記録ID: 5764439
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
20230729_霧ヶ峰
2023年07月29日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 467m
- 下り
- 455m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 4:39
距離 14.2km
登り 467m
下り 467m
8:03
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日夜23:00到着で余裕の空き。 でも真っ暗。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
支障なし。ただし笹原多く、朝露でベッチャベチャに濡れるので注意。 |
その他周辺情報 | もみの湯 |
写真
撮影機器:
感想
20230729
霧ヶ峰
ナイトハイクから朝日見ながらコーヒー飲みたいと思い、霧ヶ峰ビーナスライン駐車場から自然植物園ルートで。
夜中3:00出発しようとするけど、急にめっちゃガス。
どこが車道かわからんレベル。
仕方無しにガス晴れるの待つけどかわらない。
しびれ切らして3:20ころ意を決してスタート。
道がみえない。。。!
と思ったら自然植物園入口のところで急にガス晴れだした。のでそのまま進む。
思った通り真っ暗。
思った以上に怖い!
笹と草が思いのほか多く朝露たっぷり。
草かき分けないといけないのでめちゃくちゃびしょ濡れ!!やば。
暗闇の中、鹿さんもガサガサ。ひびる。
車山肩からはめちゃくちゃ歩きやすいので楽。
山頂到着はちょうど日の出時間!予定通り!
朝日眺めながらコーヒー堪能。
最高の時間。
ゆっくりしたあと、蝶々深山方面へ。
この辺はめちゃ歩きやすくてキモチいい。
物見岩から先もまた草かき分けルート。また濡れる。
八島ヶ原湿原は相変わらずお花の宝庫!
すばらしすぎ!
沢渡から自然植物園に抜けるルート、人がぜんぜん通らないのかめちゃくちゃ草!笹!!
生い茂りまくりで足元が見えない。石もあるので躓き注意。
しかもこのあたりの笹が背丈より高い!
かき分けて進むので全身びしょ濡れ。
ひーこら言いながらなんとか抜ける。
しかし抜けた先も自然植物園。こっから先もまた濡れる。
よーやく駐車場到着し、足乾かして着替え。
こんなにびしょ濡れになるとは。
山岡家でラーメンたべで、温泉&サウナで締め!
早い時間なので渋滞も皆無!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する