記録ID: 5799281
全員に公開
ハイキング
丹沢
土砂降りでずぶ濡れ!まさかの表尾根敗退!
2023年08月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 944m
- 下り
- 944m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:18
距離 10.8km
登り 944m
下り 949m
14:17
ゴール地点
天候 | 曇り⇒土砂降り⇒小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
いつもは秦野のバス停で長蛇の列なのに。この日はバスも全員座れるほど。なんでこんなに空いてるの?暑過ぎるから?でも、この日は雲多目で日差しも弱く、「ちょうどいいね〜」と言いながら歩き始めました。
感想
油断して、やってしまいました。
荷物を準備しながら、「雨具、下は要らないか」と出してしまったこと。
ザックカバーは日帰りザックには付属していますが、小屋泊ザックを持ったのに、それと勘違いして忘れたこと。
それらが有ったら、雨でも耐えられたはずなのですが、そんな無防備なところへかなりの本降り!
レインウェアのパンツを履いていないと、水が足を伝って靴に入るということを思い知りました。おかげで、靴の中は歩く度に上から水が噴き出すほどの完全浸水💦
これは心が折れます。
レインウェアの上は着ましたが、そもそも汗だくでびしょ濡れでしたので、頭の先から足の先まで、下着まで、絞ればジャーッ!と水が出るほどびしょ濡れになりました。
装備をしっかりしていたtakatenさんも、特に靴は私ほどではありませんでしたが、川の中を歩くようなものでしたので同じように濡れたようです。
そして、悲惨だったのはこの後で、全身濡れた状態で冷房に当たることがこんなに辛いだなんて!バスの冷房吹き出し口はみんな閉じたのですが、震えが止まらず。
海老名でユニクロにでも行って着替えを買おう!と思ったのに、うっかり忘れて(バカ?)そのまま電車に乗ってしまったので、寒くて寒くて、どうにかなりそうでした。
教訓:晴れていても雨具は持つ!(山の常識!)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する