ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 579097
全員に公開
雪山ハイキング
東海

貝月山(ひふみ新道)

2015年01月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
9.5km
登り
784m
下り
786m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
0:56
合計
6:27
8:53
169
スタート地点
11:42
11:46
25
12:11
12:49
25
13:14
13:28
112
15:20
ゴール地点
天候 はれ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
揖斐高原スキー場
土日祝日は駐車場1000円
コース状況/
危険箇所等
雪庇やトラバース、急坂に注意。
アップダウンもあり意外と尾根形状も複雑です。
12本ツメアイゼンも持参しましたがツカワズです。
その他周辺情報 すぐ近くの久瀬温泉 白竜の湯で汗を流しました。
ちびっこそり用ゲレンデの脇から第一ゲレンデを登り閉鎖された第一リフトへ
2015年01月24日 09:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 9:16
ちびっこそり用ゲレンデの脇から第一ゲレンデを登り閉鎖された第一リフトへ
登山口の看板は雪に埋もれてますがたぶんここが林道から離れる登山口のはず。
2015年01月24日 09:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/24 9:20
登山口の看板は雪に埋もれてますがたぶんここが林道から離れる登山口のはず。
無雪期に登ったことがないのでちょっと戸惑うところもありました。
2015年01月24日 10:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/24 10:01
無雪期に登ったことがないのでちょっと戸惑うところもありました。
男らしい小津権現さんと半歩下がって歩く花房山
2015年01月24日 10:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/24 10:06
男らしい小津権現さんと半歩下がって歩く花房山
あまり雪庇の先端にいかないように
2015年01月24日 10:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/24 10:15
あまり雪庇の先端にいかないように
雪庇の下が夏道ぽい?気がするけどあぶなかっしいので右から巻いて雪庇の上へ
2015年01月24日 10:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 10:28
雪庇の下が夏道ぽい?気がするけどあぶなかっしいので右から巻いて雪庇の上へ
2015年01月24日 11:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/24 11:03
2015年01月24日 11:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/24 11:07
小貝月山の山頂手前はかなりの急登。
2015年01月24日 11:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/24 11:14
小貝月山の山頂手前はかなりの急登。
急登を登り終えて大展望
2015年01月24日 11:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/24 11:29
急登を登り終えて大展望
大展望の小貝月山山頂。右のピークに展望台があるのが貝月山。
かなり距離もあるしアップダウンもあるのでここでもう引き返したくなる。
2015年01月24日 11:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/24 11:33
大展望の小貝月山山頂。右のピークに展望台があるのが貝月山。
かなり距離もあるしアップダウンもあるのでここでもう引き返したくなる。
先行者がいらっしゃいました。今回会ったのはこの方のみ。
今年に入って4回貝月に挑戦して今日初めてのぼれたとのこと。おめでとうございます。
踏みあとがあって助かりました。
2015年01月24日 11:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/24 11:43
先行者がいらっしゃいました。今回会ったのはこの方のみ。
今年に入って4回貝月に挑戦して今日初めてのぼれたとのこと。おめでとうございます。
踏みあとがあって助かりました。
貝月山のブナ林には霧氷がギリギリ残ってた。
2015年01月24日 11:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:59
貝月山のブナ林には霧氷がギリギリ残ってた。
2015年01月24日 12:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/24 12:04
今回は珍しく温かいものを食べようと思いコンロをもってきましたが箸が無い。仕方がないのでスプーンで犬食い
2015年01月24日 12:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/24 12:22
今回は珍しく温かいものを食べようと思いコンロをもってきましたが箸が無い。仕方がないのでスプーンで犬食い
奥美濃の山が怒涛のごとくせまってくる。
これから登る人の楽しみを奪うといけないので写真はこれだけしかのせません(笑)
2015年01月24日 12:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/24 12:37
奥美濃の山が怒涛のごとくせまってくる。
これから登る人の楽しみを奪うといけないので写真はこれだけしかのせません(笑)
2015年01月24日 12:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/24 12:47
帰りは貝月避難小屋へよってみました。
立派な施設ですが…場所がほとんど登山口では…
2015年01月24日 14:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/24 14:39
帰りは貝月避難小屋へよってみました。
立派な施設ですが…場所がほとんど登山口では…
避難小屋にくるだけでも大展望
2015年01月24日 14:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/24 14:43
避難小屋にくるだけでも大展望
第二ゲレンデはストックが一気に埋まる積雪。
今日は気温が高めだったせいか下の方はスノーシューでもズボズボでした。
2015年01月24日 14:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/24 14:47
第二ゲレンデはストックが一気に埋まる積雪。
今日は気温が高めだったせいか下の方はスノーシューでもズボズボでした。

感想

スノーシューの練習にいいかな〜と思い貝月山に登りましたがヒフミ新道なかなか手ごわかったです。
スノーシューが下りが苦手とは聞いてましたが実際履いてみてその意味が体感できました。バックができなかったり慣れが必要ですね。
小貝月からの急下りはコワかったのでツボ足で下りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1926人

コメント

なつかしぃーーー。
雪の貝月。
雪山初めて登ったのがそこでした。
その年も雪が多く展望台がすっぽり埋まっていた年でした。
雪庇もおんなじ感じ。
小貝月から泣いてました。(笑)しんどくて。

スノーシューーーー。
下りはホントむかつきます。
脱ぐと重いし 邪魔だし。
やっぱ奥美濃急坂はワカンが似合いますね。
でも その感覚癖になりますよね。
パタパタスノーシュー。
2015/1/24 21:25
Re: なつかしぃーーー。
小貝月は夏道はどうなってんだろう?と思うくらい急登でした。貝月まで行くのに折角登ったのに下らないといけないし。
ヒフミ新道はアップダウンが激しいのでヒールリフターの上げ下げがメンドくさかったです。今日の雪質だとワカンで十分だったけど練習のためにずっと履いてたんで疲れました。

スノーシューの下りはテールがパタパタしてジャマ になってきますね〜
次はあんまりアップダウンのないスノーシュー向きのとこに行きたいです。なんとなく手段と目的が逆転してるような気がしちゃうけど
2015/1/24 21:50
スノーシュー&箸が無い!
僕も昨日慌ててスノーシュー買って、今日早速テストしてきました。
軟雪じゃなかったので有効性は未知数でしたが・・・・ とりあえず思いっきり踏み抜く事はなかったです。
確かに急な下りは、ワカンのようにカカトを踏み込むような歩き方ができないので、難しかったですね

それから僕も山頂でラーメンを食べようと思ったら、箸が無い
ザックの奥からプラスチックのフォークを見つけたので事なきを得ましたが、スプーンで食べたとは・・・同情いたします、、、
2015/1/24 22:55
Re: スノーシュー&箸が無い!
冷凍のアルミ鍋ちゃんぽんが出来上がった時に気付いたんでショックが大きかったですね。
スプーンはコンビニのプラスチック製だったのでツルツルすべって食べるのにやたら時間がかりました 。いつもは山ではお握りとかパンの粗食ですますのでその手の武器セットがザックに入ってませんでしたね。これからは気をつけないと。

スノーシューは初めからスノーシューハイキングする目的で山を選ばないといけないのかな〜という気がちょっとしました。もっと慣れてくれば戦力になってくるのかも。
2015/1/25 0:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら