ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5780017
全員に公開
沢登り
金剛山・岩湧山

金剛山 ババ谷奥堰堤(ババ谷D)・ババ谷西堰堤(ジジ谷)ルート

2023年07月31日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:05
距離
2.2km
登り
270m
下り
289m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
0:08
合計
2:18
12:33
12:34
3
ババ谷西堰堤分岐
12:37
12:38
35
ババ谷分岐(A,B,C,D)
13:13
13:14
12
文珠西尾根鞍部(ババ谷D分岐)
13:26
13:27
2
ババ谷C分岐
13:29
13:30
14
文珠中尾根分岐
13:44
13:45
8
ババ谷AB分岐
13:53
13:54
52
妙見尾根分岐
14:46
14:47
1
ババ谷西堰堤分岐
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイク無料駐輪場
コース状況/
危険箇所等
ババ谷奥堰堤ルートは、ババ谷A・B・C・Dルートの分岐地点を一番右の谷道(ババ谷Dルート)を進みます。
最初に倒木がありますが、これは難なく越えることができます。
そのまま進み少し急登になっていますが奥堰堤を左側から登ります。
奥堰堤を登ると、右側にコンゴウ69番尾根が見え、そのまま堰堤の左側を谷の方へ下りて行きます。
後は谷の沢沿いをひたすら進み、分岐があればコンゴウ69番尾根沿いに右へ行きます。
しばらく登っていくと超急登になりますが、谷の左側に木が上手い具合にあるためそれを伝って谷沿いに登って行きます。
危険なため自信がない方は谷の左側(コンゴウ69番尾根とは反対側の尾根)から巻いて登って行くのがいいでしょう。
すると、文珠西尾根の登り返しのある鞍部に出ます。
そこからは文珠中尾根・文珠東尾根ルートと合流して文珠尾根ルートを使って金剛山山頂へ行くことができます。

ババ谷西堰堤(ジジ谷)ルートは、下りでは文珠尾根ルートからババ谷AB分岐(写真40)を右へ曲がりさらに妙見尾根分岐を右へ曲がって少しだけ下りた、2本の丸太の所(写真42)から左ヘ下りていきます。
後は谷沿いに下りていくだけです。
急下りで薮と倒木の多いルートですが、谷道には随所にピンクテープが巻かれているため、道迷いはしにくいと思います。
何とか下りて行くと、名前の由来である奥堰堤に着きます。
そこを右側から巻いて下りると、間もなくババ谷ルートと合流します。
その他周辺情報 登山後はどこにも行っていません。
ババ谷ルートの取り付きです。
今日はここから登山開始です。
2023年07月31日 12:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 12:30
ババ谷ルートの取り付きです。
今日はここから登山開始です。
ババ谷ルートの取り付きのすぐ右横にある、文珠西尾根ルートのバリエーションルートであるコンゴウ69番ルートの取り付きです。
今回はババ谷奥堰堤ルートが目的なので行きません。
2023年07月31日 12:29撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 12:29
ババ谷ルートの取り付きのすぐ右横にある、文珠西尾根ルートのバリエーションルートであるコンゴウ69番ルートの取り付きです。
今回はババ谷奥堰堤ルートが目的なので行きません。
ここから沢へ下りられるようになっています。
2023年07月31日 12:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 12:31
ここから沢へ下りられるようになっています。
ここには何と靴ブラシまで置いてあります。
2023年07月31日 12:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 12:31
ここには何と靴ブラシまで置いてあります。
ババ谷西堰堤ルートとババ谷ルートとの分岐地点です。
ここを左へ曲がると、ババ谷西堰堤ルートです。
2023年07月31日 12:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 12:33
ババ谷西堰堤ルートとババ谷ルートとの分岐地点です。
ここを左へ曲がると、ババ谷西堰堤ルートです。
ババ谷の西堰堤です。
下山時に堰堤の向こうから帰って来ます。
2023年07月31日 12:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 12:34
ババ谷の西堰堤です。
下山時に堰堤の向こうから帰って来ます。
ババ谷ルートは先程の分岐地点を真っすぐ進みます。
2023年07月31日 12:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 12:34
ババ谷ルートは先程の分岐地点を真っすぐ進みます。
ババ谷ルートの1つ目の堰堤、前堰堤です。
2023年07月31日 12:35撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 12:35
ババ谷ルートの1つ目の堰堤、前堰堤です。
ババ谷分岐の左半分です。
画像真ん中の尾根がババ谷Aルートです。
一番左の谷道はババ谷Aルートとすぐに合流するのでルートと呼べる物ではないです。
2023年07月31日 12:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 12:36
ババ谷分岐の左半分です。
画像真ん中の尾根がババ谷Aルートです。
一番左の谷道はババ谷Aルートとすぐに合流するのでルートと呼べる物ではないです。
ババ谷分岐の真ん中部分です。
真ん中の谷道がババ谷Bルートで、本来のババ谷ルートです。
通常、ババ谷ルートというと、ここを指します。
2023年07月31日 12:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 12:37
ババ谷分岐の真ん中部分です。
真ん中の谷道がババ谷Bルートで、本来のババ谷ルートです。
通常、ババ谷ルートというと、ここを指します。
ババ谷分岐の右半分です。
左の尾根道がババ谷Cルートで、右側の谷道がババ谷D(奥堰堤)ルートです。
2023年07月31日 12:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 12:38
ババ谷分岐の右半分です。
左の尾根道がババ谷Cルートで、右側の谷道がババ谷D(奥堰堤)ルートです。
ババ谷Dルートはいきなり倒木で道が塞がれていますが、これぐらいならすぐに越えられます♪
2023年07月31日 12:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 12:38
ババ谷Dルートはいきなり倒木で道が塞がれていますが、これぐらいならすぐに越えられます♪
さらに進んで行くと…。
2023年07月31日 12:39撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 12:39
さらに進んで行くと…。
分かりにくいですが、奥に奥堰堤があります。
ここで道が二手に分かれています。
左上へ行くとババ谷Cルートへ合流し、このまま真っすぐに行き堰堤越えをするとババ谷D(奥堰堤)ルートです。
2023年07月31日 12:40撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 12:40
分かりにくいですが、奥に奥堰堤があります。
ここで道が二手に分かれています。
左上へ行くとババ谷Cルートへ合流し、このまま真っすぐに行き堰堤越えをするとババ谷D(奥堰堤)ルートです。
真っすぐに行き、奥堰堤の左側を登った所です。
2023年07月31日 12:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 12:41
真っすぐに行き、奥堰堤の左側を登った所です。
奥堰堤ルートはこのまま堰堤の左側を下へ下りて行きます。
2023年07月31日 12:42撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 12:42
奥堰堤ルートはこのまま堰堤の左側を下へ下りて行きます。
下りて行くと、こんな感じです。
無事に堰堤を越えられました。
2023年07月31日 12:43撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 12:43
下りて行くと、こんな感じです。
無事に堰堤を越えられました。
さあ、ここからが真のババ谷奥堰堤ルートです。
先ずは沢沿いを歩いて行きます。
2023年07月31日 12:47撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 12:47
さあ、ここからが真のババ谷奥堰堤ルートです。
先ずは沢沿いを歩いて行きます。
いきなり、薮になっています。(笑)
2023年07月31日 12:48撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 12:48
いきなり、薮になっています。(笑)
先程の所を強引に中へ入って行くと、少し開けて来ました。
2023年07月31日 12:50撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 12:50
先程の所を強引に中へ入って行くと、少し開けて来ました。
二俣になっています。
ここはとりあえず右俣を行きます。
2023年07月31日 12:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 12:52
二俣になっています。
ここはとりあえず右俣を行きます。
ここも二俣になっています。
ここも右俣を行きます。
2023年07月31日 12:54撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 12:54
ここも二俣になっています。
ここも右俣を行きます。
ここもです。
二俣は全てコンゴウ69番尾根沿いの右へ行きます。
2023年07月31日 12:55撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 12:55
ここもです。
二俣は全てコンゴウ69番尾根沿いの右へ行きます。
また、道が薮で阻まれています。(笑)
2023年07月31日 12:57撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 12:57
また、道が薮で阻まれています。(笑)
さらに進むと…。
2023年07月31日 12:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 12:58
さらに進むと…。
きれいな急登のV字谷になっています。(笑)
2023年07月31日 12:59撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 12:59
きれいな急登のV字谷になっています。(笑)
あらら、こんなにも急登になって来ました。
登れるかな?
2023年07月31日 13:01撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 13:01
あらら、こんなにも急登になって来ました。
登れるかな?
まだ何とか登れそうです。
2023年07月31日 13:01撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 13:01
まだ何とか登れそうです。
さらに奥の急登の左側です。
さらに急になっています。
2023年07月31日 13:04撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 13:04
さらに奥の急登の左側です。
さらに急になっています。
同じ急登の右側です。
こっちも急になっています。
さて、どっちから登ろうかな?
こっちは滑りそうなので、先程の左側の急登から登りました。
2023年07月31日 13:04撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 13:04
同じ急登の右側です。
こっちも急になっています。
さて、どっちから登ろうかな?
こっちは滑りそうなので、先程の左側の急登から登りました。
最後の急登の途中です。
振り返って見ると、こんな感じ。
2023年07月31日 13:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 13:07
最後の急登の途中です。
振り返って見ると、こんな感じ。
何とか登り切りました。(汗)
2023年07月31日 13:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 13:12
何とか登り切りました。(汗)
何と文珠西尾根の鞍部へ出ました!
2023年07月31日 13:13撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 13:13
何と文珠西尾根の鞍部へ出ました!
今から文珠西尾根ルートで登ります。
2023年07月31日 13:14撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 13:14
今から文珠西尾根ルートで登ります。
文珠西尾根ルートの途中の様子。
先程のババ谷奥堰堤ルートと違って中々整備された良い登山道です。
2023年07月31日 13:15撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 13:15
文珠西尾根ルートの途中の様子。
先程のババ谷奥堰堤ルートと違って中々整備された良い登山道です。
文珠西尾根ルートとババ谷Cルートとの分岐地点です。
振り返って見て、左が今まで登って来た文珠西尾根ルートで、右がババ谷Cルートです。
ここは見逃しやすいので注意が必要です。
2023年07月31日 13:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 13:26
文珠西尾根ルートとババ谷Cルートとの分岐地点です。
振り返って見て、左が今まで登って来た文珠西尾根ルートで、右がババ谷Cルートです。
ここは見逃しやすいので注意が必要です。
振り返って見て、左が文珠中尾根ルートで、右が登って来た文珠西尾根ルートです。
ここは間違えやすいので注意が必要です。
最初の頃、下山時に文珠中尾根ルートで帰るつもりが、ついつい真っすぐに行ってしまいました。(笑)
2023年07月31日 13:29撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 13:29
振り返って見て、左が文珠中尾根ルートで、右が登って来た文珠西尾根ルートです。
ここは間違えやすいので注意が必要です。
最初の頃、下山時に文珠中尾根ルートで帰るつもりが、ついつい真っすぐに行ってしまいました。(笑)
ここの看板のあるリボンの所を左へ曲がると(画像では真っすぐ行くと)、下りですがババ谷Bルートへショートカットできます。
2023年07月31日 13:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 13:32
ここの看板のあるリボンの所を左へ曲がると(画像では真っすぐ行くと)、下りですがババ谷Bルートへショートカットできます。
振り返って見て、右が文珠中尾根ルートです。下る時は間違って真っすぐ行かないように!
丸太のベンチで間違えないようにしてくれています。
2023年07月31日 13:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 13:37
振り返って見て、右が文珠中尾根ルートです。下る時は間違って真っすぐ行かないように!
丸太のベンチで間違えないようにしてくれています。
振り返って見た文珠中尾根ルートとババ谷A・Bルートとの分岐地点です。
今日は時間の関係上、山頂には行かず、ここで左へ(画像では右へ)曲がります。
2023年07月31日 13:44撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 13:44
振り返って見た文珠中尾根ルートとババ谷A・Bルートとの分岐地点です。
今日は時間の関係上、山頂には行かず、ここで左へ(画像では右へ)曲がります。
ババ谷A・Bルートと妙見尾根ルートとの分岐地点です。
ここはババ谷西堰堤ルートへ行くので、右へ曲がります。
2023年07月31日 13:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 13:53
ババ谷A・Bルートと妙見尾根ルートとの分岐地点です。
ここはババ谷西堰堤ルートへ行くので、右へ曲がります。
ババ谷西堰堤ルートへは、
ここの2本の丸太の所を左へ(画像では真っすぐ)下りて行きます。
2023年07月31日 13:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 13:58
ババ谷西堰堤ルートへは、
ここの2本の丸太の所を左へ(画像では真っすぐ)下りて行きます。
先程の左へ下りて行く目印になる反対側にある赤テープが巻かれた杭です。
2023年07月31日 13:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 13:58
先程の左へ下りて行く目印になる反対側にある赤テープが巻かれた杭です。
先程の2本の丸太の所から下りて来た所です。
2023年07月31日 13:59撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 13:59
先程の2本の丸太の所から下りて来た所です。
さあ、ここからババ谷西堰堤ルートです。
早速、激下りになっています。(笑)
2023年07月31日 14:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 14:00
さあ、ここからババ谷西堰堤ルートです。
早速、激下りになっています。(笑)
ここからも妙見尾根へ登れそうです。
2023年07月31日 14:01撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 14:01
ここからも妙見尾根へ登れそうです。
2023年07月31日 14:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 14:02
振り返って見れば、中々の下りです。
2023年07月31日 14:05撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 14:05
振り返って見れば、中々の下りです。
2023年07月31日 14:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 14:07
2023年07月31日 14:09撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 14:09
ここは下りる時に少し滑りそうになりました。(汗)
滑落に注意が必要です。
2023年07月31日 14:10撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 14:10
ここは下りる時に少し滑りそうになりました。(汗)
滑落に注意が必要です。
頻繁に目印のピンクテープがあります。
2023年07月31日 14:11撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 14:11
頻繁に目印のピンクテープがあります。
2023年07月31日 14:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 14:12
2023年07月31日 14:14撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 14:14
2023年07月31日 14:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 14:17
倒木のラッシュです。(笑)
2023年07月31日 14:18撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 14:18
倒木のラッシュです。(笑)
この辺りぐらいから明らかに水が流れ出しています。
2023年07月31日 14:20撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 14:20
この辺りぐらいから明らかに水が流れ出しています。
倒木と薮で通れないので左から巻いて下りています。
2023年07月31日 14:22撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 14:22
倒木と薮で通れないので左から巻いて下りています。
小滝です。水が少し流れています。
2023年07月31日 14:25撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 14:25
小滝です。水が少し流れています。
沢道が倒木と薮ですごいことになっています。
確かこの辺りでブヨに咬まれたかも。
その時は腫れていなかったので、気付きませんでした。
2023年07月31日 14:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 14:26
沢道が倒木と薮ですごいことになっています。
確かこの辺りでブヨに咬まれたかも。
その時は腫れていなかったので、気付きませんでした。
水が流れていますが、水量はあまりありません。
2023年07月31日 14:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 14:27
水が流れていますが、水量はあまりありません。
ここも下りる時、少し滑りそうになりました。
2023年07月31日 14:28撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 14:28
ここも下りる時、少し滑りそうになりました。
木の枝が倒れかけてきているので沢は非常に通りにくいです。
2023年07月31日 14:29撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 14:29
木の枝が倒れかけてきているので沢は非常に通りにくいです。
ここはくぐれば行けますね♪
2023年07月31日 14:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 14:32
ここはくぐれば行けますね♪
水量が多くなり沢らしくなって来ました♪
2023年07月31日 14:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 14:41
水量が多くなり沢らしくなって来ました♪
ついに西堰堤の上まで下りて来ました。
2023年07月31日 14:42撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 14:42
ついに西堰堤の上まで下りて来ました。
西堰堤の右側です。
2023年07月31日 14:43撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 14:43
西堰堤の右側です。
西堰堤の全体図です。
2023年07月31日 14:44撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 14:44
西堰堤の全体図です。
ババ谷西堰堤ルートの取り付きにある靴ブラシです。
今日はこれにて登山終了です。
2023年07月31日 14:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/31 14:46
ババ谷西堰堤ルートの取り付きにある靴ブラシです。
今日はこれにて登山終了です。

感想

この間行った往路のババ谷西堰堤ルートと復路のババ谷ルート奥堰堤ルートを反対側から登ってみました。
ババ谷奥堰堤ルートは以前の下りでは気が付かなかったですが、登りでは未踏破の左俣の楽しそうなルートがまだまだあり、探索しがいありそうでした。
ただし、本道も含めて全て超急登なので滑落には注意が必要です。
ババ谷西堰堤ルートはこの間は登りでしたが、今回は下りなので楽勝かなと思っていました。
が、しかし下って行く最中は中々薮と倒木が多いため結構苦労しました。
特にこのルートは季節的にブヨ、アブが多いため注意が必要です。油断してしまいついにブヨに左瞼を咬まれてしまいました。(泣)
次の日に自分の顔を鏡で見てびっくり!
そこには番町皿屋敷のお岩さんがいました。
うらめしや〜。(笑)
夏の沢登りはアブ、ブヨ対策が必要ですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら