高倉山(新宮) 周回


- GPS
- 03:48
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 539m
- 下り
- 534m
コースタイム
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:48
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
73.8kg 水2L 8時半 9時45分
スマホ電波OK
去年ヤマップのピークに選定されたらしい。
ということで、一番最近に(3月だが)登られたkoke280さんのログを参考にさせていただきました。
車はスタート地点の道路脇に置きました。
登山口の手前には、栗栖神社があります。
登山道に入ると、ルートはわかりやすい。
ただ、今日は暑かった!
台風の影響で風があるけど、尾根でも周りが木々に囲まれているところは、全然吹かない。
足が重いので、何度か休憩をとりながら高倉山山頂へ。
途中、40cmほどのマムシが横切ったが、カメラが間に合わなかった。
山頂には壊れた祠や、小学校PTAの登山プレートがあるが、山頂標識は無かった。
山頂でお昼ご飯。
とろろの付いたお蕎麦に、豚肉をトッピング。
全部を混ぜて食べたら色は悪いけど美味しかった!
食べ終わったら、尾根歩きへ。
こちらはあまり人が歩いていないのか、クモの巣が多かった。
ルートはわかりやすくて歩きやすいが、木々の間からちょっと景色が見えるぐらい。
ピークの手前には急登もある。
涼しい時期ならいいコースかも?!
でも最後の下りは大変だった。
急な下り坂で滑りやすいし、木々の間隔も広いので、下りるのに疲れた。
おまけにクモの巣トラップもたまにある。(笑)
山を下り終わって道路に出るのも結構な坂だが、ロープを出して使うほどではなかった。
今日は久々にクモの巣に悩まされた。
ここから嫌いな下道歩きだが、老人ホームの下に公園があり、そこのトイレがきれいで手洗いもあったので、手や顔を洗わせてもらってサッパリ。
あとは日傘で日除け。
高倉山
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する