記録ID: 5755713
全員に公開
ハイキング
甲信越
田沢駅〜光城山〜長峰山〜明科駅
2023年07月22日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 525m
- 下り
- 547m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
明科駅out |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所はありません。 |
写真
感想
前回は雲龍時方面におりる積もりが長峰荘へ下りてしまい、下山してから舗道を延々歩くことになってしまいました。
今回はそのやり直しで長峰山頂上から北の明科駅方面に下ります。
光城山への登りは気温があがって来て大汗を掻き、今日は長峰山まで行けないかも知れないて思ったりする。
それでも頂上には前回と同じ位のコースタイムで到着。
最後に追い抜かれた若い男性と一緒になる。ザックも背負ってなくて、ここは散歩だと言う。
暑くてバテたので田沢駅に戻ろうと思っていると言うともう少し先の所から日の当たらないで下る道があると教えて貰う。
少し先まて行ってみようと思いながら結局長峰山の近くまで来てしまう。
長峰山ではまず食事中の男性に明科駅への道を教えて貰う。ちゃんと道標があった。前回はこれさえ確認していなかった。
この男性の勧めもあって前回は登らなかった展望台に登った。この日は雲があり遠望は効かなかったが360度の眺望だ。
下山の道はそれほど歩かれていない道だが歩きやすい道で、長峰荘への道よりも歩きやすい道だ。
最後は雲龍寺への道を見逃したが前回よりも明科駅に早く到着。
今回のミッションは成功です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今は暑そうですので、涼しくなった頃にでも訪れてみたいです。
ここのところ暑くて忙しく、妻にちょっとアクシデントありですっかりご無沙汰でした^^;
前回の、飯盛山のニッコウキスゲ綺麗ですね。飯盛は冬にばかり行っていたのであんなにキスゲがあるとは知りませんでした。
妻のアクシデントにより散歩くらいしかしていませんが、落ち着いたら散歩レコあげようかと‥。
光城山〜長峰山はペンさん達が歩かれるようなコースではありません。
3往復してもまだ物足りないでしょう。
北アルプスの常念から白馬までの絶景が見れるだけが取り柄のコースです。
ペンさん達の復活をお待ちします😔
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する