ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5747254
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

勝峰山〜つるつる温泉:白岩滝に癒される

2023年07月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
13.3km
登り
934m
下り
751m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
1:09
合計
5:44
8:03
17
8:20
8:20
20
8:40
8:43
3
8:46
8:46
32
9:18
9:18
6
9:24
9:24
8
9:32
9:39
4
9:43
9:44
4
9:48
9:48
10
9:58
9:59
8
10:07
10:08
31
10:39
10:40
16
10:56
10:56
9
11:05
11:20
4
11:24
11:25
4
11:29
11:29
28
11:57
12:17
40
12:57
13:15
18
13:33
13:34
4
13:38
13:38
9
13:47
13:47
0
13:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆行き
茅場町 6:24 - 6:47 中野 6:50 - 7:28 拝島 7:35 - 7:54 武蔵五日市

◆帰り
つるつる温泉 15:53 - 16:12 武蔵五日市 16:25 - 16:42 拝島 16:52 - 17:39 高田馬場 17:45 - 18:02 茅場町
その他周辺情報 ◆つるつる温泉:960円
https://www.tsurutsuru-onsen.com/
8時の武蔵五日市駅。実は三頭山も考えたけど、混んでそう💦(レコ見ると帰りの渋滞も凄いらしい。)
2023年07月23日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/23 8:03
8時の武蔵五日市駅。実は三頭山も考えたけど、混んでそう💦(レコ見ると帰りの渋滞も凄いらしい。)
アレが本日最初の地蔵山かな?
2023年07月23日 08:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/23 8:14
アレが本日最初の地蔵山かな?
登山口の「ぐみの木峠」。「登山口入口」しか読めない💦
2023年07月23日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/23 8:20
登山口の「ぐみの木峠」。「登山口入口」しか読めない💦
ロープもある急登を標高差20m登るとなだらかになります。
2023年07月23日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 8:23
ロープもある急登を標高差20m登るとなだらかになります。
山ノ神かな。本日の登山安全をお祈りしました。
2023年07月23日 08:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 8:25
山ノ神かな。本日の登山安全をお祈りしました。
「日の出山の会」さんに感謝。あと標高差23mで地蔵山です。
2023年07月23日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/23 8:34
「日の出山の会」さんに感謝。あと標高差23mで地蔵山です。
本日最初の山頂に到着!
2023年07月23日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 8:39
本日最初の山頂に到着!
名前の通りお地蔵さんがいます。
2023年07月23日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 8:40
名前の通りお地蔵さんがいます。
道はこの木を越えた向こうです。間違えて反対側を下りそうになりました💦
2023年07月23日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 8:43
道はこの木を越えた向こうです。間違えて反対側を下りそうになりました💦
すぐにためぐそ山に到着。名前が酷い(>_<)
2023年07月23日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/23 8:47
すぐにためぐそ山に到着。名前が酷い(>_<)
右が尾根道、左が回り道。どっちも結局登りますが左の方が踏み跡が濃いので左へ進みました。
2023年07月23日 08:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 8:52
右が尾根道、左が回り道。どっちも結局登りますが左の方が踏み跡が濃いので左へ進みました。
おお〜、景色開けてる〜♪
2023年07月23日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 8:55
おお〜、景色開けてる〜♪
花もある〜♪
2023年07月23日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/23 8:56
花もある〜♪
なんて言いたいところですが、南端の折り返し地点から先はカヤトが茂って前がよく見えません(>_<)
2023年07月23日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 8:58
なんて言いたいところですが、南端の折り返し地点から先はカヤトが茂って前がよく見えません(>_<)
登り切った所には四阿がありました。勝峰山まででベンチがある場所はここだけです。
2023年07月23日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 8:58
登り切った所には四阿がありました。勝峰山まででベンチがある場所はここだけです。
アップダウンをこなして進みます。道は整備されていてとても歩きやすいです。
2023年07月23日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 9:15
アップダウンをこなして進みます。道は整備されていてとても歩きやすいです。
深沢山はなだらかすぎて思わず通り過ぎそうになりました(^^;
2023年07月23日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 9:17
深沢山はなだらかすぎて思わず通り過ぎそうになりました(^^;
この合流から更に道が良くなります。
2023年07月23日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 9:20
この合流から更に道が良くなります。
ロンデン尾根に突き当たりました。麻生山は左ですが、勝峰山に行きたいので右へ。
2023年07月23日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/23 9:24
ロンデン尾根に突き当たりました。麻生山は左ですが、勝峰山に行きたいので右へ。
これまたアップダウンをこなして、勝峰山(かつぼやま)到着!半年ぶりに多摩百山を1つ進めて96座目を踏みました。
2023年07月23日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/23 9:36
これまたアップダウンをこなして、勝峰山(かつぼやま)到着!半年ぶりに多摩百山を1つ進めて96座目を踏みました。
勝峰山の山頂はベンチがいっぱいあります。
2023年07月23日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/23 9:37
勝峰山の山頂はベンチがいっぱいあります。
展望台にも行ってみましたが、ちょっと草が生えてきてます。
2023年07月23日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 9:41
展望台にも行ってみましたが、ちょっと草が生えてきてます。
展望台もだいぶ草が伸びていて、見えるのはこの一角だけです。草がない冬には都心方面が見えると思われます。
2023年07月23日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/23 9:43
展望台もだいぶ草が伸びていて、見えるのはこの一角だけです。草がない冬には都心方面が見えると思われます。
花も少ない道中ですがここには少し咲いていました。
2023年07月23日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 9:46
花も少ない道中ですがここには少し咲いていました。
帰りには幸せの鐘を3つ鳴らして。
2023年07月23日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/23 9:38
帰りには幸せの鐘を3つ鳴らして。
お、ここからなら大岳山が見えますね!(ちょっとシアワセになった♪)
2023年07月23日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 9:39
お、ここからなら大岳山が見えますね!(ちょっとシアワセになった♪)
さっきの突き当たりに戻って麻生山方面へ進むとすぐに展望地。こっちのほうが良く見えます。
2023年07月23日 10:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/23 10:00
さっきの突き当たりに戻って麻生山方面へ進むとすぐに展望地。こっちのほうが良く見えます。
P441、東京350の札がかかっていました。
2023年07月23日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 10:08
P441、東京350の札がかかっていました。
どんどん進みます。少々踏み跡薄い箇所もありますが道がわからないということはありません。
2023年07月23日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 10:14
どんどん進みます。少々踏み跡薄い箇所もありますが道がわからないということはありません。
鉄塔17号の真下を通過。
2023年07月23日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 10:30
鉄塔17号の真下を通過。
あー気持ちイイ道に出た!と思ったら、
2023年07月23日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 10:40
あー気持ちイイ道に出た!と思ったら、
真藤ノ峰でした。
2023年07月23日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/23 10:40
真藤ノ峰でした。
その先で急登を登ったら、
2023年07月23日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 10:53
その先で急登を登ったら、
梵天山。
2023年07月23日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/23 10:56
梵天山。
写真がイケてないですが、白岩山を南に巻いた所は、下りで使うとかなり判り辛いと思いました。真っ直ぐ行ってはダメで、左へぐいっと曲がります。登りは上に行けばいいので間違いません。
2023年07月23日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 11:06
写真がイケてないですが、白岩山を南に巻いた所は、下りで使うとかなり判り辛いと思いました。真っ直ぐ行ってはダメで、左へぐいっと曲がります。登りは上に行けばいいので間違いません。
白岩山に到着。
2023年07月23日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/23 11:09
白岩山に到着。
お腹がすいたのでここでお昼にしました。今日はカレーパンとたまご蒸しパンです。
2023年07月23日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/23 11:11
お腹がすいたのでここでお昼にしました。今日はカレーパンとたまご蒸しパンです。
登山道脇に張られた金網が倒れてきてて通り辛い(>_<)
2023年07月23日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 11:22
登山道脇に張られた金網が倒れてきてて通り辛い(>_<)
すぐに金比羅尾根に合流しました。
2023年07月23日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 11:25
すぐに金比羅尾根に合流しました。
アレが目指す麻生山かな。
2023年07月23日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/23 11:30
アレが目指す麻生山かな。
とっても整備されて歩きやすい道。
2023年07月23日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 11:42
とっても整備されて歩きやすい道。
右が麻生山、左は巻き道です。
2023年07月23日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 11:45
右が麻生山、左は巻き道です。
途中、岩場の急登を越えて、本日の最高峰:麻生山!
2023年07月23日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/23 11:58
途中、岩場の急登を越えて、本日の最高峰:麻生山!
眺めもバッチリ♪
2023年07月23日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/23 11:59
眺めもバッチリ♪
奥武蔵の山々まで良く見えます。冬なら筑波山や日光も見えるかもしれません。
2023年07月23日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/23 11:59
奥武蔵の山々まで良く見えます。冬なら筑波山や日光も見えるかもしれません。
奥の稜線が奥武蔵のどの山か判る方はなかなかのツウです。
2023年07月23日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/23 12:00
奥の稜線が奥武蔵のどの山か判る方はなかなかのツウです。
ここで塩バターホットケーキのおやつ♪(1時間前にお昼食べたばかりというツッコミは無しで!)
2023年07月23日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/23 12:11
ここで塩バターホットケーキのおやつ♪(1時間前にお昼食べたばかりというツッコミは無しで!)
麻生山で出会った女性に写真を撮っていただきました。女性は金比羅尾根を登ってきて、日の出山から日向和田へ下るそうです。健脚だ。
2023年07月23日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
7/23 12:15
麻生山で出会った女性に写真を撮っていただきました。女性は金比羅尾根を登ってきて、日の出山から日向和田へ下るそうです。健脚だ。
ワタクシは楽々ルート、白岩の滝へ下ります。
2023年07月23日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 12:19
ワタクシは楽々ルート、白岩の滝へ下ります。
ちょっと道が細くて笹が煩い箇所もありますが足元は歩きやすいです。
2023年07月23日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 12:21
ちょっと道が細くて笹が煩い箇所もありますが足元は歩きやすいです。
麻生平から日の出山が見えます。マットを持った人がいたけど、ここでテント張るのかな?
2023年07月23日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/23 12:30
麻生平から日の出山が見えます。マットを持った人がいたけど、ここでテント張るのかな?
下りもかなり歩きやすくて助かります。
2023年07月23日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 12:32
下りもかなり歩きやすくて助かります。
崩壊地から水が沸いていました。これは飲めるヤツだ。
2023年07月23日 12:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 12:37
崩壊地から水が沸いていました。これは飲めるヤツだ。
すべてが緑になる感じは、大岳山から御岳山への下り道を思い出します。
2023年07月23日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 12:41
すべてが緑になる感じは、大岳山から御岳山への下り道を思い出します。
むむむ、道はヘアピンカーブしていますが、迂回路は直進だそうです。
2023年07月23日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 12:55
むむむ、道はヘアピンカーブしていますが、迂回路は直進だそうです。
下の方に滝が見えます。アレが白岩の滝かな?
2023年07月23日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 12:57
下の方に滝が見えます。アレが白岩の滝かな?
更に進むともう1度滝があり、下へ降りられそうなピンクテープ。
2023年07月23日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 12:59
更に進むともう1度滝があり、下へ降りられそうなピンクテープ。
下って行ったら白岩の滝に着きました!
2023年07月23日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/23 13:03
下って行ったら白岩の滝に着きました!
きれいな淵はお風呂みたいだし、くつろいでいるご夫婦もいて、ゆったりできる所ですね(*´▽`*)
2023年07月23日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/23 13:02
きれいな淵はお風呂みたいだし、くつろいでいるご夫婦もいて、ゆったりできる所ですね(*´▽`*)
3回顔を洗ってサッパリした後、上へ戻り、
2023年07月23日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/23 13:18
3回顔を洗ってサッパリした後、上へ戻り、
公衆トイレ(和式ポットン)の脇へ下山。
もしかして上へ戻らなくても下りられたのかしら…。
2023年07月23日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/23 13:24
公衆トイレ(和式ポットン)の脇へ下山。
もしかして上へ戻らなくても下りられたのかしら…。
バス通りへ出たら登って行って、一路つるつる温泉へ!
2023年07月23日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/23 13:33
バス通りへ出たら登って行って、一路つるつる温泉へ!
生涯青春の湯にゆっくりと浸かった後は、ハイボールと鳥南蛮定食でお疲れさま!角ハイが美味しすぎてお替りしちゃいました(^^)/
2023年07月23日 15:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
7/23 15:02
生涯青春の湯にゆっくりと浸かった後は、ハイボールと鳥南蛮定食でお疲れさま!角ハイが美味しすぎてお替りしちゃいました(^^)/

感想

1泊2日で計画していた山行が天候不安で急遽日帰りになったので半端になった日曜日、関東は晴れなので「こんな時こそ近場の都内!」
暑いし、滝で涼める所がイイなぁ、汗かくだろうから最後は温泉だな〜ということでヒットしたのが「白岩の滝」「つるつる温泉」
未踏の勝峰山を踏むようにして、直前だけどバッチリ計画できました♪
登り出しはマイナールートの夏ということで低木が伸びて煩いこともあり得ると思っていましたが、一部のカヤトを除きとても歩きやすく整備されていました。
ロンデン尾根はちょっと長いけど金比羅尾根に合流してしまえば麻生山までは最後の登りを頑張るだけ。
麻生山は眺めが良いし爽やかな風が吹いて気持ち良いです。
下山は白岩の滝へ。これまた気持ち良くて3回も顔を洗ってしまいました(笑)
つるつる温泉でもゆっくりできたし、良い一日になりました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人

コメント

こんにちは。本日、こちらのレコが大変参考になりました。ありがとうございました。
想像以上にタフなコースでした🤣

つるつる温泉は最高でした!😀
2023/10/1 17:08
おっさん、こんにちは!
お役に立てたなら嬉しいです♪
このルートは標準コースタイムが厳しめに設定されている気がします。距離と標高差からすると6〜7時間でもおかしくないんですが、トータル5.44時間で1.1〜1.2って出たのでビックリしました(^◇^;
2023/10/2 13:51
ミキさん
ありがとうございます。
ヤマレコのペース測定は「山と高原地図」がベースだと思いますが、その地図には今回のルートの記載すらありませんので、何を持って計算してるのかな、と思いました。🤔
2023/10/2 17:58
確かに、謎ですね。
いつもはペースとかあまり気にしない方なのですが、この時は「アレッ、私そんなに調子悪かったっけ?」と思ってしまったので覚えてました(;´▽`A``
2023/10/2 19:25
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら