にできてた こちらの駐車場に来る前に済ませてきました(笑)
2023年07月22日 09:17撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 9:17
公衆トイレの案内板 知らない間にできてた こちらの駐車場に来る前に済ませてきました(笑)
今日の駐車具合はこんな感じ 国道の向かいの駐車場には10台ほど止まってた 山では20人ほどとすれ違った
2023年07月22日 09:17撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 9:17
今日の駐車具合はこんな感じ 国道の向かいの駐車場には10台ほど止まってた 山では20人ほどとすれ違った
登山道入り口
2023年07月22日 09:21撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 9:21
登山道入り口
沢 通過 涼感あり
2023年07月22日 09:28撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 9:28
沢 通過 涼感あり
根っこの尾根を登る 心地よい風が抜ける場所は快適
風裏になるとちょっと蒸しあつかった
2023年07月22日 09:32撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 9:32
根っこの尾根を登る 心地よい風が抜ける場所は快適
風裏になるとちょっと蒸しあつかった
急登ゾーン
2023年07月22日 09:57撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 9:57
急登ゾーン
ようやくしっかりと大川入山をとらえることができた
今日は山頂まで行きたいなぁ… 行けるかなぁ
2023年07月22日 10:00撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 10:00
ようやくしっかりと大川入山をとらえることができた
今日は山頂まで行きたいなぁ… 行けるかなぁ
三角点込みで横岳の山頂柱
2023年07月22日 10:09撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 10:09
三角点込みで横岳の山頂柱
花に気を配る余裕が出てきた 否、ちょっと休みたいだけか
2023年07月22日 10:28撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 10:28
花に気を配る余裕が出てきた 否、ちょっと休みたいだけか
標高の高いところは 地面が湿りがち
笹の葉に水滴がついてた 雨かな 朝露かな
2023年07月22日 10:43撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 10:43
標高の高いところは 地面が湿りがち
笹の葉に水滴がついてた 雨かな 朝露かな
この少し手前で笹刈りしてくれてる人たちにごあいさつした
帰りにはこの辺りもすっきりしてるはず
2023年07月22日 10:51撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 10:51
この少し手前で笹刈りしてくれてる人たちにごあいさつした
帰りにはこの辺りもすっきりしてるはず
あと2km
2023年07月22日 10:52撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 10:52
あと2km
升麻系
2023年07月22日 11:11撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 11:11
升麻系
あと1km
2023年07月22日 11:19撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 11:19
あと1km
蛇峠山方面 
2023年07月22日 11:21撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 11:21
蛇峠山方面 
2023年07月22日 11:22撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 11:22
あと少し 
2023年07月22日 11:34撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 11:34
あと少し 
トンボ よく飛んでた 秋っぽい
2023年07月22日 11:41撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 11:41
トンボ よく飛んでた 秋っぽい
大川入山山頂 到着です
2023年07月22日 11:46撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 11:46
大川入山山頂 到着です
大川入山山名板 三角点込みで
2023年07月22日 11:46撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 11:46
大川入山山名板 三角点込みで
笹刈りが終わったところは広々してる
暑い中 笹刈りしてくれてる人たちには感謝しかない
2023年07月22日 12:40撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 12:40
笹刈りが終わったところは広々してる
暑い中 笹刈りしてくれてる人たちには感謝しかない
木陰で涼しい風が吹くと極楽
2023年07月22日 12:59撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 12:59
木陰で涼しい風が吹くと極楽
横岳山頂にて。 日陰だし 心地よい風もあって 
しばらくベンチの上で眠っていたい衝動にかられる
もう少しでゴールだから頑張らなきゃ
2023年07月22日 13:25撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 13:25
横岳山頂にて。 日陰だし 心地よい風もあって 
しばらくベンチの上で眠っていたい衝動にかられる
もう少しでゴールだから頑張らなきゃ
にわか雨とかなくてよかった 今度は残雪期にお邪魔したいと
思います
2023年07月22日 13:33撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/22 13:33
にわか雨とかなくてよかった 今度は残雪期にお邪魔したいと
思います
3000m級の山のようないい風が吹いてる
2023年07月22日 13:49撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 13:49
3000m級の山のようないい風が吹いてる
沢で軽く水遊びする 人が来なければ マッパでザブンといきたいところ(笑)
2023年07月22日 13:58撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 13:58
沢で軽く水遊びする 人が来なければ マッパでザブンといきたいところ(笑)
登山口到着 駐車場までもう少しだ
2023年07月22日 14:05撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/22 14:05
登山口到着 駐車場までもう少しだ
ホタルブクロ 今日も無事下山できました ありがとうございました
2023年07月22日 14:08撮影 by  EX-Z16, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/22 14:08
ホタルブクロ 今日も無事下山できました ありがとうございました

感想

検診の結果が思わしくなかった
だらだらした日を過ごしていた自覚はある
リハビリ登山のピッチを上げなければ…

先週より負荷のかかるところ
ちょっと涼しいところ
おつかいも頼まれてたから
それも込みで行ける大川入山にした

現地に着いてみると思ってたよりも
ずっと涼しい風が吹いていた
少しやる気がでてきた(笑)

先週より標高差もあって 距離も少し長め
登ってる途中から ふくらはぎが
パンパンだった 山頂までもつのか
少し心配になった

それでもだいたいイメージ通りの感じで
無事行程を終えることができて
ホッと胸をなでおろした

帰りにひまわりの湯に寄って
久しぶりにサウナに入ってみた
やっぱ ちょっと苦手
「ととのう」って何なんだ? 
また今度試してみよう
次のミーティングでは 率直な感想を
述べさせていただくとしよう(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら