ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5739815
全員に公開
キャンプ等、その他
東海

平山祥月洞(第3回鍾乳洞探査)

2023年07月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:52
距離
430m
登り
70m
下り
57m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
0:00
合計
2:52
距離 430m 登り 70m 下り 59m
10:23
172
スタート地点
13:16
ゴール地点
天候 快晴 洞内は涼しく快適
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
まずは地主のおじさんの依頼で洞前を草刈り 
地権者との協業関係が大切だ 新人さんが草刈り機を洞前まで担いでくれ感謝
2023年07月22日 10:24撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 10:24
まずは地主のおじさんの依頼で洞前を草刈り 
地権者との協業関係が大切だ 新人さんが草刈り機を洞前まで担いでくれ感謝
ほどなく洞前
2023年07月22日 10:26撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 10:26
ほどなく洞前
脇から水流が流れ出る
2023年07月22日 10:28撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/22 10:28
脇から水流が流れ出る
入り口は厳重に施錠してある
2023年07月22日 10:41撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 10:41
入り口は厳重に施錠してある
休息小屋内に洞の全容図も
2023年07月22日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/22 10:45
休息小屋内に洞の全容図も
内部は水流でつながっているが、人間は通れないので3分断してその都度(2回)登山して入洞するらしい
2023年07月22日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/22 10:45
内部は水流でつながっているが、人間は通れないので3分断してその都度(2回)登山して入洞するらしい
2023年07月22日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/22 10:45
2023年07月22日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/22 10:45
いざ参る ウキウキ できるだけ軽装が望ましく この洞はリュック、レインウェア不要で良いと後で知る
2023年07月22日 10:55撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/22 10:55
いざ参る ウキウキ できるだけ軽装が望ましく この洞はリュック、レインウェア不要で良いと後で知る
水流がある コウモリ(たぶんキクガシラコウモリ)が飛ぶ
2023年07月22日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/22 10:56
水流がある コウモリ(たぶんキクガシラコウモリ)が飛ぶ
電灯線が引かれているが照明は付かない
2023年07月22日 10:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/22 10:57
電灯線が引かれているが照明は付かない
会長は何やら調査中
2023年07月22日 11:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/22 11:00
会長は何やら調査中
次の洞へ移動 歩きは登山と変わらない
2023年07月22日 11:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/22 11:07
次の洞へ移動 歩きは登山と変わらない
2洞は竪穴(下降)からスタート 
2023年07月22日 11:24撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/22 11:24
2洞は竪穴(下降)からスタート 
水平に歩き上り返す感じ
2023年07月22日 11:24撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 11:24
水平に歩き上り返す感じ
2023年07月22日 11:27撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 11:27
黄金ドーム入り口
2023年07月22日 11:28撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/22 11:28
黄金ドーム入り口
備え付けの階段を登る
2023年07月22日 11:30撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 11:30
備え付けの階段を登る
ドーム 天井が高い
2023年07月22日 11:31撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/22 11:31
ドーム 天井が高い
ちょうど棚状の平場から登れる
2023年07月22日 11:31撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/22 11:31
ちょうど棚状の平場から登れる
寝て記念写真を撮ってる 会長のサービス こちらが「男肌」
2023年07月22日 11:33撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 11:33
寝て記念写真を撮ってる 会長のサービス こちらが「男肌」
エイリアンの肌のように奇怪な襞 会長は「男肌」と呼んでいた
2023年07月22日 11:34撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 11:34
エイリアンの肌のように奇怪な襞 会長は「男肌」と呼んでいた
反対側は滑らかな「女肌」同じ空間でも洞は全く違う表情を見せる
2023年07月22日 11:37撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/22 11:37
反対側は滑らかな「女肌」同じ空間でも洞は全く違う表情を見せる
さらにドームの頂上へ登る 階段がゆれ、滑る
2023年07月22日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 11:39
さらにドームの頂上へ登る 階段がゆれ、滑る
前を行くメンバーに足場を教えサポート
2023年07月22日 11:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/22 11:42
前を行くメンバーに足場を教えサポート
最上部には鍾乳石 無理やり上半身を捻り頭を突っ込み覗く 何が見える
2023年07月22日 11:45撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 11:45
最上部には鍾乳石 無理やり上半身を捻り頭を突っ込み覗く 何が見える
2023年07月22日 11:45撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 11:45
どん詰まりは獅子の口 上下牙をむいた鍾乳石に噛みつかれるイメージ
2023年07月22日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/22 11:51
どん詰まりは獅子の口 上下牙をむいた鍾乳石に噛みつかれるイメージ
2023年07月22日 11:54撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 11:54
調度つかみやすい石筍(突起)をつかんで這い上がる 女性が喜ぶとは会長の弁
2023年07月22日 12:02撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 12:02
調度つかみやすい石筍(突起)をつかんで這い上がる 女性が喜ぶとは会長の弁
2023年07月22日 12:06撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 12:06
2023年07月22日 12:08撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 12:08
2023年07月22日 12:08撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 12:08
無事帰還
2023年07月22日 12:13撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 12:13
無事帰還
第3入り口へ ここも頑丈なゲート下降と上昇が同じダイナミック空間
2023年07月22日 12:26撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 12:26
第3入り口へ ここも頑丈なゲート下降と上昇が同じダイナミック空間
2023年07月22日 12:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/22 12:32
2023年07月22日 12:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/22 12:34
2023年07月22日 12:36撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 12:36
調度つかみやすい石筍(突起)をつかんで這い上がる 女性が喜ぶとは会長の弁
2023年07月22日 12:41撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 12:41
調度つかみやすい石筍(突起)をつかんで這い上がる 女性が喜ぶとは会長の弁
観音様 マリア様?
2023年07月22日 12:41撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/22 12:41
観音様 マリア様?
2023年07月22日 12:43撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 12:43
2023年07月22日 12:51撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 12:51
2023年07月22日 12:52撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 12:52
入り口付近には見事な石柱がある 
2023年07月22日 12:52撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 12:52
入り口付近には見事な石柱がある 
後光のように見えるくぼみ
2023年07月22日 12:52撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 12:52
後光のように見えるくぼみ
岩も白っぽい 当初はもっときれいだったようだ 純カルシウム結晶
2023年07月22日 12:54撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 12:54
岩も白っぽい 当初はもっときれいだったようだ 純カルシウム結晶
2023年07月22日 12:55撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 12:55
メスのヒキガエルちゃんも
2023年07月22日 12:59撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 12:59
メスのヒキガエルちゃんも
近くに一回り小型のオス 眼が大きく可愛い
2023年07月22日 13:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 13:00
近くに一回り小型のオス 眼が大きく可愛い
無事任務終了しました
2023年07月22日 13:08撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/22 13:08
無事任務終了しました
濃厚三ケ日みかんジュースを一気に飲み干す
2
濃厚三ケ日みかんジュースを一気に飲み干す
撮影機器:

装備

個人装備
簡易カラビナ 懐中電灯 防水靴

感想

またもや参加者不足に泣くグループ企画 急遽他アプリから遠方のメンバーさんを誘いやっと成立した。前回と同じく三遠洞窟研究会会長S氏の案内。 
本坂トンネル脇Pに集合。2台で相乗りをして平山集落へ。早速、地主さんが笑顔で出迎えてくれていた。
ここは30年前の平成4年から開洞。名前の由来は「平成改元」かららしい。当時は洞窟探検熱が盛んだったらしくここらを多くの探検家らが熱心に探し回ったらしい。ここはHさん(初代会長)が何年かかけて開拓したらしい。洞窟資料館も本宅下に残っていた。地主さんによると2億5千万年前の洞で当初は土と岩の掻き出しに明け暮れたということだ。
厳重に施錠してある本宅の上部の岩が入り口。内部水流が流れ下っているので期待は高まる。写真説明もあるので簡単に概要だけ記す。行程図からの見取りなので間違っているかもしれない。
第1洞(便宜的にゲート名で呼ぶ)内部は水平、狭いが移動しやすい。
第2洞 竪穴入り口 露の間、黄金ドームがスリリング 奥へ行くと獅子の口
第3洞 頂上部なのでコンパクト 竪穴を下り登り返す 入り口付近に白い石柱、結晶が見事
後感 
地権者さんは探検にとても理解のある方で始終親切にしていただいた。
地元にしかない「三ケ日みかん缶ジュース」や「きゅうりのビール漬」も差し入れていただきました。やはりジュースは特別濃厚でした。
遠方の人も大歓迎でこの洞をもっとアピールしたいとのこと。事実、遠方の2人は早速蜜柑山収穫の手伝いをかって出ていたようだ。
さらに8月20日にはリベンジでさらに奥へ再訪する予定です。
どうか次回は参加者が増えるように。
皆さんも遡行(そこう)ガール&ボーイになりましょう。  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら