記録ID: 5769185
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥白根山 (菅沼登山口)
2023年07月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 936m
- 下り
- 939m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 6:21
距離 9.3km
登り 939m
下り 939m
13:51
天候 | 晴、時々曇、更に雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて、危険箇所はありません |
その他周辺情報 | 120号を群馬側へいけば温泉が沢山あります |
写真
装備
個人装備 |
雨具
ヘッドライト
バーナー+ガス
コッヘル
非常食
防寒着
|
---|
感想
久々の夏山登山。
駐車場で前泊しましたが、夜は寒いくらい気温でした、夏でも標高が高ければ余裕で車中泊出来そうです。
登山の方は、前半はダラダラと樹林帯を登りますが、弥蛇ヶ池辺りから景色が開けて来ます。今回は五色沼経由で山頂へ向かいましたが、五色沼周辺は別世界のような雰囲気でオススメです!
その後、山頂へ向かいましたが、当日は人が多く「行列が出来る山頂」状態で、かつ雲も出てきたので山頂は迂回して下山しました。
また今度、人の少ない冬手前の時期を狙って来てみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する