記録ID: 577500
全員に公開
山滑走
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山から振り子沢
2015年01月19日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 761m
- 下り
- 740m
コースタイム
天候 | 小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
バラクラバ
日よけ帽子
毛帽子
ザック
スコップ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
タイラップ
ガムテープ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
スキー板
シール
コンロ
ガス
コッヘル
水
|
---|
感想
今日の天候は雪で回復の見込みは無いが振り子沢の滑走に期待しての山行になった。
リフトを2本乗り継ぎシリウスコース、トップでシールを張る。
先行者はスノーシューを履いたボーダー1人トレースを借りて後を追う。
時折薄日が射すものの雪は降り続いている、五葉松平からも
薬師岳からも山頂はガスって見えない!
仙女平分岐を過ぎるとラッセルが大変で帰って来たと先行していたボーダーと
スライドする。トレースありがとうございました!
山頂が近づくにつれてガスってくる。山頂からは展望が無くそのまま牛ノ背を
今年はスキーを履いたまま矢筈森まで行く事が出来た。
直下で少し休憩し滑走の準備をして滑り込むがガスのため自分が滑っているのか
止まっているのか分からずこけまくり、最後には気持ちが悪くなった!
くろがね小屋に近づく頃視界も開け少し滑る事が出来た。
ガスの中ではユックリ降りるしか無いのか?
後は馬車道を帰るだけ最後にゲレンデを滑って終了です。
雪質が良かっただけに残念でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1653人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する