記録ID: 5787332
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山↑シルバー↓林道久留野線 100回記念山頂ビール🍺
2023年08月03日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 587m
- 下り
- 592m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 4:58
距離 8.5km
登り 587m
下り 596m
天候 | 晴れ時々小雨 遠雷あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上下とも良好 大雨被害以来のシルバーでしたが、コースは荒れていませんでした。 |
その他周辺情報 | ちはや星と自然のミュージアム 山頂売店に夏季限定、ジョッキの生ビールがあります🍺 |
写真
撮影機器:
感想
100回記念!ということで金剛山🐾
今回は電車とバスを乗り継いで行ってまいりました🚌💨
というのも山頂でビールを飲みたかったから🍺
大雨以来はじめてのシルバーから。
特に大きく崩れたところもなく安全に登れました。沢沿いの道は涼やかでとても綺麗でした✨️
山頂では友人がうちわを作ってきてくれたのでライブカメラに写りこみました!金剛山にはじめて登ってからおよそ6年くらいかかりましたが、登り始めた頃はまさか100回も登ることになるとは思わなかったです。回数が増えたのは去年あたりにソロで登るようになってからかも。
おひとり様の気軽さと癒しの時間にすっかりハマってしまいました。
しかし今日は登山のきっかけを作ってくれた友人と特別な記念登山。ずっと憧れてた山頂でジョッキ生ビール🍺ひとりもいいけど、ビールは気のおけない友人と一緒の方が楽しい❣️
お肉焼いて美味しいビールを堪能いたしました!
帰りはちょっと毛色の違った道からいこうとなり、工事も終わったであろう久留野峠から林道で下る道で降りました。
工事はまだ途中っぽかったけど、通れるようになってました。
ロープウェー前のバスの時間が中途半端だったので登山口バス停まで車道を歩いて帰りましたが、これが意外と色んなお花が咲いていて楽しめました。車からだと車窓からみるだけでなかなかゆっくり見られなかったヤマユリを近くでみられて感激🥹華やかで美しかった✨️
お天気も遠雷が鳴ってましたがなんとかもって、山頂ビールとお料理は美味しかったし、記念すべき100回目の楽しい金剛山となりました😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する