記録ID: 576360
全員に公開
ハイキング
近畿
菰野富士
2015年01月17日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 335m
- 下り
- 321m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はなし。 |
その他周辺情報 | ルート中に、源泉かけ流し天然温泉「グリーンホテル」あり。 |
写真
感想
2015年の登り初めは、地元の低山「菰野富士」。
近鉄主催の「冬の菰野富士チャレンジハイキング」に便乗した。
このイベントは、湯の山温泉駅から菰野富士まで、日本一の富士山の標高と同じ3,776mの道のりを歩くというもの。
雪が舞う悪天候にもかかわらずたくさんの参加者がおり、それに紛れてわれわれも地図をゲットしてスタート。
国道477号線から鳥居道で約1時間、369m菰野富士頂上到着。
頂上についたときには雪はやみ、鈴鹿の山々も雲から顔を出していたのでコーヒータイムにしようと思ったが、チャレンジハイキングの参加者で賑わっていたので、写真だけ撮って下山することに。
下山はチャレンジハイキングのルートではなく、みろく山道を行く。
がしかし、いきなりルートを誤りプチ道迷いに....
菰野富士の東斜面をトラバースして再度頂上へ....
気を取り直してみろく山道を下山。
途中にある「みろく展望台」で、四日市の街並みを眺めながらのコーヒータイム。
コーヒーを飲み終えるころ雪が舞い始め、そうこうしているうちに本降りになってきたので下山再開し、12時過ぎに湯の山温泉駅到着。
約6kmの今日の行程は、2か月ぶりの山歩きだったのでちょうどいいくらいだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する