記録ID: 5808879
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
一切経山
2023年08月10日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 439m
- 下り
- 431m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:49
距離 8.2km
登り 439m
下り 439m
10:41
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されている わかりやすい |
写真
撮影機器:
感想
職場の同僚との初登山。こんなに遠くまで運転してくれた。感謝!日帰りで福島に来られるなんて!知らなかった。火山好きの彼女は、自称マグマニア!生きている火山に興奮!
移動時間よりも短い山行!でも、大満足。
浄土平ビジターセンターについて、車のドアを開けて、風の強さにびっくり!!まず、ウインドブレーカーを着て、トイレに。支度をしてサクッと!木道を歩いて一切経山を目指す。歩き出すと、ウインドブレーカーが暑くなり、脱ぐ。沼の周回は降りてからにしよう!立派な、避難小屋もある。トイレもある。上に行くほど、風強い!風が吹けばガスも飛ぶ!立っていられない。しゃがんで待つ。魔女の瞳も、見えた!エメラルド!
またウインドブレーカーを着る。風は苦手だけれど、風の音だけならば、耐えられる。
下はサクサク。沼の周回もなかなか楽しい。木道がしっかり整備されている。ところどころ、滑りやすいところもあったが。
吾妻小富士も気になる!周回する時間はないかもしれないが、上に行ってみよう。上からの景色もまた、山全体が見えるし、福島市内も見えてきた。
ああ、楽しかった。お腹すいたね。お蕎麦屋さんの看板を見て、行ってみることにした。美味しかった。そばも天ぷらも。
さて帰ろう。圏央道の渋滞がすこしあったが、そこまで遅くならずに帰宅!
高速料金とガソリン代と、2人では、まあ、なかなかの金額になってしまったが、良き夏休みの思い出。
運転してくれた山友よ、ありがとうございます😊また行こうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
一切経山の池は超有名な場所🧙♀️
私もいつか行ってみたいところなんだけど、遠くて💦
日帰りで行っちゃうなんて、すごいな〜
お疲れ様でした(( ^∀^ ))
今回の山友は、片道3-4時間は日帰り行動範囲なんだって!
3時発17時着でした。高速代とガソリン代もかなりかかったけど、できちゃったよ!
安達太良山も見えた。群馬県、栃木県の山々も、こういうふうにすれば行けるよ。
温泉も近くにあるし、泊まればゆっくりできるけどね。
運転してくれたお友達に感謝ですね。
私も先月訪れましたが、吾妻連峰は素晴らしいエリアですよね。
短い長旅?お疲れさまでした!
今度は安達太良山とか、磐梯山とか、行けるかな、とかすかな希望を抱いています。一泊しても良いのですがね。
あの後、吾妻連峰調べてみたら、
磐梯山、安達太良だけでなく、百名山は西吾妻山だったと知りました!
次の月曜から福島家族旅行なので、
磐梯山か西吾妻山を潰してきます!
谷川岳、残しておくので行きましょうね!
谷川岳、残してくれてありがとう。次も楽しみです♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する