記録ID: 5781443
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
今日も行くよ!奥武蔵秩父ベストハイク、高山不動と八徳の一本桜
2023年07月31日(月) [日帰り]


- GPS
- 03:13
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 846m
- 下り
- 852m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
グーグルマップでも登山口ナビでもここがいろいろなハイキングコースの登山口駐車場として出てくる。だけど「御嶽神社に御用のない方の駐車は固くお断り」みたいな注意書きが。ここを使ってよいのかな? |
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装道路、未舗装林道、昔の生活道路など、良く踏まれた道 山の上の方まで人家があり、車社会になる前の生活道路や山仕事の道がたくさんあって、それをハイキングコースとして活用している、と言う感じ。危険個所はないけど、斜めった狭いトラバースや、ザラザラした急登もあるにはある。枝道が多いのも紛らわしい。もっとメインのコースなら全区間遊歩道だったと思う。 |
写真
感想
*奥武蔵秩父ベストハイク、ここまで来たら意地だ!連日午前中は草むしりで午後からハイキング。近場だけど遅い出陣で時間に追われせわしない。暑さで疲れも溜まる。これでリーチ!意地だと言いながら残り一つは、帰り道に寄れたけどまた後日。9月〜10月、ソバの花散策の時にしよう。
*グリーンライン周辺に行くのには北側の黒山三滝や鎌北湖が便利が良いので南の西武線側は赤線が少ない。コースは南側のほうがいろいろある。で、今回は南側からにした。秩父回りでアクセスは近いくらいだけどやはり駐車場が不便。道の駅あしがくぼとここくらいしかないのだけど、ハイキング用に駐車して良い場所なのかどうか?
*今回のコースは登山詳細図94、95、97、98などの一部ずつを繋いで。山道らしく👍面白いコースだった。奥武蔵は無限なほどたくさんのコースがあるから今後もネタ切れにならないと思う。
*ケガしたところがまだ少しは傷むけどだいぶ良くなった。暑くてたまらないし、そろそろアルプスへ行きたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する