記録ID: 5739315
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
〈犬鳴山〉燈明ヶ岳→高城山(↗七宝瀧寺↘コッツキ谷)★第八経塚(犬鳴山)
2023年07月22日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:18
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,374m
- 下り
- 1,365m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 南海バス@犬鳴山バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【犬鳴山七宝瀧寺〜燈明ヶ岳】 問題ありません。めまといがジミにストレスです💦 【大天井ヶ岳】 下草と木の枝と倒木が道を遮り不明瞭です。登山口に出る辺りはだいぶ彷徨いました。倒木は絶妙な低さで下草は腰までわさわさです。マダニ注意です💦 【高城山↘コッツキ谷】 下草と倒木に行くてを遮られ何度か道を見失いましたが、跨ぐ潜るで突破できました。 |
写真
感想
ついにこのときが、、、マダニとのファーストコンタクト!
みなさんのレコを見て遭遇しなさそうなお山を選んでいたつもりだったのだけれど、想像以上に草ボーボーでした🤣
虫と草の少ない時期に改めてゆっくり登りたいです〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人
とうとうヤツとの衝撃のファーストコンタクトをしてしまいましたね😱
地図にみんなが目撃したマダニマークがあったら便利なのにと思っちゃいました🤣
高城山は倒木がひどい。ハイキングコースをアスレチックコースに改名した方がよさそうですね🤣
槇尾山コンプおめでとうございます!
ピークハンターさんなんですね〜。
高城山は記憶よりワイルドなコースでした💦昔はこんな倒木なかったような・・・
マダニマークいいですね(笑)!
安全登山で🙌
ありがとうございます😭
コッツキ谷はたぶん2018年台風で道が荒れたようですね🥲
近々行く予定なので参考にさせてもらいますね😆
コッツキ谷を避けるなら、林道から心霊スポット?😱の犬鳴トンネル経由で下りようかな🤣
私も次行くときは不動谷トンネル経由で(笑)
槇尾山を歩き倒す6beyさんならコッツキ谷もいけますよ!
気をつけていってきてください🐾
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する