記録ID: 577657
全員に公開
ハイキング
中国
瀬戸内の島 上蒲刈島の七国見山(457m)
2015年01月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 650m
- 下り
- 637m
コースタイム
登りは風景を楽しみながらゆっくりと、下りは膝に痛みが走ったので、ストックを使ってゆっくりと進みました。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは急こう配が続きます。登りも下りもところどころ横木が朽ちているところなどあります。また、落ち葉が降り積もって地面の状態が見えにくいところもありますので、慎重に歩みを進める必要があります。 |
写真
今日登る七国見山が見えています。右半分の長い島、上蒲刈島の右から二つ目のピークです。標高457mです。
ここは野呂山のかぶと岩展望台(標高750mくらい)から見た景色です。四国山地から昇る日の出です。
ここは野呂山のかぶと岩展望台(標高750mくらい)から見た景色です。四国山地から昇る日の出です。
三角点、七国見山頂上(457m)です。
展望台もあったのですが、木が成長してきたせいで、展望は少し悪化していました。ただ、いいお天気だったので、石鎚山を含む四国山地も見えました~。見とれた後に、お腹が減って昼ごはんを食べたので、写真撮り忘れ。なんという不覚~。
展望台もあったのですが、木が成長してきたせいで、展望は少し悪化していました。ただ、いいお天気だったので、石鎚山を含む四国山地も見えました~。見とれた後に、お腹が減って昼ごはんを食べたので、写真撮り忘れ。なんという不覚~。
感想
県北の山々は雪をかぶっているのがウソのような、瀬戸内の山です。
今回は天気がよく石鎚山を含む四国の山々が見えたことがうれしかったです。
今年こそは石鎚にも挑戦だ~。
今回の七国見山は「山の中の山」ではなく、「海の中の山」として、満喫できる山です。標高もあり、登り応えもそこそこあります。
冬場に、雪の心配をせずに登れるのもいいです。
頂上の視界はそれほど広くないので、登る途中に時々振り返って、景色を楽しみましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4231人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する