記録ID: 5775164
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
思いがけず黒斑山へ
2023年07月30日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 563m
- 下り
- 547m
コースタイム
天候 | 登山天気による予報 登山口 23℃ 無風、カンカン照り 体感は25℃くらいか?? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
佐久平⇄高峰高原ホテル 1400円 バス停に日陰はない 帰り 時間と体力に余裕があれば 高峰温泉まで歩いたほうが座れるかもしれない 今回は満席で、小諸駅まで立ってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
中コースは路面状況悪い 僕レベルでは早く歩けん |
その他周辺情報 | 高峰高原ホテル スカイラウンジ17:00まで ホテル前に自販機あり 綺麗なトイレもある |
写真
撮影機器:
感想
今週も仕事が忙しく
毎年、夏の時期は山になかなか行けない。
昨日もヘトヘトだったけど、
4時過ぎに自然に目が覚めたので、
サロメさんの動画で気になった
赤城山系、大滝を見に行こうと家を出る。
最初の乗り換えを乗り過ごし、
別ルートにしたら列車遅延。
そこで大宮から行けるところを探して
急遽、黒斑山に決定。
結果的に、雰囲気が掴めたので、
涼しい時期になったら
賽の河原まで降りて、草すべりから戻るか
浅間山荘に泊まってのんびり歩きたい。
備忘録
ゆっくり降りて1時間半はあまった
僕レベルでは一段硬いソールでも良いかも?
ハイドレ 1.6リットルで0.4あまり
今日のアームカバー、少し小さい
ヤケーヌ、登りはキツイか
ハイドレ 手が洗える
日本手ぬぐい良き
モンベルサンブロック傘、重いけど流石に良い
FITS指痛くならない
行動食もう少し頻繁にとれる工夫
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する