ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5815539
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

羽黒山(とちぎ) ゴ・ドーハンの山旅 ウズラちゃんとショウマ君

2023年08月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:30
距離
7.3km
登り
434m
下り
428m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
0:26
合計
3:34
距離 7.3km 登り 448m 下り 434m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
表参道駐車場 WCなし
 ユッピーの森には駐車場&wcあります。
表参道入り口をスタートですが、車道を歩いてユッピーの森に向かいます。
2023年08月11日 06:19撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/11 6:19
表参道入り口をスタートですが、車道を歩いてユッピーの森に向かいます。
途中に二十三夜供養塔がありました。「寛政辛酉仲春(1801)」
2023年08月11日 06:25撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/11 6:25
途中に二十三夜供養塔がありました。「寛政辛酉仲春(1801)」
ユッピーの森WC近くにあった石祠。銘はいろいろありますが「正保四丁亥五月吉日(1647)」は確認できました。けっこう古めですが、羽黒山関係ではないみたい。
2023年08月11日 06:51撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/11 6:51
ユッピーの森WC近くにあった石祠。銘はいろいろありますが「正保四丁亥五月吉日(1647)」は確認できました。けっこう古めですが、羽黒山関係ではないみたい。
ここから入りました。しばらくは擬木の階段が続きます。
2023年08月11日 06:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/11 6:53
ここから入りました。しばらくは擬木の階段が続きます。
暫くすると樹林で鬱蒼としていますが、歩きやすい道になります。すでに下山の方々がおられました・
2023年08月11日 07:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/11 7:00
暫くすると樹林で鬱蒼としていますが、歩きやすい道になります。すでに下山の方々がおられました・
白いキノコ。おそらく毒でしょう。
2023年08月11日 07:24撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/11 7:24
白いキノコ。おそらく毒でしょう。
こちらは巨大なキノコ。
2023年08月11日 07:26撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/11 7:26
こちらは巨大なキノコ。
道標
2023年08月11日 07:26撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/11 7:26
道標
だいだら分岐
2023年08月11日 07:50撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/11 7:50
だいだら分岐
だいだら上の磐座。こちらには羽黒山関連の石祠が祀られています。
2023年08月11日 07:55撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/11 7:55
だいだら上の磐座。こちらには羽黒山関連の石祠が祀られています。
そして、だいだら坊の岩です。
2023年08月11日 07:58撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/11 7:58
そして、だいだら坊の岩です。
いわれです。
2023年08月11日 07:57撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/11 7:57
いわれです。
岩から戻って、表参道に合流です。八丁石とエビス様(木造)が居ります。
2023年08月11日 08:13撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/11 8:13
岩から戻って、表参道に合流です。八丁石とエビス様(木造)が居ります。
カラッソ坂。♬身も心も〜、煩悩から離れてカラッポになりました。
2023年08月11日 08:25撮影 by  iPhone 8, Apple
6
8/11 8:25
カラッソ坂。♬身も心も〜、煩悩から離れてカラッポになりました。
「聖徳太子尊」職人の方々に信仰されているそうです。向かいに茶屋がありますが、まだ営業はしていません。
2023年08月11日 08:27撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/11 8:27
「聖徳太子尊」職人の方々に信仰されているそうです。向かいに茶屋がありますが、まだ営業はしていません。
赤鳥居。近くにはWCや展望台があります。ここまで車でも可です。
2023年08月11日 08:30撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/11 8:30
赤鳥居。近くにはWCや展望台があります。ここまで車でも可です。
羽黒山神社拝殿。
2023年08月11日 08:35撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/11 8:35
羽黒山神社拝殿。
ダイダラ坊の顔出し。
2023年08月11日 08:37撮影 by  iPhone 8, Apple
8
8/11 8:37
ダイダラ坊の顔出し。
その裏面。
2023年08月11日 08:37撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/11 8:37
その裏面。
道の途中に羽黒山458m山頂です。前回見過ごしてしまった三角点は?
2023年08月11日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
9
8/11 8:42
道の途中に羽黒山458m山頂です。前回見過ごしてしまった三角点は?
まさかこんな所にありました。「羽黒山」458.16 m二等三角点。道に埋め込まれています。
2023年08月11日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
8
8/11 8:43
まさかこんな所にありました。「羽黒山」458.16 m二等三角点。道に埋め込まれています。
山頂からの眺め。古賀志、二股山方面。日光ファミリーも殆ど雲の中。
2023年08月11日 08:48撮影 by  iPhone 8, Apple
8
8/11 8:48
山頂からの眺め。古賀志、二股山方面。日光ファミリーも殆ど雲の中。
「隠居羽黒山」といわれる密嶽神社。本殿の彫刻は農作業がモチーフになっています。この後、神社右奥の道から下山し、車道を経由で表参道に戻りました。
2023年08月11日 09:04撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/11 9:04
「隠居羽黒山」といわれる密嶽神社。本殿の彫刻は農作業がモチーフになっています。この後、神社右奥の道から下山し、車道を経由で表参道に戻りました。
表参道の石畳は滑りそうで、下りは少し歩きづらいです。
2023年08月11日 09:34撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/11 9:34
表参道の石畳は滑りそうで、下りは少し歩きづらいです。
朝水舎。修験者や登拝者が身を清めたり、口にした朝水(清らかな水)だそうです。
2023年08月11日 09:37撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/11 9:37
朝水舎。修験者や登拝者が身を清めたり、口にした朝水(清らかな水)だそうです。
ここでショウマ君の登場です。
2023年08月11日 09:43撮影 by  iPhone 8, Apple
9
8/11 9:43
ここでショウマ君の登場です。
参道脇にわずかに咲いていました。
2023年08月11日 09:44撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/11 9:44
参道脇にわずかに咲いていました。
羽黒山のショウマ君、はじめまして。
2023年08月11日 09:45撮影 by  iPhone 8, Apple
9
8/11 9:45
羽黒山のショウマ君、はじめまして。
ゴールです。彼がユッピー君らしい。
2023年08月11日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/11 9:54
ゴールです。彼がユッピー君らしい。
すでに見頃を過ぎた株もありましたが、見頃のウズラちゃんにもたくさん逢えました!
8
すでに見頃を過ぎた株もありましたが、見頃のウズラちゃんにもたくさん逢えました!
表情豊かなウズラちゃん劇場の始まりです。
11
表情豊かなウズラちゃん劇場の始まりです。
気持ち良さげに浮遊しています。
8
気持ち良さげに浮遊しています。
笑顔です。
道々にたくさん咲いていました。
5
道々にたくさん咲いていました。
ビックリ!
嘆きのウズラ。
まさに見頃でした。
8
まさに見頃でした。
ドクロっぽい。
何だか蟻さんがクライミングしています。
8
何だか蟻さんがクライミングしています。
花密を吸っているのでしょうか?
6
花密を吸っているのでしょうか?
昨日食べ損なった「ガスト」の金沢カツカレー(900円)。最初カツなしで提供されて、いったん戻ってから再登場。
7
昨日食べ損なった「ガスト」の金沢カツカレー(900円)。最初カツなしで提供されて、いったん戻ってから再登場。
今度は大盛りにし忘れたと、別盛りでライスが提供。本日の歩きから換算すると、かなりのカロリーオーバーでした。
7
今度は大盛りにし忘れたと、別盛りでライスが提供。本日の歩きから換算すると、かなりのカロリーオーバーでした。
撮影機器:

感想

・ yumeiziさんのレコで拝見し、羽黒山にウズラちゃんに逢いに行きました。栃木の羽黒山は同じく yさんの昨年のレコで知りました。この春に近くのオキナグサを見に行った時に登拝し、今回2度目でした。
・道々にたくさん咲いていて存分にウズラちゃん劇場を楽しむことができました。一方ショウマ君の方は、どうやら一番咲いている所を見過ごしてしまったようです。
・行きの高速は途中で渋滞があったので、佐野田沼から下道で向かいました。逆に上りはスイスイでした。川口で昨日食べそこなった「ガスト」でゴーゴーカレーとのコラボカレーを。楽しみにしていた猫ちゃんロボではなく、給仕さんが運んできてくれました(笑)。久しぶりにチャンカレも食べたくなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人

コメント

godohanさん、こんにちは!

ミヤマウズラの『びっくり‼️』や『嘆き』など色々な表情の写真、楽しく拝見させて頂きました♪
羽黒山は、ミヤマウズラとレンゲショウマを同時に、しかもお手軽に見られるのでいいですよね!
私がスルーしてしまった石祠や二十三夜塔、ユッピー君と盛りだくさんのレコで新たな発見をさせて頂きました。
酷暑の中、お疲れ様でした(*´∇`*)
2023/8/12 16:48
yumeiziさん どうもです。

おかげさまで沢山のウズラちゃんに逢うことができました!
御岳山のウズラ&ショウマはそれなりに結構大変ですが、こちらはホント朝飯前のお気軽散歩でも見られるのでいいですね。よいお山を教えていただき本当にありがとうございました。次の課題はのぞき穴から見る富士ですかねぇ(笑)。それでは。  godohan
2023/8/12 17:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら