記録ID: 5767138
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
平沢山、飯盛山、大盛山その先ちょっと偵察部
2023年07月29日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 359m
- 下り
- 349m
コースタイム
天候 | 雲多めの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場にトイレ有り 平沢峠の駐車場利用は8:30〜17:00となっています。 国道20号や高速利用の場合は須玉ICから国道141号(清里ライン)を進みます。 富士見高原の方から大平を曲がる場合は、小荒間〜天女山間で災害発生の為、全面通行止となっています。 大平の信号を観音平方面ではなく小淵沢IC方面に曲がり甲斐小泉方面に進んだ方が良いと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
平沢山、飯盛山、大盛山まで道標設置、整備され特に危険は有りません。 平沢山山頂から飯盛山方面へ進み始めは少しザレている下りになりますが、注意して進めば問題ないかと思います。 十文字峠方向は道も細くなりますが、刈られていました。 歩く所にウツボグサが生えている所もあったので踏みつけない様に進みました。 鎖設置の岩や急な下りも有ったので慎重に! |
その他周辺情報 | ○JR鉄道最高地点 すぐ近くに直売所やカフェかな?有り、踏み切りを渡った所の駐車場にはトイレ、売店も有ります。 ○野辺山宇宙電波観測所 守衛で入場人数を登録し、敷地内を見る事もできます。 ○南牧村ベジタボールウィズ 宇宙電波観測所の隣?図書館や3Dプラネタリウム、フライトシミュレーター、食堂も有り売店では宇宙食も購入可。飯盛山のピンバッジも購入することができます。 |
写真
感想
近頃金曜日までは登る気満々なのに、当日調子が悪かったり計画していた所に気持ちが向かない事も有り行き先変更ばっかり…(o´・ω・`o)
まあまあ精力的に登っていた昨年までのsnufkin03はいずこへ?( ̄▽ ̄;)な感じですが、遅スタートでも比較的涼しそうな飯盛山へ!
サクッと行けると思っていたのですが、お花や蝶々、トンボ等足を止めてばかりでした(^。^;)
いつもとは違う方向から眺める八ケ岳方向は雲が多いながらもよく見えました。
スタート前に手拭いを濡らし首に巻いていたのと途中は木陰も有り風が涼しかったので暑い時間帯でも快適に歩けました。
飯盛山、大盛山までは道も広く整備された道なのでお子さん連れでも安心な善きお山でした。
編集時にウトウトしてしまい、写真の順番が入れ替わるという珍事も発生(´д`|||)
一応直しましたが、修正漏れがあったらごめんなさいm(_ _)m
ご覧頂きありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
暑い日は滝を見ると心から涼しく感じます。
コメントありがとうございます。
人が少ない滝だと、川風や川の音を感じながら自然と一体化できて穏やかな気持ちになれるのも良いです(* ´ ▽ ` *)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する