記録ID: 578942
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
遅れ馳せの登り初め 高尾山で冬そば1
2015年01月24日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 557m
- 下り
- 540m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:09
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 2:54
距離 8.8km
登り 557m
下り 555m
11:09 高尾山口駅
11:43 稲荷山
12:18 高尾山
12:23 もみじ台
13:24 高尾山薬王院
13:35 霞台園地
13:37 高尾山駅
13:39 リフト山上駅
13:48 金比羅台
13:59 高尾山・清滝駅
11:43 稲荷山
12:18 高尾山
12:23 もみじ台
13:24 高尾山薬王院
13:35 霞台園地
13:37 高尾山駅
13:39 リフト山上駅
13:48 金比羅台
13:59 高尾山・清滝駅
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 道がかなりぬかるんでいます。 |
その他周辺情報 | 高尾山の蕎麦屋さんで 今年も冬そばキャンペーンを実施しています。 |
写真
撮影機器:
感想
年末年始にかけて二度目の麻疹を煩い、
すっかり山から遠ざかっていました。
何せ大人の麻疹は治りが悪く、長引きます。
喉や胃腸の調子は中々安定せず、部分的な発疹もまだ少しあります。
医師の話ですと、一ヶ月程度は様子を見た方がいいとの事。
それでも大分調子を取り戻してきたので、軽く高尾山で足慣らし。
無理のない程度に、登ってみることにしました。
本調子、かどうかはわかりませんが、
久し振りで体が鈍っているかと思いきや、意外と快調。
標準コースタイムを上回るペースで登れました。
でもまあ無理はせず、ぐるりと山頂を巻いて細田屋さんへ。
いつものなめこ汁とおにぎりを頂き、
写真を撮って一号路をのんびりハイペースで降りてきました。
そういえば、冬そばキャンペーンをやってましたね。
駅でパンフレットをもらい、早速行ってみました。
これのコンプリートはかなり難易度が高いですが、3件なら何とかなりますね。
リハビリ登山には丁度いい機会かもしれません。
丹沢も北奥多摩も、雪のようですね。
雪山ハイキングもしたいですけど、まずは高尾山か御岳山かな。
今年もぼちぼち、登ってみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する