ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 578273
全員に公開
ゲレンデ滑走
谷川・武尊

【武尊・剣ヶ峰のちょっと手前】&10年振りのスキーε="φ(*゜ー゜)φ

2015年01月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
かこღmido その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
0.9km
登り
112m
下り
96m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
距離 0.9km 登り 112m 下り 112m
16:00
ゴール地点
川場スキー場・クリスタルエクスプレスリフト最上部 12:00
剣ヶ峰山 手前ベンチ 12:40 〜 12:55
川場スキー場・クリスタルエクスプレスリフト最上部 13:20
 
天候 ☁のち☀のち☁
暖かい一日で、上着を脱いでいる方もいました。
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼田ICより一般道。
この日は積雪は無く、川場スキー場PまでノーマルタイヤでOKでした。
コース状況/
危険箇所等
■登山道■
川場スキー場トップより少しの間トレース有り。
途中の木々の間よりトレースは薄くなり木々を抜けた所から皆無。
この地点まではスキーブーツでもたまに踏み抜くが、なんとか歩ける状況。
ベンチから先は腰まで埋まる様になり撤退。
ワカン、スノ―シューなどがあれば大丈夫かと・・。
■ゲレンデ■
午前中は雪も締まりとても良いコンディション *^-^*
午後になるとシャバついてきました。

いえ〜い!10年振りのスキー♪(k)
調子に乗るなよー(−−メ)(S)
42
いえ〜い!10年振りのスキー♪(k)
調子に乗るなよー(−−メ)(S)
はい、今日はよろしくお願いします(k)
フムフム。しっかりやるように!(S)
32
はい、今日はよろしくお願いします(k)
フムフム。しっかりやるように!(S)
さぁ、しっかり準備体操から!
さすがにバランス感覚いいですねー。
27
さぁ、しっかり準備体操から!
さすがにバランス感覚いいですねー。
行ってきまぁ〜すo(*^▽^*)o
26
行ってきまぁ〜すo(*^▽^*)o
雲ってるけど周囲の山々が良く見えてます。
思わず時間を忘れる・・・
26
雲ってるけど周囲の山々が良く見えてます。
思わず時間を忘れる・・・
Sコーチの後ろにも素敵な山が・・赤城かな。
全く興味が無い様です
(;^_^A )
2015年01月26日 09:19撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
13
1/26 9:19
Sコーチの後ろにも素敵な山が・・赤城かな。
全く興味が無い様です
(;^_^A )
嫌がるSコーチとツーショット♥(笑)
59
嫌がるSコーチとツーショット♥(笑)
やったぁ〜お日様が出てきた!!
2015年01月26日 09:20撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
16
1/26 9:20
やったぁ〜お日様が出てきた!!
私が撮影に夢中になると・・・・
「何しに来たの?」と檄が飛ぶ!!
2015年01月26日 10:07撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
15
1/26 10:07
私が撮影に夢中になると・・・・
「何しに来たの?」と檄が飛ぶ!!
はい!!
今日はスキーを上達させる為に来ました(・_・ゞ
一番奥の大きな雪山は浅間じゃないですかー♡
19
はい!!
今日はスキーを上達させる為に来ました(・_・ゞ
一番奥の大きな雪山は浅間じゃないですかー♡
最高のコンデションの中、楽しんでまぁ〜す♪
42
最高のコンデションの中、楽しんでまぁ〜す♪
武尊の西峰〜剣ヶ峰山の手前まで見えてます。
2015年01月26日 10:27撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
11
1/26 10:27
武尊の西峰〜剣ヶ峰山の手前まで見えてます。
リフトに乗るSコーチの後ろには
赤城山が見える♪
2015年01月26日 10:27撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
15
1/26 10:27
リフトに乗るSコーチの後ろには
赤城山が見える♪
万太郎山〜谷川岳がはっきり
13
万太郎山〜谷川岳がはっきり
谷川アップ!
オキ、トマ 西黒尾根もくっきり!
昨年の残雪期の良い想い出が
(*^^*)
43
谷川アップ!
オキ、トマ 西黒尾根もくっきり!
昨年の残雪期の良い想い出が
(*^^*)
川場剣ヶ峰、前武尊、不動岳でしょうか?
前武から北側は昨年秋に歩いたなぁ〜
2015年01月26日 11:58撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
17
1/26 11:58
川場剣ヶ峰、前武尊、不動岳でしょうか?
前武から北側は昨年秋に歩いたなぁ〜
前武尊〜武尊山頂。
今日は歩いている人がいるのかな?
14
前武尊〜武尊山頂。
今日は歩いている人がいるのかな?
リフトから剣ヶ峰山、その先の武尊山頂が見えてます。
ムズムズしてきたーーー!!
12
リフトから剣ヶ峰山、その先の武尊山頂が見えてます。
ムズムズしてきたーーー!!
トレースもあるし!
スキーブーツだけど行ける所まで、1時間限定で歩いてみる事に(^^)/
23
トレースもあるし!
スキーブーツだけど行ける所まで、1時間限定で歩いてみる事に(^^)/
振り返る。
最初は殆ど踏み抜き無しで快適♪
14
振り返る。
最初は殆ど踏み抜き無しで快適♪
わぁ〜ココから見える谷川連峰最高☆.。.:*・゜
27
わぁ〜ココから見える谷川連峰最高☆.。.:*・゜
振り返る。
結構登ってきたよ。それに斜度がかなりきつい!
18
振り返る。
結構登ってきたよ。それに斜度がかなりきつい!
トレースもまだある!
たまに膝位まで踏み抜くけど、
なんとか行けるかな(^^)
13
トレースもまだある!
たまに膝位まで踏み抜くけど、
なんとか行けるかな(^^)
確かにこのルートでいいみたい。
リボンが埋まりそう。
11
確かにこのルートでいいみたい。
リボンが埋まりそう。
剣ヶ峰山まで0.5kmの道標。
行けそうな気がしてきた♪
14
剣ヶ峰山まで0.5kmの道標。
行けそうな気がしてきた♪
谷川〜白毛門・朝日岳まで
手前の枝が桜みたいでいいでしょ✿
これもいいですね(^^)
23
谷川〜白毛門・朝日岳まで
手前の枝が桜みたいでいいでしょ✿
これもいいですね(^^)
青空に綺麗☆.。・:*:・゜
27
青空に綺麗☆.。・:*:・゜
ここへ来てトレースが薄く・・
というか殆ど無くなってきました。
14
ここへ来てトレースが薄く・・
というか殆ど無くなってきました。
木々が無くなると、埋まらずかなり歩きやすい。
15
木々が無くなると、埋まらずかなり歩きやすい。
後ろは私の足跡だけがポチポチと。
2015年01月26日 12:36撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
13
1/26 12:36
後ろは私の足跡だけがポチポチと。
あ〜ベンチ!!
なんだかホッとします(^^)
22
あ〜ベンチ!!
なんだかホッとします(^^)
でも、、この先に進むと膝上までの踏み抜き地獄(><)
15
でも、、この先に進むと膝上までの踏み抜き地獄(><)
やっぱり、スキーブーツだしね。
喉乾いたし、何も装備無いし。。
(^^;)
2015年01月26日 12:42撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
19
1/26 12:42
やっぱり、スキーブーツだしね。
喉乾いたし、何も装備無いし。。
(^^;)
あの左のこんもりした丘の様な所が剣ヶ峰山。
すぐそこだけど、踏抜き嵐であそこまでは時間的にも無理
(><)
19
あの左のこんもりした丘の様な所が剣ヶ峰山。
すぐそこだけど、踏抜き嵐であそこまでは時間的にも無理
(><)
武尊山頂も見えてます。
すぐソコに見えるのだけどね〜。
14
武尊山頂も見えてます。
すぐソコに見えるのだけどね〜。
残念だけど、ココが今日の私のピーク♪
最高の眺め☆.。.:*・゜
84
残念だけど、ココが今日の私のピーク♪
最高の眺め☆.。.:*・゜
貸切のピークでまったり♪
51
貸切のピークでまったり♪
お約束の時間も過ぎてしまったので、
来た道を戻ります。
13
お約束の時間も過ぎてしまったので、
来た道を戻ります。
私の足跡をそのまま辿ります。
9
私の足跡をそのまま辿ります。
谷川さ〜ん。名残り惜しいけどまたね。
春になったらまた逢いに行きますよ(^_-)☆
2015年01月26日 12:53撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
16
1/26 12:53
谷川さ〜ん。名残り惜しいけどまたね。
春になったらまた逢いに行きますよ(^_-)☆
テクテク♪
モンスターもいますね〜。
2015年01月26日 12:53撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
15
1/26 12:53
モンスターもいますね〜。
大分待ったな(−−メ)(S)
ごめんなさぁい。でも最高でしたよ!
一緒にくれば良かったのに!(k)
22
大分待ったな(−−メ)(S)
ごめんなさぁい。でも最高でしたよ!
一緒にくれば良かったのに!(k)
お腹も空いたので、インドカレーです。
美味しかったです!
またもや撮影前に食べてしまいました(^^;)
43
お腹も空いたので、インドカレーです。
美味しかったです!
またもや撮影前に食べてしまいました(^^;)
さぁ、コーチによるスキー特訓をまた再開!!
2015年01月26日 15:09撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
22
1/26 15:09
さぁ、コーチによるスキー特訓をまた再開!!
おかげさまで大分上達したと思います(*^-^)
2015年01月26日 15:09撮影 by  FinePix JX500, FUJIFILM
24
1/26 15:09
おかげさまで大分上達したと思います(*^-^)
ちょっと霞んできたけど、良い景色でしょ!
ヤッホー!!
21
ちょっと霞んできたけど、良い景色でしょ!
ヤッホー!!
そろそろ時間なのでラスト滑走です。
楽しい一日はあっと言う間。
17
そろそろ時間なのでラスト滑走です。
楽しい一日はあっと言う間。
今日は良くできました!
と、最後は茶目っ気を出してくれた 本当は優しくて面白いSコーチでした *^-^*
54
今日は良くできました!
と、最後は茶目っ気を出してくれた 本当は優しくて面白いSコーチでした *^-^*
撮影機器:

感想

Sコーチは、スキーチームに所属し大会にも出場している。
いつも山へ誘っているのですが
「山はリフトで登るもの!まぁ一度スキーに付き合ってくれたら登ってやらない事も無いぞ!」
と言われ続け、今回予定が合ったので川場スキー場へGO!
ただ、私はスキーは10年のブランクが・・
でも、滑ってみると思ったよりできるじゃないですかヽ(^◇^*)/ ワーイ
色々細かく指導を受け、今日一日で10年前の私より上達したと思います。

そして、晴れて周りの山々が綺麗に見えてくる〜。
ん〜。地図持ってくれば良かった。アレは赤城かな谷川かな・・・
自然と胸の中に山への気持ちがこみあげてくる。。

ムム!!見てみると剣ヶ峰へトレースが・・
もう我慢できずに、Sコーチに1時間だけ時間をもらい行けるとこまでスキーブーツのまま歩き始めました。
結果、やはり装備も何も無いので剣ヶ峰手前で撤退。
でも、貸切の雪の中のベンチからの眺めと空気は格別でした。
来て良かった。
結局1時間は越えてしまってSコーチを待たせてしまったけれど、
スキーと雪山を堪能でき充実した一日となりました。

感謝

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1679人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら