ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 58195
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

ガスってわかっていたけど午前中もちそうなので、、、ガスばかりの雲取山

2010年03月06日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

鴨沢6:21−6:42小袖乗越−7:35堂所−8:08七つ石小屋−8:27七つ石山8:30−8:38ブナ坂−8:57奥多摩小屋−9:33雲取非難小屋−9:36雲取山頂−非難小屋でエネルギー(下山)9:52−10:22ブナ坂−11:26小袖乗越−11:40鴨沢
天候 ガス、、、時々雨ぱらぱら
過去天気図(気象庁) 2010年03月の天気図
コース状況/
危険箇所等
雪はもうほとんどありません(1月18日の時とは大違いでした)。
コース全体的に雪解けあとでところどころ、フカフカ、どろどろ、ぬるぬるの箇所がありました。でも、下りはクッションになり膝によかったですよ。

風はブナ坂から少しありましたが気にならないぐらいでした。

帰りに「のめこい湯」600円+ほうれん草105円+ジャガイモ105円+山葵漬け500円
いいおぶでしたよ!!
小袖乗越、、、1台もいません。

ガス。
2010年03月07日 06:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/7 6:42
小袖乗越、、、1台もいません。

ガス。
お参りのみいたしました。
2010年03月07日 06:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/7 6:57
お参りのみいたしました。
七つ石小屋、、、ガス
2010年03月07日 08:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/7 8:08
七つ石小屋、、、ガス
ガス。
2010年03月07日 08:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/7 8:20
ガス。
芋77お参り実施。
でもガス。
2010年03月07日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/7 8:23
芋77お参り実施。
でもガス。
4部作・・・その1
2010年03月06日 18:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/6 18:15
4部作・・・その1
4部作・・・その2
2010年03月06日 18:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/6 18:15
4部作・・・その2
4部作・・・その3
2010年03月06日 18:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/6 18:16
4部作・・・その3
4部作・・・その4
2010年03月06日 18:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/6 18:17
4部作・・・その4
氷状態。
2010年03月07日 09:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/7 9:05
氷状態。
少しふかふかです。
2010年03月07日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/7 9:04
少しふかふかです。
って、、ガス。
2010年03月07日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/7 9:04
って、、ガス。
雪のむら消え。きれいです。
2010年03月07日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/7 9:23
雪のむら消え。きれいです。
ほっとする場所です。
でも今日も素通り。

で、ガス。
2010年03月07日 08:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/7 8:57
ほっとする場所です。
でも今日も素通り。

で、ガス。
いつもの非難小屋。
2010年03月07日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/7 9:33
いつもの非難小屋。
好きなアングル。
今日は富士山見えませんが、それはそれなりに。
2010年03月07日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/7 9:33
好きなアングル。
今日は富士山見えませんが、それはそれなりに。
まだ少し残ってます。
2010年03月07日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/7 9:35
まだ少し残ってます。
つまらんことをしました。

じじいの若作りアクション。
その1
2010年03月06日 18:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/6 18:18
つまらんことをしました。

じじいの若作りアクション。
その1
その2
2010年03月06日 18:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/6 18:19
その2
その3
2010年03月06日 18:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/6 18:19
その3
その4
2010年03月06日 18:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/6 18:20
その4
非難小屋独占。
2010年03月07日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/7 9:50
非難小屋独占。
帰ります。
2010年03月07日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/7 9:52
帰ります。
・・・・
2010年03月07日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/7 10:22
・・・・
・・・・
2010年03月07日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/7 11:04
・・・・
ブナ坂まき道、ところどころ少し残ってます。
アイゼンいりません。
2010年03月07日 08:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/7 8:47
ブナ坂まき道、ところどころ少し残ってます。
アイゼンいりません。
さ、のめこい湯でさっぱりっす。

本日赤色でした。
2010年03月07日 12:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3/7 12:03
さ、のめこい湯でさっぱりっす。

本日赤色でした。
撮影機器:

感想

あたった天気予報!
ピンポイント奥多摩地区天気予報信じてGO!
本日午前中降水確率20%くらいだったかと。
時折ぱらつきましたが、雨具またく使用せず。
そして1日中半袖。あたりました、、おほほぽっ!

