記録ID: 578220
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
再び三峰山へ 今度はド快晴♪
2015年01月18日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 761m
- 下り
- 741m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口から2番目の駐車場に止めることができました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 今回は、稜線からいきなり八丁平に抜けたため、 高見山のビューポイントを見逃していました。 山頂から八丁平に抜け、八丁平から分岐に向かう方が分かりやすいです。 |
その他周辺情報 | 曽爾高原 お亀の湯 |
写真
感想
伊吹山にするか
竜ヶ岳のスノーシューか
御在所の凍ったキレットに挑戦してみるか ...
色々悩んだ結果、先月行ったばかりでしたが、
一番天気の良さそうな三峰山に決めました。
やっぱり青空が欲しかったし、凍ったキレットにはビビってたし。(笑)
それにしても、関西のマッターホルン高見山は男前だったなぁ ...
雪山最高!次の山行が楽しみで仕方ありません♪
八丁平の奥の方で、スカンポさんというヤマレコの先輩に出会いました。
この辺りの山にはかなり精通されているようで色々教えていただきました。
また、どこかの山でお会いできる日を楽しみにしています♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人
shin1116さん、こんばんは。
先日、三峰山の八丁平のはずれでお会いしたsukanpoです。
先日の三峰山、天気が最高で霧氷と青空のコラボ素晴らしかったですね!
八丁平のはずれでお会いして、お話しさせていただいてたときに
ハンドルネームをお聞きしていたのに、その後失念してしまい
申し訳ございませんでした。
レコをアップされるのをお待ちしていました。
あの時は、気さくに話しに付き合っていただきありがとうございました。
今度は、ゆりわれ登山口から登って下さいね!
きっと、気にいってもらえると思います。
また、どこかの山でお会いできることを楽しみにしときます。
sukanpoさん、こんばんは。
早速コメントして頂きありがとうございます。
好天に恵まれ素晴らしい景色でしたね!
先月に続いて2度目の三峰山でしたが、
sukanpoさんとの出会いもあり楽しめました。
いつか、sukanpoさんに教わった【ゆりわれ登山口】
からも登ってみたいと思います。
また色々教えてくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する