ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5815101
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

鷲峰山 金胎寺行場

2023年08月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
14.3km
登り
1,075m
下り
1,073m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:49
合計
6:04
10:44
85
スタート地点
12:09
12:09
13
12:22
12:43
3
12:46
12:54
62
13:56
13:57
20
14:17
14:21
19
14:40
14:47
17
15:04
15:11
9
15:20
15:20
28
15:48
15:49
59
16:48
ゴール地点
天候 くもり→快晴
台風の影響か、時々風が強かったけど圧迫感は無し。
風が吹かない時間も長く、とても暑かった。
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場はgoogle mapで石像 地蔵菩薩立像を目的地に設定すると分かりやすいかもしれません。
https://goo.gl/maps/D2oJ2B2eFX2Xij3n6
普通車4台分くらいのスペース。到着時、先に駐車車両一台あり。難なく駐車できました。駐車場利用者は地蔵さまの賽銭箱にいくらかお入れください、との掲示があります。私は500円入れました。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト無し。金胎寺行場以外、危険箇所無し。
金胎寺行場入り口に注意事項の掲示があります。往路は砂や落ち葉が積もった急な下り坂があります。復路は急峻な岩場です。ペンキの目印はありますが、次の一歩をどう進むか、考える必要があります。
金胎寺行場入り口で入山料300円を支払い、料金箱横に設置されているノートに入山者の氏名と入山時刻を記入します。行場から帰ってきたら、同じノートに出場した時間を記入します。
金胎寺到着時、足元を見たらズボンの裾にヒルがくっついていました。復路、ココに居そう、と思った場所で1分間あまり立ち止まったらヒルが登ってきました。せせらぎ沿いの道、要注意です。公開されている記録を見ると、行場の滝付近にもヒルが居るようです。
温度ログ
水の消費量3.3/3.7L
温度ログ
水の消費量3.3/3.7L
駐車場の掲示。
駐車料金は地蔵さまの賽銭箱へ。
2023年08月11日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 10:45
駐車場の掲示。
駐車料金は地蔵さまの賽銭箱へ。
500円入れました。
2023年08月11日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 10:46
500円入れました。
公民館のトイレが観光客にも開放されているようです。
2023年08月11日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 10:49
公民館のトイレが観光客にも開放されているようです。
茶畑は私有地です。
茶畑の中には入らないで下さい。
2023年08月11日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 10:50
茶畑は私有地です。
茶畑の中には入らないで下さい。
感電注意。
2023年08月11日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 10:57
感電注意。
眺望良し。
2023年08月11日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 11:02
眺望良し。
2023年08月11日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 11:03
私は行場に入ったので、入場料300円なら安いと思ったけど。
通過するだけの人なら、なんで入場料払わないといかんの、って思うかも。
2023年08月11日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 11:51
私は行場に入ったので、入場料300円なら安いと思ったけど。
通過するだけの人なら、なんで入場料払わないといかんの、って思うかも。
ツキノワグマ捕獲の記録。
2023年08月11日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 11:51
ツキノワグマ捕獲の記録。
2023年08月11日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 11:51
行場へ入る方、受付でノートの記入、必ず。
登山届のようなもの。
2023年08月11日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 11:55
行場へ入る方、受付でノートの記入、必ず。
登山届のようなもの。
危険箇所が続くので、日が暮れたら動けなくなります。
ヘッドランプを持っていても、たぶん行動不可能。
2023年08月11日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 11:56
危険箇所が続くので、日が暮れたら動けなくなります。
ヘッドランプを持っていても、たぶん行動不可能。
入山料を払うとき、お寺に人が居て、行場へ行かれますか、気をつけて、と言われました。
2023年08月11日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 11:56
入山料を払うとき、お寺に人が居て、行場へ行かれますか、気をつけて、と言われました。
2023年08月11日 12:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 12:10
行場は時計回り周回。逆回り厳禁。
2023年08月11日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 12:13
行場は時計回り周回。逆回り厳禁。
東の覗き、だったかな。
2023年08月11日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 12:23
東の覗き、だったかな。
細いロープで心細い。
2023年08月11日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 12:24
細いロープで心細い。
西の覗き。大峰山山上ヶ岳と関連あり?
2023年08月11日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 12:28
西の覗き。大峰山山上ヶ岳と関連あり?
滝。写真で見るとショボい。
2023年08月11日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 12:41
滝。写真で見るとショボい。
ここへ降りるの、足元悪く大変でした。
2023年08月11日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 12:43
ここへ降りるの、足元悪く大変でした。
水質はあまり良くない。
2023年08月11日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 12:53
水質はあまり良くない。
よくここまで運んだ。
2023年08月11日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 13:01
よくここまで運んだ。
この岩は右から巻いたほうが安全。巻き道もペンキの目印あり。
この次の岩を越えるのが大変。
しばらく座り込んで、どうしようか考えた。
2023年08月11日 13:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 13:05
この岩は右から巻いたほうが安全。巻き道もペンキの目印あり。
この次の岩を越えるのが大変。
しばらく座り込んで、どうしようか考えた。
このあたりから、わりと楽になった。
2023年08月11日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 13:31
このあたりから、わりと楽になった。
行場入り口のノート。タッパーに入っています。筆記用具もあります。
2023年08月11日 14:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 14:08
行場入り口のノート。タッパーに入っています。筆記用具もあります。
あっ!
遭難しますよ!
その登山!
2023年08月11日 14:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 14:08
あっ!
遭難しますよ!
その登山!
行場は、普段登山しない人にはお薦めできません。
近所では、御在所岳中道とか、人の多い岩場ルートで練習してから。
2023年08月11日 14:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/11 14:08
行場は、普段登山しない人にはお薦めできません。
近所では、御在所岳中道とか、人の多い岩場ルートで練習してから。
2023年08月11日 14:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/11 14:09
行場入口近くにトイレあり。
2023年08月11日 14:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 14:14
行場入口近くにトイレあり。
鷲峰山一等三角点
2023年08月11日 14:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/11 14:41
鷲峰山一等三角点
鷲峰山山頂 三角点とはずいぶん離れている。
2023年08月11日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 15:03
鷲峰山山頂 三角点とはずいぶん離れている。
今日歩いたルート、花は少なかった。
2023年08月11日 15:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 15:04
今日歩いたルート、花は少なかった。
2023年08月11日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 15:05
このような掲示を見ると、しっかりしたお寺なんだと思う。
2023年08月11日 15:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 15:13
このような掲示を見ると、しっかりしたお寺なんだと思う。
入山料300円
掲示はあちらこちらに、多い。
2023年08月11日 15:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 15:13
入山料300円
掲示はあちらこちらに、多い。
トイレあり。
2023年08月11日 15:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 15:32
トイレあり。
写真の左側にせせらぎあり。
この付近、ヒルが住んでいます。立ち止まると足に登ってきた。
2023年08月11日 16:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 16:08
写真の左側にせせらぎあり。
この付近、ヒルが住んでいます。立ち止まると足に登ってきた。
観光客は嫌われているようです。
2023年08月11日 16:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 16:39
観光客は嫌われているようです。
和束町歌
消防団の建物の掲示板に。

私は京都府民ではないけど、京都府の歌はとても気に入っています。
京都府の歌 田中秀果作詞 團伊玖磨作曲
https://www.pref.kyoto.jp/kodomo/1200642876777.html
https://youtu.be/HDTvbaqWpb4
2023年08月11日 16:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/11 16:46
和束町歌
消防団の建物の掲示板に。

私は京都府民ではないけど、京都府の歌はとても気に入っています。
京都府の歌 田中秀果作詞 團伊玖磨作曲
https://www.pref.kyoto.jp/kodomo/1200642876777.html
https://youtu.be/HDTvbaqWpb4

装備

個人装備
半袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ サングラス 日焼け止め タオル ストック1本 手袋 熊鈴 温度ロガー 虫よけスプレー スマホ 予備スマホ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
鷲峰山〜金胎寺行場めぐり(大道神社より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら