ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5777457
全員に公開
沢登り
十和田湖・八甲田

八甲田 下寒水沢遡行

2023年07月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:15
距離
5.6km
登り
428m
下り
63m

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:00
合計
6:16
距離 5.6km 登り 442m 下り 63m
8:02
376
スタート地点
14:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一台を八甲田スキー場にデポし、下湯ダムへ。
コース状況/
危険箇所等
前半の堰堤までの区間については、先週の記録を参照ください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5747187.html
入渓ポイントの橋まで10分ほど歩きます。(先週はここを車で強行突破して、帰宅したら車から木が生えてたw)
2023年07月30日 08:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 8:13
入渓ポイントの橋まで10分ほど歩きます。(先週はここを車で強行突破して、帰宅したら車から木が生えてたw)
スタート直後の滝(5mくらい?)
右岸を高巻きします
2023年07月30日 08:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 8:30
スタート直後の滝(5mくらい?)
右岸を高巻きします
巻いてる途中。下がどろっどろで足が泥に沈むような急斜面です。
2023年07月30日 08:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 8:32
巻いてる途中。下がどろっどろで足が泥に沈むような急斜面です。
登りすぎないようにしてトラバース。落ちると危ないので慎重に。
2023年07月30日 08:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 8:32
登りすぎないようにしてトラバース。落ちると危ないので慎重に。
水量は先週と同じくらい。水も綺麗😍
2023年07月30日 08:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 8:49
水量は先週と同じくらい。水も綺麗😍
先週は諦めたプール。
MASAPAPAさん空身で普通に平泳ぎしていました。(すごく羨ましい)
2023年07月30日 08:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 8:55
先週は諦めたプール。
MASAPAPAさん空身で普通に平泳ぎしていました。(すごく羨ましい)
足が届く深さだったので私もザック背負ったまま入りましたが、全然上手く犬かきできませんでした。。。ショック!
1
足が届く深さだったので私もザック背負ったまま入りましたが、全然上手く犬かきできませんでした。。。ショック!
沢は3回目ですが私よりずっと水慣れしているMさんが、目視でこのくらいに見える水の深さはこのくらいで、入っても大丈夫だということを教えてくれ、とても学べた!
2023年07月30日 09:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 9:05
沢は3回目ですが私よりずっと水慣れしているMさんが、目視でこのくらいに見える水の深さはこのくらいで、入っても大丈夫だということを教えてくれ、とても学べた!
次々と現れる小滝
2023年07月30日 09:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 9:05
次々と現れる小滝
今日はめんこちゃんを3匹確保😍
今日はめんこちゃんを3匹確保😍
水量は程よく、とても楽しい!
2023年07月30日 09:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 9:08
水量は程よく、とても楽しい!
深いところはけっこうある。
怖いけど見るのは大好き😍
2023年07月30日 09:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 9:09
深いところはけっこうある。
怖いけど見るのは大好き😍
癒される穏やかな渓相が続きます
2023年07月30日 09:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 9:11
癒される穏やかな渓相が続きます
今日はたくさんの魚影を見ました。それだけ心に余裕があった!
2023年07月30日 09:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 9:12
今日はたくさんの魚影を見ました。それだけ心に余裕があった!
寒水沢、絵になるなあ
2023年07月30日 09:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 9:13
寒水沢、絵になるなあ
脇はモフモフの苔でフリクションばっちり
2023年07月30日 09:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 9:13
脇はモフモフの苔でフリクションばっちり
今日は2人で右岸か左岸か相談し合えるので、とても楽しい。そして先週のコース取りが間違っていなかったか、答え合わせもできた。
2023年07月30日 09:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 9:14
今日は2人で右岸か左岸か相談し合えるので、とても楽しい。そして先週のコース取りが間違っていなかったか、答え合わせもできた。
ヌルヌル岩は、角度を考えて足を面で押さえるようにしたり、亀裂に足を縦に突っ込んだり工夫すると登れると学ぶ。
2023年07月30日 09:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 9:14
ヌルヌル岩は、角度を考えて足を面で押さえるようにしたり、亀裂に足を縦に突っ込んだり工夫すると登れると学ぶ。
少しずつ水線近くを登れるように、これから何度も練習にこよう。
2023年07月30日 09:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 9:19
少しずつ水線近くを登れるように、これから何度も練習にこよう。
田茂萢沢との出合い。右の寒水沢へ。
2023年07月30日 09:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 9:20
田茂萢沢との出合い。右の寒水沢へ。
ここだっていつかは泳いで突破できるようになりたい。
初心者向けだって、ルート次第ではいくらでも楽しめそうだ。
2023年07月30日 09:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 9:32
ここだっていつかは泳いで突破できるようになりたい。
初心者向けだって、ルート次第ではいくらでも楽しめそうだ。
ゴーロじゃないからすごく歩きやすい
2023年07月30日 09:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 9:34
ゴーロじゃないからすごく歩きやすい
日が差すたびに写真を撮ってしまう
2023年07月30日 09:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 9:36
日が差すたびに写真を撮ってしまう
へつるの好きなのだけど、へつる必要もなくモフモフ苔の上を歩ける😊
2023年07月30日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 9:53
へつるの好きなのだけど、へつる必要もなくモフモフ苔の上を歩ける😊
まだまだ小滝は続くよ
2023年07月30日 09:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 9:55
まだまだ小滝は続くよ
スマホの防水ケースが密閉されていないのか、だんだん曇ってきたな
2023年07月30日 10:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 10:09
スマホの防水ケースが密閉されていないのか、だんだん曇ってきたな
こういうところも、初心者向けへつり練習にとっても良い感じの角度
2023年07月30日 10:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 10:12
こういうところも、初心者向けへつり練習にとっても良い感じの角度
先週のゴールだった堰堤に着いた
2023年07月30日 10:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 10:15
先週のゴールだった堰堤に着いた
そこから程なくして大滝に。これから核心の高巻きなので、びびって滝の近くまでは行く余裕はなく、ひたすら師匠に教わった巻きルートを探すw
2023年07月30日 10:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/30 10:43
そこから程なくして大滝に。これから核心の高巻きなので、びびって滝の近くまでは行く余裕はなく、ひたすら師匠に教わった巻きルートを探すw
滝の近くは断崖みたいになっていて登れない。少し下流へ戻り、少しでも緩やかなラインを探した。
それでもかなりボルダーちっくなムーブで登ったよ!😆ボルダリングやっててよかったねと頷きあう。
2023年07月30日 10:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 10:56
滝の近くは断崖みたいになっていて登れない。少し下流へ戻り、少しでも緩やかなラインを探した。
それでもかなりボルダーちっくなムーブで登ったよ!😆ボルダリングやっててよかったねと頷きあう。
尾根に出た。藪が薄くてホッとする。やっぱりそういうところも初心者向けたる所以なのだな。
などと油断していたら私はサングラスをここで落とした。(無事見つかった)
2023年07月30日 11:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 11:05
尾根に出た。藪が薄くてホッとする。やっぱりそういうところも初心者向けたる所以なのだな。
などと油断していたら私はサングラスをここで落とした。(無事見つかった)
一旦頑張って登ってしまえば、あんなに大きく見えた滝も過ぎ去った過去のものに。不思議な感覚。
あと、巻きは登りすぎないことも大事かもしれないなと思った。
ちなみにふくろうはここの降りるところでプチ滑落。まじで高巻きは危険がいっぱいだ。
2023年07月30日 11:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 11:18
一旦頑張って登ってしまえば、あんなに大きく見えた滝も過ぎ去った過去のものに。不思議な感覚。
あと、巻きは登りすぎないことも大事かもしれないなと思った。
ちなみにふくろうはここの降りるところでプチ滑落。まじで高巻きは危険がいっぱいだ。
核心を無事乗り越えて、これからは未知の世界を楽しもう。
2023年07月30日 11:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 11:44
核心を無事乗り越えて、これからは未知の世界を楽しもう。
奥入瀬渓流よりずっといい!
2023年07月30日 11:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 11:53
奥入瀬渓流よりずっといい!
側壁が崩落していた。そういえば師匠が落石に注意と言っていた!😱
ここは対岸を歩いた。
2023年07月30日 11:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 11:55
側壁が崩落していた。そういえば師匠が落石に注意と言っていた!😱
ここは対岸を歩いた。
樋滝❣️やっぱり樋が好き
2023年07月30日 11:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 11:58
樋滝❣️やっぱり樋が好き
水路っぽい😍よきよき
2023年07月30日 12:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 12:00
水路っぽい😍よきよき
水路には魚影がいっぱい
2023年07月30日 12:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 12:02
水路には魚影がいっぱい
ナメゾーンが始まる。歩きやすくて最高!
2023年07月30日 12:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 12:08
ナメゾーンが始まる。歩きやすくて最高!
好きな地形が次々現れる。1人で騒ぎまくっていた😅
2023年07月30日 12:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 12:11
好きな地形が次々現れる。1人で騒ぎまくっていた😅
Mさんを振り返る。今日は私がほとんど先頭を歩かせてもらいました。先頭は本当に学べる!😆
2023年07月30日 12:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 12:11
Mさんを振り返る。今日は私がほとんど先頭を歩かせてもらいました。先頭は本当に学べる!😆
癒しのグリーン
2023年07月30日 12:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 12:13
癒しのグリーン
写真を撮ってばかりなので、たまに先にいってもらう
2023年07月30日 12:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 12:14
写真を撮ってばかりなので、たまに先にいってもらう
水がきれい!入りたい浸かりたい😍
2023年07月30日 12:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 12:16
水がきれい!入りたい浸かりたい😍
面白い地形だなあ
2023年07月30日 12:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 12:21
面白い地形だなあ
木が根こそぎ倒れてた。こないだの豪雨の影響だろうか。そういえば、倒木がけっこう多いな。
2023年07月30日 12:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 12:21
木が根こそぎ倒れてた。こないだの豪雨の影響だろうか。そういえば、倒木がけっこう多いな。
滑らない苔が続きます。ラバーでも全く心配なし。
2023年07月30日 12:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 12:25
滑らない苔が続きます。ラバーでも全く心配なし。
ミニ甌穴だ
2023年07月30日 12:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 12:25
ミニ甌穴だ
いい感じ😍ここだけでも一日中遊べる自信ある。
2023年07月30日 12:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 12:28
いい感じ😍ここだけでも一日中遊べる自信ある。
ゴルジュ風だけど、浅くて滑床。良いところどり。
2023年07月30日 12:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 12:31
ゴルジュ風だけど、浅くて滑床。良いところどり。
歩きやす〜い
2023年07月30日 12:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 12:32
歩きやす〜い
岩の亀裂から湧き水が勢いよく湧き出てた。美味しかった😋
2023年07月30日 12:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 12:33
岩の亀裂から湧き水が勢いよく湧き出てた。美味しかった😋
こっちにも!すごい水量で湧いてる!
2023年07月30日 12:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 12:34
こっちにも!すごい水量で湧いてる!
もちろん飲んだ😋
2023年07月30日 12:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/30 12:34
もちろん飲んだ😋
水路ゾーンが続く😍
2023年07月30日 12:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 12:35
水路ゾーンが続く😍
あっこれはウォータースライダーできそうな雰囲気😍
2023年07月30日 12:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 12:41
あっこれはウォータースライダーできそうな雰囲気😍
やった(ショート動画もぜひ!)
1
やった(ショート動画もぜひ!)
楽しすぎて各自5回は滑った
1
楽しすぎて各自5回は滑った
そしてナメは続く
2023年07月30日 12:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 12:50
そしてナメは続く
この深いところに防水ケースに入れた360°カメラを今度突っ込んでみようかな😍
2023年07月30日 12:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 12:52
この深いところに防水ケースに入れた360°カメラを今度突っ込んでみようかな😍
あの中は水深どのくらいなんだろう!
2023年07月30日 12:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 12:53
あの中は水深どのくらいなんだろう!
ここは増水したら怖そうだ
2023年07月30日 12:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 12:57
ここは増水したら怖そうだ
地形が好きすぎて他にコメントが思い浮かばん
2023年07月30日 13:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 13:01
地形が好きすぎて他にコメントが思い浮かばん
水と一緒に流れたい〜
2023年07月30日 13:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 13:24
水と一緒に流れたい〜
小船にカメラを乗せて流して映像ずっと撮りたい感じ
2023年07月30日 13:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 13:24
小船にカメラを乗せて流して映像ずっと撮りたい感じ
そろそろナメに飽きてきた頃、突然現れた八甲田白糸の滝!😍かなり大きな滝だった!
2023年07月30日 13:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 13:28
そろそろナメに飽きてきた頃、突然現れた八甲田白糸の滝!😍かなり大きな滝だった!
立て続けに大滝!👀
2023年07月30日 13:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 13:31
立て続けに大滝!👀
今度は八甲田華厳の滝だ〜!
2023年07月30日 13:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 13:34
今度は八甲田華厳の滝だ〜!
すごーーい😍
2023年07月30日 13:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 13:35
すごーーい😍
お清めが必要だったらしいですw
2023年07月30日 13:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/30 13:36
お清めが必要だったらしいですw
今度はナメ滝〜!どれもこれも登らない支流というところが良い😁
2023年07月30日 13:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 13:46
今度はナメ滝〜!どれもこれも登らない支流というところが良い😁
巨岩ゾーンになった
2023年07月30日 13:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 13:48
巨岩ゾーンになった
ゴールが近づいたら安心して、全力で水線を行く!
2023年07月30日 13:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 13:57
ゴールが近づいたら安心して、全力で水線を行く!
最後まで庭園みたい
2023年07月30日 13:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/30 13:58
最後まで庭園みたい
美しすぎない?!😍
2023年07月30日 14:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 14:01
美しすぎない?!😍
ゴール目指して1番難しいラインを登っていくよ〜
2023年07月30日 14:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/30 14:04
ゴール目指して1番難しいラインを登っていくよ〜
ゴールに到着!藪漕ぎもなし!
わたくし寒水沢ファンクラブの会員になりました😍
2023年07月30日 14:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/30 14:07
ゴールに到着!藪漕ぎもなし!
わたくし寒水沢ファンクラブの会員になりました😍
撮影機器:

装備

個人装備
地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット ナイフ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ クイックドロー スリング ロープスリング セルフビレイランヤード 30mロープ ラバーシューズと滑り止め用靴下

感想

先週ソロで前半部分を遡行した下寒水沢を、今度は仲間と共に最後まで通して歩いてみました。

事前に沢屋の大先生からたくさんのありがたいアドバイスをいただき(それがなかったらとても怖くて無理だった)、安心して挑戦できました。

数多くの沢を知る大先生のお勧めだけあって、何から何まで優しい上に、とても美しく飽きない素晴らしい沢でした。
まだ初心者の私たちはこの沢から出ないようにとの大先生の教えを守り、しばらくはこの沢で練習を重ねていこうと思っています。

次はロープを使った練習をする予定!
「ロープは友達」レベルまで達したら、上寒水沢にも行けるようになるかしら。
ワクワク♪

ちなみに先週はフェルトで歩いたこちらの沢。
今回は敢えてラバーにして比べてみました。
念のため、靴の上から履かせる靴下も持参。

本当に滑るところはどちらも同じように滑りまくり、それ以外のところはラバーの方が足裏感覚がよく、ラバーに軍配が上がりました。
先週は水の中のよく見えない傾いた岩で滑って何度か尻餅転倒しましたが、今回は転倒自体少なく、よろけて手をつく程度で済みました。
ちょっとした登攀や高巻きもラバーの方が格段に良いです。
靴下は休憩中に片足だけ履いてぬめるところを歩いてみましたが、それだけでは効果はよくわかりませんでした。
ただ、靴下で苔を掃除していくので、後続の人はきっとありがたいだろうと思いますw



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人

コメント

炎天下続く夏!!
これは最高ですね☺️
2023/8/2 7:59
いいねいいね
1
chohoさん、沢は涼しくて最高〜よ!
ところで大岳the day動画がいまだに伸びてるんだよ。あの動画のおかげで登録者も順調に増え続けてる😁ラッキー♪
2023/8/3 23:30
いいねいいね
1
ふくろうさんの記録を参考に、8月13日下寒水沢を遡行してきました。
身近なところにこんな楽しい沢があったとは驚きです。
見たことがない光景に一同歓喜の声を上げながら遡行しました。
ワタシも寒水沢ファンクラブの会員になりました(^^♪
2023/8/14 12:56
いいねいいね
1
cyario-hanaさん
お役に立てて何よりです😊
ちなみに師匠によれば、田茂萢沢の方はつまらないとのことw
また、寒水沢は増水が速いので気をつけるようにとのことでした😄
2023/8/14 16:44
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら