記録ID: 5794070
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
大朝日岳_古寺スタート
2023年08月05日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:24
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,716m
- 下り
- 1,709m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:53
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 10:22
距離 20.0km
登り 1,720m
下り 1,716m
15:33
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
協力金1000円 アブが凄まじく多いので注意! |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はあまりないが熱中症注意! 小朝日岳の周りが急登。 距離が長いのも注意。 古寺からのルートは水場が良い間隔で存在するので助かる。 |
その他周辺情報 | とにかく駐車場はアブが多くて長居出来ない! 鉱泉がやっていればなあ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
|
---|
感想
遠さと山頂へのアプローチの長さからなかなか実行出来ていなかった大朝日岳へ。
思った通り長いだす💦
なんつっても暑い!全然北に来た気がしない。
良いところは水場がとても効果的な場所にある!
これによって日帰り登山で一番重い荷物の水を最低限に出来るので助かった。
水場が無ければ3リットル以上持たねば危険。
小朝日の周りが比較的キツいかな。
景色は良いし達成感のある山。
もう一度登なら別ルートから登ってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する