記録ID: 5798772
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
飯能七福神二日目
2023年08月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 869m
- 下り
- 928m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 5:09
距離 12.1km
登り 873m
下り 930m
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
霊峰二山飯能七福神の後半を回って来ました。
バスで小殿から竹寺を目指します、
かなりの急登が続きますが、
木陰で風も抜けて歩きやすかった。
子の権現へのルートも歩きやすく、
夏の暑さを感じさせない風が心地よかった。
お昼は早めにあさみ茶屋へ、
11時オープンで既に満席、外の席で風に当たりながらアイスコーヒー飲みながら肉汁うどん!
そこから最後の御朱印を頂きに、
秩父御嶽神社へ、
何度もきてるけど、歳を重ねることにキツくなる、
ここの階段はマジ心折れます(笑)
終わりが見えない階段!ハンパないっす!
下は階段を使わずに降りたけど、
滑りやすいし下りも侮れない(笑)
あさみ茶屋を使わないなら、
子の権現から尾根沿に歩き御嶽神社の頂上に直接アクセスする、バリルートもあるので、
そちらをお勧めしたいです。
御嶽神社から吾野駅までは国道は通らずにショートカット出来る道を歩きます。
真夏の暑さに汗が止まらずに、
低山のキツさを改めて感じましたが、
達成感はとてもある霊峰二山飯能七福神巡りでした!
来年年が明けたらまたチャレンジしたいと思います。
#霊峰二山飯能七福神
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する