ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 579745
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

2015雪の金剛山#5 【文殊中尾根〜山頂〜寺谷】

2015年01月25日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
6.9km
登り
593m
下り
585m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
1:39
合計
4:25
距離 6.9km 登り 595m 下り 590m
8:50南海バス・金剛山ロープウェイ前BSスタート
〜10:15転法輪寺
〜10:25国見城址広場(昼食・85分)11:50
〜12:50寺谷終点・伏見林道
〜13:15南海バス・金剛山ロープウェイゴール
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■□行き帰りとも:南海高野線・河内長野駅⇔南海バス・金剛山ロープウェイ前
8:50
金剛山ロープウェイ前BSからスタート
2015年01月25日 08:46撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/25 8:46
8:50
金剛山ロープウェイ前BSからスタート
文殊中尾根上部でアイゼン装着
Kくん初めてのアイゼンはチェーンスパイク
2015年01月25日 09:41撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
1/25 9:41
文殊中尾根上部でアイゼン装着
Kくん初めてのアイゼンはチェーンスパイク
Kくん、初めてのアイゼン
装着はむずかしい?
2015年01月25日 09:42撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/25 9:42
Kくん、初めてのアイゼン
装着はむずかしい?
でもヘルパーさんがいっぱいで安心!
2015年01月25日 09:42撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/25 9:42
でもヘルパーさんがいっぱいで安心!
転法輪寺の凍結した池に興味津津のKくん
2015年01月25日 10:19撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/25 10:19
転法輪寺の凍結した池に興味津津のKくん
10:25
快晴の国見城址広場にて
2015年01月25日 10:24撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
1/25 10:24
10:25
快晴の国見城址広場にて
大賑わいです
2015年01月25日 10:24撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/25 10:24
大賑わいです
本日のランチ
Kくんの希望でおでん鍋
2015年01月25日 10:35撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
1/25 10:35
本日のランチ
Kくんの希望でおでん鍋
最後にラーメンを投入!
2015年01月25日 10:59撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/25 10:59
最後にラーメンを投入!
国見城址下広場も大賑わい
yokoyanさん御一行も鍋ランチ
2015年01月25日 11:43撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
1/25 11:43
国見城址下広場も大賑わい
yokoyanさん御一行も鍋ランチ
下りは寺谷へ
Kくんもサクサク歩きます
2015年01月25日 12:08撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 12:08
下りは寺谷へ
Kくんもサクサク歩きます
12:50寺谷終点
本日も無事に伏見林道に合流
2015年01月25日 12:52撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/25 12:52
12:50寺谷終点
本日も無事に伏見林道に合流

感想

 会のメンバーHさんのお孫さんKくんのアイゼンデビューにmotomoto
氏と共にお付きあい。案内するコースは雪が残っていそうな文殊中尾根へ。登り始めはポカポカ陽気で雪の「ゆ」の字もなかったが、中盤辺りから雪が見え始めKくんのテンションも一気に上がる。アイスバーン状態になてきた尾根中盤でいよいよアイゼン装着。でも初めてなので前後反対につけたりとなかなかうまくいかない。でも年季の入ったヘルパーが3人。手とり足とり無事装着完了。ザクザクと小気味いい音を立てながら尾根を登った。
 10:25国見城址広場に到着。時間はまだ早いが結構賑わっていた。喧騒を避け下広場で昼食。本日のメニューはKくんの希望で「おでん」。コンビニおでんをコンロで温めるだけ。ウィンナーも投入した熱々のおでんは美味い。Kくんもモリモリパクつく。最後はラーメンを投入。決め手は黒コショウ。これで味がグッと変わる。最後の一滴までいただく。食べ終わるころには静かだった下広場も人が増えてきた。その中に見慣れた顔。yokoyanさん御一行だった。残念ながら発熱でおもしろ息子さんにはお会いできなかった。 下山時売店前で立っていると「ヤマレコの方?」と声をかけられる。お仲間と登られていた初めてお会いするtomizumiさんだった。ありがとうございました。
 下山は寺谷へ。アイスバーンの下りを注意しながらして下った。1時間30分程でこの日も無事バス停に到着。時間も早く混雑前にバスに乗れてラ
ッキーだった。初めのアイゼン登山にKくんも大満足の様子。motomoto氏とともに次世代の山好きを育てるべくこれからも奮闘していこう。

本日歩数:9233歩   歩行距離:6.9km   実歩歩行時間:3時間

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人

コメント

katatumuriさんへ
わずか数分のニアミス!
残念!!
午後から用事があったのでそそくさと下りてしまいました。
2015/1/25 21:37
Re: katatumuriさんへ
akipapaさん、こんばんは!
今日は山頂、にぎわってましたね。
なかなか見つけにくいです。
残念でした。
2015/1/25 22:21
雪があって良かったですね
katatumuriさん こんばんは♪

昨日はありがとうございました。
連日の山行お疲れさまでした。
ポカポカと暖かいので心配していましたが、
お連れさんのお孫さんのアイゼンデビューは上々でしたね。
これで彼も山好きになってくれるでしょう
2015/1/25 21:43
Re: 雪があって良かったですね
stayさん、こんばんは!

こちらこそ昨日はありがとうございました。
朝起きられるかどうかちょっと心配でした。
なんとか雪もあってよかったです。
今日は天気がおだやかなので特別賑わってましたよ。
yokoyanさんにも会いました。
2015/1/25 22:25
katatumuriさんおはようございます!
今日は楽しい金剛山ですね!
写真を見ていても、賑やかに歩いておられる様子が伝わってきます。
連日の山行、お疲れさまでした
2015/1/26 5:16
Re: katatumuriさんおはようございます!
おはようございます、s fujiwaraさん。

ちょっと早めに出発したおかげでバスも空いていて、
山上でもゆっくり食事もできました。
アイゼンデビューのK君も大いに楽しんでくれました
2015/1/26 8:30
こんばんわ
昨日は、お疲れ様でした。
いつも、後世の育成お疲れ様です!!
山頂のおでん、さぞ満足されたでしょうね。
また、次の機会に鍋パーティーしましょう〜
2015/1/26 18:30
Re: こんばんわ
yokoyanさんも大勢でお疲れさまでした。
小5のKクン、見込みあるなあ。
何年か先にはバリバリ登っているといいのですが・・・・
得意の「ハリハリ鍋」持っていきまっせ
2015/1/26 18:41
katatumuriさんへ
金剛山で お目にかかった tomizumiです
ヤマレコで たびたび お見かけしていましたので
すぐにわかりました
今後も 楽しい山の記録を 期待しています
2015/1/26 21:04
Re: katatumuriさんへ
tomizumiさん、おはようございます!
いつも拙いレコをご覧いただきありがとうございます。
徳島からの遠征登山だったのですね
遠い所お疲れでした。
今年の金剛山はちょっと雪が少ないですが、メンバー
さんたちもそれなりに楽しまれたと思います。
今後ともよろしくお願いします。
2015/1/27 7:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら