ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5789882
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

鳩待峠〜ヨッピ吊橋

2023年08月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.0km
登り
198m
下り
201m

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
1:00
合計
5:55
5:50
48
6:38
6:38
2
川上川
6:40
6:45
13
山の鼻
6:58
6:58
20
原の川上川橋
7:18
7:19
4
逆さ燧
7:23
7:23
10
7:33
7:33
16
7:49
7:49
13
8:02
8:05
10
8:15
8:15
3
8:18
8:23
7
8:30
8:43
19
9:02
9:05
20
9:25
9:25
17
9:42
9:52
10
10:02
10:02
26
10:28
10:38
57
山の鼻
11:35
11:45
0
11:45
ゴール地点
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

自宅所沢2時55分→狭山日高ic3時25分→鶴ヶ島jc30分→藤岡jc56分→沼田ic4時22分→鎌田50分→戸倉第一🅟5時05分。
*駐車場は4割程度でした。
*駐車場5時20分→鳩待峠5時40分。(ジャンボタクシー1000円)

*鳩待峠12時00分→駐車場12時30分。(中型バス1000円)
駐車場12時45分→鎌田58分→道の駅尾瀬片品13時00分〜15分→沼田ic55分→鶴ヶ島jc14時55分→狭山日高ic15時10分→家15時35分。
※圏央道早朝の事故で入間ic閉鎖、帰りは入間ic手前から事故渋滞のため、帰りも狭山日高icで降りました。特に朝は入間icから外回りの全車降りて来たのでメイン迂回路は大渋滞、以前よく利用していた高速下の抜け道を通行したので案外早く圏央道に上れました。
コース状況/
危険箇所等
〇6時前の鳩待峠は、朝霧が漂い、涼しく別世界でした。
〇帰りの牛首付近からは滝汗でした。
〇木道はほぼ乾いていました。
〇竜宮十字路からヨッピ吊橋へ向かっているとき、スライドした方から、吊り橋の所で熊‼気を付けてと、ご親切なご忠告をいただきました。
●トイレ100円×3でした。
その他周辺情報 〇道の駅尾瀬片品。
(片品産レタス、キュウリ、お米を購入しました)
戸倉第一のタクシー乗り場です。
平日でも次々運航されてますので、とてもスムーズです。
2023年08月04日 05:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 5:14
戸倉第一のタクシー乗り場です。
平日でも次々運航されてますので、とてもスムーズです。
到着時、あたり真っ白でした。
天然ミストでとても涼しくて別世界でした。
尾瀬ケ原に下っていきます。
2023年08月04日 05:52撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 5:52
到着時、あたり真っ白でした。
天然ミストでとても涼しくて別世界でした。
尾瀬ケ原に下っていきます。
テンマ沢のソバナ。
2023年08月04日 06:12撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 6:12
テンマ沢のソバナ。
マルバタケブキ。
2023年08月04日 06:27撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 6:27
マルバタケブキ。
サワギキョウ。
2023年08月04日 06:28撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 6:28
サワギキョウ。
川上川を渡ると。
2023年08月04日 06:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 6:38
川上川を渡ると。
山の鼻。
ここも薄っすら朝霧です。
2023年08月04日 06:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 6:41
山の鼻。
ここも薄っすら朝霧です。
オゼミズギク。
2023年08月04日 06:51撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 6:51
オゼミズギク。
キジバト。
カッコウかと思いました。
2023年08月04日 06:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 6:54
キジバト。
カッコウかと思いました。
原の川上川橋。
2023年08月04日 06:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 6:58
原の川上川橋。
アキアカネとコバノギボウシ。
2023年08月04日 07:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 7:08
アキアカネとコバノギボウシ。
モウセンゴケ。
2023年08月04日 07:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 7:14
モウセンゴケ。
逆さ燧ポイント。
2023年08月04日 07:18撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 7:18
逆さ燧ポイント。
燧ヶ岳は雲の中でしたので池塘のヒツジグサと逆さ白樺。
2023年08月04日 07:19撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
8/4 7:19
燧ヶ岳は雲の中でしたので池塘のヒツジグサと逆さ白樺。
至仏山も雲に覆われています。
2023年08月04日 07:20撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 7:20
至仏山も雲に覆われています。
上の大堀川橋。
2023年08月04日 07:23撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 7:23
上の大堀川橋。
アキアカネとサワギキョウ。
2023年08月04日 07:25撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 7:25
アキアカネとサワギキョウ。
牛首に近づいてきました。
2023年08月04日 07:31撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 7:31
牛首に近づいてきました。
上空に資材運搬機。
2023年08月04日 07:33撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 7:33
上空に資材運搬機。
牛首到着。
2023年08月04日 07:33撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 7:33
牛首到着。
微かに逆さ燧ヶ岳。
2023年08月04日 07:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
8/4 7:41
微かに逆さ燧ヶ岳。
その時期ではありませんが寄り道します。
2023年08月04日 07:49撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 7:49
その時期ではありませんが寄り道します。
オゼミズギク。
2023年08月04日 07:51撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 7:51
オゼミズギク。
ワレモコウ。
2023年08月04日 07:56撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 7:56
ワレモコウ。
竜宮現象ポイント。
2023年08月04日 08:03撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 8:03
竜宮現象ポイント。
トモエソウ。
2023年08月04日 08:04撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 8:04
トモエソウ。
尾瀬ヶ原。
燧ヶ岳と竜宮小屋。
2023年08月04日 08:05撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 8:05
尾瀬ヶ原。
燧ヶ岳と竜宮小屋。
竜宮。
2023年08月04日 08:07撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 8:07
竜宮。
ヨツバヒヨドリ。
2023年08月04日 08:13撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 8:13
ヨツバヒヨドリ。
竜宮十字路到着。
2023年08月04日 08:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 8:15
竜宮十字路到着。
竜宮小屋。
見晴しまでの予定でしたが、足裏が疲れてきたのでここからUターンです。
2023年08月04日 08:18撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 8:18
竜宮小屋。
見晴しまでの予定でしたが、足裏が疲れてきたのでここからUターンです。
キツリフネ。
2023年08月04日 08:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/4 8:22
キツリフネ。
キンミズヒキ。
2023年08月04日 08:23撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/4 8:23
キンミズヒキ。
ノハラアザミ。
2023年08月04日 08:27撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 8:27
ノハラアザミ。
コバギボウシ。
2023年08月04日 08:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/4 8:28
コバギボウシ。
オトギリソウ。
2023年08月04日 08:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/4 8:29
オトギリソウ。
再び竜宮十字路に戻ってきました。。
2023年08月04日 08:30撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 8:30
再び竜宮十字路に戻ってきました。。
ヒメシャクナゲ。
形態は変わってますが今回も見られました。
2023年08月04日 08:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/4 8:32
ヒメシャクナゲ。
形態は変わってますが今回も見られました。
キンコウカ。
2023年08月04日 08:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/4 8:33
キンコウカ。
パインベーコンピザ。
2023年08月04日 08:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/4 8:34
パインベーコンピザ。
バターロール。
ポッケに入れといたらペッタンコに成りました。
2023年08月04日 08:35撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/4 8:35
バターロール。
ポッケに入れといたらペッタンコに成りました。
家で実ったブルーベリー。
アイスにしてきました。
2023年08月04日 08:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/4 8:37
家で実ったブルーベリー。
アイスにしてきました。
景鶴山を眺めながらの休憩。
中央奥の樹林の向こうにヨッピ吊橋があります。
2023年08月04日 08:39撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 8:39
景鶴山を眺めながらの休憩。
中央奥の樹林の向こうにヨッピ吊橋があります。
こちら側からの長沢新道はまだ歩いていません。
2023年08月04日 08:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 8:43
こちら側からの長沢新道はまだ歩いていません。
飛ばれてしまいました。
ノビタキ。
2023年08月04日 09:02撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 9:02
飛ばれてしまいました。
ノビタキ。
ヨッピ吊橋到着しました。
時間的に、いないと思いましたが、鈴を目いっぱい鳴らしなが渡りに行きました。
2023年08月04日 09:03撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:03
ヨッピ吊橋到着しました。
時間的に、いないと思いましたが、鈴を目いっぱい鳴らしなが渡りに行きました。
アケボノソウはまだまだ先です。
2023年08月04日 09:05撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:05
アケボノソウはまだまだ先です。
鳩待峠とピストンでした。
帰りの鳩待峠で判りました。
2023年08月04日 09:06撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 9:06
鳩待峠とピストンでした。
帰りの鳩待峠で判りました。
オゼヌマタイゲキ。
2023年08月04日 09:20撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 9:20
オゼヌマタイゲキ。
クルマユリ。
2023年08月04日 09:22撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:22
クルマユリ。
ホソバトリカブト。
2023年08月04日 09:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:24
ホソバトリカブト。
東電下の大堀橋。
2023年08月04日 09:25撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 9:25
東電下の大堀橋。
ハンゴンソウ。
2023年08月04日 09:26撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 9:26
ハンゴンソウ。
至仏山、左側に小至仏山。
2023年08月04日 09:29撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:29
至仏山、左側に小至仏山。
牛首。
2023年08月04日 09:42撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 9:42
牛首。
ファミリーと女性パーティーさんが大きな燧ヶ岳を背景にご休憩。
2023年08月04日 09:55撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:55
ファミリーと女性パーティーさんが大きな燧ヶ岳を背景にご休憩。
イワショウブ。
2023年08月04日 09:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
8/4 9:58
イワショウブ。
上の大堀川橋。
2023年08月04日 10:02撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 10:02
上の大堀川橋。
ノリウツギ。
2023年08月04日 10:03撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 10:03
ノリウツギ。
歩荷さん。
お声がけしてしまい失礼しました。
2023年08月04日 10:04撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 10:04
歩荷さん。
お声がけしてしまい失礼しました。
逆さ燧。
2023年08月04日 10:06撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 10:06
逆さ燧。
ヒツジ草。
2023年08月04日 10:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 10:08
ヒツジ草。
先週、滝汗だった高天原も見えています。
2023年08月04日 10:11撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
8/4 10:11
先週、滝汗だった高天原も見えています。
ミゾソバ。
2023年08月04日 10:14撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/4 10:14
ミゾソバ。
原の川上川橋。
2023年08月04日 10:22撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 10:22
原の川上川橋。
ゲンノショウコ。
2023年08月04日 10:23撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 10:23
ゲンノショウコ。
左前方にようやく山の鼻が見えてきました。
2023年08月04日 10:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 10:24
左前方にようやく山の鼻が見えてきました。
山の鼻到着。
2023年08月04日 10:27撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 10:27
山の鼻到着。
川上川橋。
2023年08月04日 10:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 10:44
川上川橋。
酷暑と疲れで3キロちょいの登りが、とても長く感じられました。
2023年08月04日 10:59撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 10:59
酷暑と疲れで3キロちょいの登りが、とても長く感じられました。
ゼイゼイはーはーやっと登り終えました。
2023年08月04日 11:35撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 11:35
ゼイゼイはーはーやっと登り終えました。
ミヤマカラマツ。
2023年08月04日 11:35撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/4 11:35
ミヤマカラマツ。
日差しがきつく成っていました。
2023年08月04日 11:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8/4 11:36
日差しがきつく成っていました。

感想

 3時前、先週の至仏山に続き再び尾瀬に向かいました。最寄りの入間から圏央道に乗ろうとしたら事故の為閉鎖、16号、299号のメイン迂回路は大渋滞でした。以前利用していた、間道を思い出し狭山icからと成りました。戸倉には約20分のオーバーで到着できました。
 早朝の鳩待峠は天然ミストで、半袖短パンのいでたちでは涼し過ぎでした。山の鼻迄の下り、土曜の先週は人の流れに乗らなくてはと思い下ばかり向いていて花々の存在を見落としてしまいました。尾瀬ヶ原はギボウシ、サワギキョウ、キンコウカ、ミズギク等が真っ盛りでした。静かな原でしたが、帰りの山の鼻からの登りでは、登山の方、かなりの観光の方々とスライドしました。
 以前訪れた燕岳か八方尾根と思っていましたが、今夏の異常な高温に高齢者の日帰り登山は無理そうなので、こちらにしました。
 片品産の新鮮野菜を購入後、沼田迄の道中でおにぎりを食べながらのんびりとドライブを楽しみました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら