ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 581794
全員に公開
ハイキング
丹沢

甲斐駒を見に、高取山から仏果山まで・・・・。

2015年01月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
594m
下り
603m

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:20
合計
4:05
7:50
60
8:50
8:50
10
9:00
9:15
10
9:25
9:25
25
9:50
9:55
15
10:10
10:10
20
10:30
10:30
50
11:20
11:20
30
11:50
11:50
5
11:55
ゴール地点
仏果山登山口~宮が瀬越
県道脇から階段を登り登山道へ入るとすぐに登山ポストがあります。薄暗いスギとヒノキの造営林の中を九十九折りに登ると次第に植生が変わり、明るい広葉樹林の中、一気に直登気味に高度を上げると稜線に出ます。

宮が瀬越〜高取山
モミの木が林立した尾根道です。高取山の山頂には展望台とベンチが設置されています。

宮が瀬越〜仏果山
いくつかのアップダウンがあります。仏果山の直下は少しだけ岩場です。

仏果山〜革籠石山
山頂からの直下は、結構険しい岩場でロープも設置されています。そして、両側が細い痩せ尾根もあります。

革籠石山〜土山峠
山頂からは、一気の下りが続きました。逆から登るのは難儀しそうです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮ヶ瀬を過ぎ、やまびこ大橋を渡ったら県道64号線を右折し、向山トンネルを越え、大棚沢の駐車場まで自家用車を利用しました。開放している時間は8時から17時までのようです。ここから登山口までは徒歩5分ほどでした。
コース状況/
危険箇所等
道標もあり登山道もよく整備されていました。登山ポストは登山口から5分ほどの場所に設置されていました。
県道脇の登山口からスタートします。
2015年01月29日 07:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/29 7:49
県道脇の登山口からスタートします。
登山道を5分ほど歩くと、とても立派な登山ポストがありました。
2015年01月29日 07:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1/29 7:50
登山道を5分ほど歩くと、とても立派な登山ポストがありました。
まっすぐに伸びたスギの木です。造営林の中をつづら折りに高度を上げて行きます。
2015年01月29日 12:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/29 12:46
まっすぐに伸びたスギの木です。造営林の中をつづら折りに高度を上げて行きます。
スギの造営林を抜けると、登山道脇に石の祠がありました。
2015年01月29日 08:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/29 8:12
スギの造営林を抜けると、登山道脇に石の祠がありました。
立派なコメツガの木だと思ったら、コメツガではなくモミの木のようです。本日のNo.1に決定です。
2015年01月29日 12:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
1/29 12:46
立派なコメツガの木だと思ったら、コメツガではなくモミの木のようです。本日のNo.1に決定です。
宮ヶ瀬越に出ました。
2015年01月29日 08:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/29 8:48
宮ヶ瀬越に出ました。
国道412号線の半原の町かな・・・・?。
2015年01月29日 08:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/29 8:51
国道412号線の半原の町かな・・・・?。
高取山に到着しました。この辺りには少し雪が残っていました。
2015年01月29日 09:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
1/29 9:01
高取山に到着しました。この辺りには少し雪が残っていました。
いつもお世話になっている、丹沢の主稜部がまる見えです。
2015年01月29日 09:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
25
1/29 9:04
いつもお世話になっている、丹沢の主稜部がまる見えです。
滝子山、ハマイバ、大蔵高丸、黒岳、大菩薩嶺、甲武信ヶ岳、飛龍山、雲取山、鷹ノ巣山、大岳山まで奥秩父から、奥多摩の山々まできれいに見えました。
2015年01月29日 09:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
18
1/29 9:04
滝子山、ハマイバ、大蔵高丸、黒岳、大菩薩嶺、甲武信ヶ岳、飛龍山、雲取山、鷹ノ巣山、大岳山まで奥秩父から、奥多摩の山々まできれいに見えました。
宮が瀬ダムと半原の方かな・・・・。
2015年01月29日 09:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
1/29 9:04
宮が瀬ダムと半原の方かな・・・・。
遠く八王子の街も・・・・。
2015年01月29日 09:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
1/29 9:05
遠く八王子の街も・・・・。
相模原から横浜の方角・・・・。
2015年01月29日 09:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
1/29 9:05
相模原から横浜の方角・・・・。
湘南の方角かな?・・・・。
2015年01月29日 09:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/29 9:05
湘南の方角かな?・・・・。
丹沢と滝子山の間に、本日の目的だった甲斐駒ケ岳の頭だけがハッキリと確認出来ました・・・・。
2015年01月29日 09:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
38
1/29 9:07
丹沢と滝子山の間に、本日の目的だった甲斐駒ケ岳の頭だけがハッキリと確認出来ました・・・・。
遠く霞み気味ではありますが、関東平野を通り越して見えている筑波山です。
2015年01月29日 09:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
1/29 9:07
遠く霞み気味ではありますが、関東平野を通り越して見えている筑波山です。
日光連山でしょうか?・・・・。
今日は寒いですが、空気が澄んでいるので遠くまで見えました。
2015年01月29日 09:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
1/29 9:07
日光連山でしょうか?・・・・。
今日は寒いですが、空気が澄んでいるので遠くまで見えました。
スカイツリーも、しっかりと見えていました。
2015年01月29日 09:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
1/29 9:08
スカイツリーも、しっかりと見えていました。
宮が瀬湖・・・・。グリーンアイにも負けていませんね。
2015年01月29日 09:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
20
1/29 9:11
宮が瀬湖・・・・。グリーンアイにも負けていませんね。
立派な展望台です。この塔に登ったおかげで大展望を観賞することが出来ました。
2015年01月29日 12:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/29 12:46
立派な展望台です。この塔に登ったおかげで大展望を観賞することが出来ました。
仏果山に到着しました。この山頂にも展望台があります。
2015年01月29日 09:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
1/29 9:56
仏果山に到着しました。この山頂にも展望台があります。
展望台の上からは、三浦半島と江の島、オレンジ色に輝く湘南の海です。
今日は一段と海が近く感じました。
2015年01月29日 09:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
25
1/29 9:53
展望台の上からは、三浦半島と江の島、オレンジ色に輝く湘南の海です。
今日は一段と海が近く感じました。
丹沢最高峰の蛭が岳ですが、こうして見ると、イカシテいますね。
2015年01月29日 09:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
27
1/29 9:53
丹沢最高峰の蛭が岳ですが、こうして見ると、イカシテいますね。
仏果山の山頂からは、土山峠を目指しますが、山頂直下は少しだけ険しい岩場です。
2015年01月29日 12:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/29 12:46
仏果山の山頂からは、土山峠を目指しますが、山頂直下は少しだけ険しい岩場です。
丹沢を歩くといつも感じますが、とても整備が行き届いており、数多くの立派なベンチが設置されています。
2015年01月29日 10:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
1/29 10:20
丹沢を歩くといつも感じますが、とても整備が行き届いており、数多くの立派なベンチが設置されています。
革籠石山に着きました。ここからは下るのみです。
2015年01月29日 10:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/29 10:31
革籠石山に着きました。ここからは下るのみです。
振り返るとかなりの急坂です。
2015年01月29日 12:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/29 12:46
振り返るとかなりの急坂です。
このコースも関東ふれあいの道のようです。
2015年01月29日 10:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/29 10:38
このコースも関東ふれあいの道のようです。
ミズナラの気持ちのよい林です。葉な茂っている時期に歩いてみたいのですが・・・・。
2015年01月29日 10:57撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/29 10:57
ミズナラの気持ちのよい林です。葉な茂っている時期に歩いてみたいのですが・・・・。
かなり下ったので、宮ヶ瀬胡も随分と近くなりました。
2015年01月29日 10:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/29 10:59
かなり下ったので、宮ヶ瀬胡も随分と近くなりました。
県道に出ました。あとは駐車場までの舗装路歩きです。
2015年01月29日 11:19撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
1/29 11:19
県道に出ました。あとは駐車場までの舗装路歩きです。
橋の上から見た、たった今、歩いた稜線です。
2015年01月29日 11:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
1/29 11:40
橋の上から見た、たった今、歩いた稜線です。
石棚沢の駐車場に着きました。朝は私の車のみでしたが、戻った時には15台で満車状態でした。
2015年01月29日 11:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
1/29 11:49
石棚沢の駐車場に着きました。朝は私の車のみでしたが、戻った時には15台で満車状態でした。
撮影機器:

感想

今日は、久しぶりの好天だったのですが、夕方からお葬式があるので、近場でまだ歩いたことがない、丹沢の比較的短時間で登れる仏果山を歩きました。
ここは、ヤマビルの宝庫?なので、寒い時期にしか歩けないので、いつかは登りたいと思っていた山のひとつです。標高は700mほどで丹沢の中でもあまり高くはないのですが、展望台も設置されているので、丹沢の山はもちろんのこと、奥多摩や奥秩父の山々、そして南アルプスの甲斐駒ケ岳の絶景を鑑賞することができます。
お手軽な山でしたが、大満足の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1484人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら