記録ID: 5822607
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
飯豊山
2023年08月11日(金) 〜
2023年08月12日(土)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 16:58
- 距離
- 47.0km
- 登り
- 3,223m
- 下り
- 3,592m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:43
距離 15.8km
登り 1,973m
下り 456m
16:11
2日目
- 山行
- 9:16
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 10:00
距離 31.2km
登り 1,250m
下り 3,150m
14:40
ゴール地点
天候 | 1日目晴れ、2日目晴れのち曇り、時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
山都駅から登山アクセスバスに乗ろうとしたら乗り切れず(9名まで)少々配車待ち。ミニバンがきて乗車できたが、まだ乗れない人もいた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場あり。鎖やロープがない急傾斜もあり。谷側に傾斜している砂礫地あり。 ぬかるみなどはなし。 |
その他周辺情報 | アクセスバス下車した川入には、自販機などないが、少し歩いた御沢野営場で水は確保可能。駐車場は一杯でした。 下山した大石ダムには、トイレ、水あり。自販機なし。 バス停のある大石入口周辺は自販機含め何もなし。バス運行は平日のみ。 米坂線付近まで、本当に何もない。 |
写真
感想
テント1泊で縦走、かつ、その日のうちに東京に帰る、を目標にがんばりました(クリア!)。
初日に大日岳もピストンしようか迷ったけど、次の日のために体力温存することにしました。
トレラン感覚のつもりでしたが、荷物が重すぎてまったく走れず。稜線上に良い感じの間隔に山小屋があるので、水を減らしてもよかったかもしれないが、不安なのでそれはなかなかできないですね。
御沢登山口から入山してから稜線上にでるまで、アブにまとわられ続け、3回くらい噛まれました。個体がでかいし突然激痛がはしる感じ。下山時もレッグカバーの上から噛まれたけどこちらは小型。痛みも弱い。
下山後、米坂線の駅までとぼとぼ歩いていたら、軽トラに乗った70代のおじさんが拾ってくれて坂町駅まで乗せてもらえました。なんとだいぶ前に梅花皮小屋で管理人をやってらしたとのこと。本当に助かりました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する