しかし、写真の通りの ガス・ガス・ガス・・・・
(1年分のガス吸収してしまったかも)

でも眺望は期待していませんでしたので、、、、
とにかく汗かきに行ったようなものです。

すげー鈍っていたので少し過酷にやりました。
休憩ほとんど取らずに、、、(それにしても重い体になっておりました)

本日17名にお会いしました(七つ石、雲取は独占)。
のぼりでむちゃくちゃ早い若人(天狗?)に追い抜かれました(普通に歩いているのですがぐいぐいってな感じでした)。

のめこい湯600円+ほうれん草105円+ジャガイモ105円+わさび漬け500円

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1283人

コメント

でた〜♪
77ms1ksbさん、こんにちわ。

うっひゃっひゃ〜
77ms1ksbさん、スゴい!
4部作でやってくれるなんて・・・ しかも前にリクエスト
した、こまわり君の”し○い!”じゃぁないですか〜
思わずもう嬉しくって、可笑しくって、わらっちゃいました〜

ところで77ms1ksbさんも、ひっさびさの山行なんですね。
約1ヶ月ぶりですか。 そうですよね〜、体鈍っちゃい
ますよね。
でも”半そで姿”は健在ですね。 ちょっと安心?しました。
(半そでじゃなかったら、77ms1ksbさんじゃない!

また次も楽しいレポ、期待してま〜す
2010/3/6 19:05
あっはっはっはあ〜、、やっちゃったぁ。
w-kobori さま

鈍った体鞭打ちに行ってきました。
ひーこらひーこらでしたがなんとか頑張りました

で、ガスの中でしたが「徹底的に遊んでしまえ」の意気込みで

15:00過ぎには帰宅していましたが、色々と用事をしていましたのでup今になってしまいました。

うーーん、またしばらく行けそうもないのが残念です。

代わり楽しんでくだされ!!
2010/3/6 19:12
3時間
小袖まで30分だから走っていますね。
お見事です。
今回、死□、コ□□チ、Y□□Aも加わり最強ですね。
決めポーズ後は思いつきません。
グワシ、ウィッシュ??、全身じゃないですね。

この季節、重度の花粉症の私は締め切って臥せっております。
2010/3/6 19:29
おだいじに!!
i_wata18 さま

はい。
下りはブナ坂から早歩きもしくは小走りでした
登りも下りも汗びっしょり
半袖でも関係なくだらだらと。
やはり様々すっきりします。

で、おまけのお遊びも楽しんじゃいました
まだまだありますよ。

>この季節、重度の花粉症の私は締め切って臥せっております。
あら、それは大変。
今日は飛んでいなかったかと、、、こんな日もダメなのでしょうか?
お大事にしてください。
2010/3/6 23:04
77ms1ksbさん、こんばんは。
雲取山お疲れ様です。
ガスの中でも充実の山行だったようですね
それにしても山行写真の大半が...
2010/3/6 19:54
少し自粛かな?
MATSU さま

はい。
ガス満タンになりました
次回から私とパーティー組む方はピーカン望めませんね。

そうなんです、写真のほとんどがガス、、、じゃなくて、、、
楽しいひと時ではあります。
2010/3/6 23:07
工場長???。
芋赤道しゃん、こんばんは。

あははぁ〜、、、

えぇかげんにしんと怒るずらぁ〜!!!。

疲れたずらねぇ〜、、、

早くねろしぃ〜。。。
2010/3/6 20:26
芋Timeです
walk さま

へい!ガス男になって帰宅いたしやした
1ヶ月ぐらいはガス満タンなるがゆえ、対岸あたりをうろついて少し撒いてきましょうかね。

しばらく山行けそうもないので出来んずらぁよぉ〜う、かなぴぃー

本日レコ書き込み後地元団体の集まりへ、先ほど帰宅いたしやした。
腹へって先ず飯っす 
これから本格的に芋いただくお時間となりましたぁ〜。
ああぁーっ、筋肉に芋がぁしみるッス
2010/3/6 23:09
久々の山行ですね
77ms1ksbさん、こんばんは。

雲取山お疲れ様でした。
ガスでも強行でしたね

ここも雪はだいぶ減りましたね
まだ雪が降ると思いますが、今日の写真を見ると
春ですね。

この時期に半袖ですと夏はどのような格好で
登るのでしょうか。
ひょっとしてパ○ツ一丁ですか・・・
2010/3/6 21:06
ジョギング用って直ぐ乾きます
kankoto さま

久しぶりの山&ガス&小雨。
昨晩チャンスの神様がGO!サインを。
ためらいなく行ってきました。
ガスは昨年6月巻機山で真っ白経験以来かな?(鍋割りもありましたがほんの少しの時間)

そうですね、関東の山でもまだしばらくは油断できない季節。
ザックには衣類が詰まっていますよ

夏は短パン(ジョギング用)がよろしいようで。
下山後沢で頭から水かぶれます
2010/3/6 23:10
おつかれさまです!
オンパレードといいますか  って いいのかな って感じですが・・・

やはり私は「ちょんわ ちょんわー」にシビれてしまいます


それにしても、一部始終を木陰の何処からか見られていたら・・・
想像しただけで恐ろしいcoldsweats02
2010/3/6 21:14
嗚呼はパワフルなギャグ漫画でしたよね!
juno さま

オンパレードは、、、、ガスのせい?
やけのやんぱち日焼けの茄子ってな感じでしょうか?

ま、周囲だれかがいても実行してたかも!
でも、本日周囲人影なし。独占でした
ちーともおとろしゅうなかとよ!

嗚呼はパワフルなギャグでしたよね、昔、映画も観ましたよ
2010/3/6 23:13
恐れ入谷の・・・・・
芋鉄人さま、とうとうやっちゃいましたか・・・・

ガキデカこまわり君のあのポーズを・・・・

ここまでやられたらさすがのY-chanも降参でしょうねぇ

それとも・・・・もっと過激なのやりますか、Y-chanっ!
2010/3/6 21:28
次回のお題は?
kenpapa さま

どれも物足りない今日この頃
お笑い系でいきますか?

今年から、、、富士山頂、、賑やかになりそうじゃまいか

ガスの中を歩くのは、吸い込んだ水の小粒で内臓がきれいになる感じがします、、、、で、今宵の芋、格別のお・あ・じ です
2010/3/6 23:15
あれれ、雨に降られなかったのが、不思議、、。
芋77さん
四部作その4、少しちょっと、、、
あそこまで、鋭くしたら、私の立つ瀬がありません。
もう少しぼかすとか、、、

もう路線変更するしかありません。
それともみんなから記憶が消え去る頃に復活か、、、、

それにしても雨が降らずにいけたのですね。
山梨は早くから降っていたので、ちょっと信じられない感じです。

昨日行けばよかった、、、

雪も少なくなっているようですが、油断は禁物ですね。
これからどかっと振る気がします。

今日は、来客で、遅くまで話していました。
もう日が替わっております。

Y-chan
2010/3/7 0:54
m(....)m
Y-cyan さま

やりすぎましたようで、、、
しばらくは
でも、なにかとありしばらく行けそうもありません

ピンポイント天気予報と天気図&雲の動き身ながら、多少の雨覚悟でGO決定(5日夜に)。
ガスと小雨の中歩くこと予想していましたが、意外に降らず、気温も下がらず(頂上で5℃)、風もほとんど無く、半袖でも汗びっしょり。

今日あたり、麓は雨、頂は雪でしょうか。
土のルートはどろどろで歩きにくくなっていることでしょう。
岩、石、根のルートは滑りで体力使いそうです(昨日も滑りましたが)。

で、昼前から太もも筋肉痛に襲われています
夕方、泳でほぐしてきます。

いつも安全山行を心がけたいと思います。
2010/3/7 13:05
GASを承知で!
こんにちは、77ms1ksbさん。

すごい・・。
昨日の天気で決断したのですね!
私達も諸事情で 行けず、
体が疼く気持ち、よーく分かります。
昨日は美味しい芋、堪能できたのでは?

1年分のGAS・・。
という事はこの先1年、NO GASですね!

manabu
2010/3/7 13:18
もの足りない感じです
manabu さま sumiko さま

ごぶさたです。
お二人の レポ待ち遠しいですよ。ほんとに

で、可能ならご提案。
交替で行かれたら?(危険の無いコースで

カミさんと交互に自由時間を捻出しておりますので、たっぷり1日中歩く計画がたてられません。もの足りなさが残ります。

でも、久々に汗かけて「芋」美味しかったです。
ビールで割っていただきました(ホッピー代替、って濃すぎすかも)。


>という事はこの先1年、NO GASですね!
運のつきで毎回ガスかも知れません
・・・無色透明のガスって無いものでしょうかね

山行けるチャンスが早く廻って来ますよう、近所にある神社に77お参り行ってきましょう
2010/3/7 14:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら