記録ID: 574256
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王 刈田岳(山頂目前で撤退)
2015年01月12日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 695m
- 下り
- 687m
コースタイム
天候 | 曇り、山頂付近は強風、気温-10度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
リフトは3回券で1500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
蔵王ハイラインの入り口までは、樹氷見学ツアーの雪上車が通るので圧雪状態で歩きやすかった。 強風時は視界が悪くなるので道に迷わないよう注意が必要。 |
その他周辺情報 | レストハウス内に登山届け記入場所、トイレ、食堂有り |
写真
撮影機器:
感想
今回が始めての雪の蔵王です。
天気予報はあまり期待できなかったのですが、もしかしたら晴れるかもしれないと思い登ってみました。
やはり風が強く、山頂付近は真っ白で刈田岳は断念しました。
もう少し良い写真が取れると思っていたので残念です。
ただ、今回の登山で雪山対策の必要な事が幾つか分かりました。
まず、iphoneが冷えすぎで電源が入らくなりました。
このぐらいの気温で使えなくなるのは予想外でした。
それと、ナルゲンボトルの蓋が開かなくなってしまいました。
水を入れすぎて凍った為だと思います。
最後に、gps端末は絶対に必要だと痛感しました。
ホワイトアウトの状態がここまでひどいとは思いませんでした。
次回は天候のいい時にまた挑戦したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する