ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5823976
全員に公開
ハイキング
北陸

朝散歩『下市山』そよ風も無くって蒸し風呂の様で大汗も、山頂で癒しのモーニングコーヒー♬

2023年08月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:32
距離
3.1km
登り
259m
下り
244m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:06
休憩
0:25
合計
1:31
距離 3.1km 登り 259m 下り 258m
5:07
5:08
8
5:16
20
5:36
5:58
18
6:16
6:17
6
6:23
6:24
7
天候 晴れも朝霞で遠望はザンネン(涙)
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
 福井市の日野川に架かる明治橋or日光橋〜下市地区へ
 マップコード : 63 576 020*54
【 駐 車 】
 みくりや清水登山口前にP有り 7・8台は可能です
 満車時は路駐も可能です
《 お清水登山口 》

未明に自宅を出て下市山へ 東の空は赤く燃える 40年以上視聴してるカシオペアの「ASAYAKE」聞きながら準備(^^♪
(t)
2023年08月13日 04:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/13 4:51
《 お清水登山口 》

未明に自宅を出て下市山へ 東の空は赤く燃える 40年以上視聴してるカシオペアの「ASAYAKE」聞きながら準備(^^♪
(t)
《 お清水登山口 》

朝焼けも収まり、明るくなりスタート!! この下市は多分、福井で2番人気の里山 登山口も色々と賑わってます!!
(h)
2023年08月13日 04:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/13 4:58
《 お清水登山口 》

朝焼けも収まり、明るくなりスタート!! この下市は多分、福井で2番人気の里山 登山口も色々と賑わってます!!
(h)
《 第一展望所 》

しかもボランティア有志の道整備は万全で歩きやすい♡ が、今朝は風が無くって蒸し&虫...
(t)
2023年08月13日 05:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/13 5:06
《 第一展望所 》

しかもボランティア有志の道整備は万全で歩きやすい♡ が、今朝は風が無くって蒸し&虫...
(t)
《 第一展望所 》

『福井市街地』
10分程で開けた第一展望所に到着も既に二人とも汗だく状態^^;
(t)
2023年08月13日 05:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/13 5:07
《 第一展望所 》

『福井市街地』
10分程で開けた第一展望所に到着も既に二人とも汗だく状態^^;
(t)
《 第二展望所 》

汗の匂いに誘われてか纏わり付く虫とも大格闘!! 流れ下る汗もハンパ無くって...
(t)
2023年08月13日 05:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/13 5:15
《 第二展望所 》

汗の匂いに誘われてか纏わり付く虫とも大格闘!! 流れ下る汗もハンパ無くって...
(t)
《 第二展望所 》

『福井市街地』
一旦、休憩でもしようかとするも朝霞が酷くって眺望は残念な感じなんでスルー
(h)
2023年08月13日 05:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/13 5:15
《 第二展望所 》

『福井市街地』
一旦、休憩でもしようかとするも朝霞が酷くって眺望は残念な感じなんでスルー
(h)
《 お清水コース 》

僅か260mの市街地の里山でも急坂はあるけど有志の整備は完璧...
(t)
2023年08月13日 05:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/13 5:18
《 お清水コース 》

僅か260mの市街地の里山でも急坂はあるけど有志の整備は完璧...
(t)
《 お清水コース 》

老若男女、誰もが安心して歩ける人気の里山ですよ(^_-)-☆
(t)
2023年08月13日 05:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/13 5:22
《 お清水コース 》

老若男女、誰もが安心して歩ける人気の里山ですよ(^_-)-☆
(t)
《 お清水コース 》

暫くすれば登山道にもオレンジ色の光が射しこむ...
(t)
2023年08月13日 05:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/13 5:26
《 お清水コース 》

暫くすれば登山道にもオレンジ色の光が射しこむ...
(t)
《 お清水コース 》

日の出の時間を少し過ぎ木々の合間から朝陽が木洩れ始めました(^^♪
(t)
2023年08月13日 05:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/13 5:27
《 お清水コース 》

日の出の時間を少し過ぎ木々の合間から朝陽が木洩れ始めました(^^♪
(t)
《 下市山 山頂 》

予想を超えた蒸し暑さに耐え、飛び交う虫たちとも格闘しつつ約40分で山頂広場へ...
(t)
2023年08月13日 05:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/13 5:36
《 下市山 山頂 》

予想を超えた蒸し暑さに耐え、飛び交う虫たちとも格闘しつつ約40分で山頂広場へ...
(t)
《 下市山 山頂 》

先ずは開かれた眺望ポイントで眺めを見るも朝霞はパワーアップした感じ(>_<)
(h)
2023年08月13日 05:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/13 5:36
《 下市山 山頂 》

先ずは開かれた眺望ポイントで眺めを見るも朝霞はパワーアップした感じ(>_<)
(h)
《 下市山 山頂 》

『福井市街地』
わずか数キロ先の再開発(北陸新幹線開通で)が進む福井市中心も朧げな眺めでザンネン!!
(h)
2023年08月13日 05:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/13 5:37
《 下市山 山頂 》

『福井市街地』
わずか数キロ先の再開発(北陸新幹線開通で)が進む福井市中心も朧げな眺めでザンネン!!
(h)
《 下市山 山頂 》

だけど今回のメインはモーニングコーヒー!! 掻きまくった汗で、キンキンに冷えたコーヒーがメチャ旨♡
(h)
2023年08月13日 05:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/13 5:38
《 下市山 山頂 》

だけど今回のメインはモーニングコーヒー!! 掻きまくった汗で、キンキンに冷えたコーヒーがメチャ旨♡
(h)
《 下市山 山頂 》

もちろん小腹も満たします コンビニ調達ですが(笑)
(t)
2023年08月13日 05:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/13 5:39
《 下市山 山頂 》

もちろん小腹も満たします コンビニ調達ですが(笑)
(t)
《 下市山 山頂 》

そして今回のハイライト!! 作ったヒロも満足げにシャッター(^^♪
(t)
2023年08月13日 05:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/13 5:45
《 下市山 山頂 》

そして今回のハイライト!! 作ったヒロも満足げにシャッター(^^♪
(t)
《 下市山 山頂 》

『コーヒーゼリー』
そぅ!! これが妻・ヒロの力作♡ 最近作り始めて嵌ってる状況です!!
(t)
2023年08月13日 05:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
8/13 5:46
《 下市山 山頂 》

『コーヒーゼリー』
そぅ!! これが妻・ヒロの力作♡ 最近作り始めて嵌ってる状況です!!
(t)
《 下市山 山頂 》

そして旦那・トシの力作と言えばコレ!! ハンパ無い滝汗で座ったベンチはズブ濡れです(笑)
(t)
2023年08月13日 05:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/13 5:45
《 下市山 山頂 》

そして旦那・トシの力作と言えばコレ!! ハンパ無い滝汗で座ったベンチはズブ濡れです(笑)
(t)
《 下市山 山頂 》

アイスコーヒー&ゼリーに癒され、陽も少し高くなってきたんで今一度眺めを...
(h)
2023年08月13日 05:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/13 5:52
《 下市山 山頂 》

アイスコーヒー&ゼリーに癒され、陽も少し高くなってきたんで今一度眺めを...
(h)
《 下市山 山頂 》

『足羽山』
霞は相変わらずで2キロ先に見えるヒロの実家付近の里山もボンヤリ...
(t)
2023年08月13日 05:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/13 5:55
《 下市山 山頂 》

『足羽山』
霞は相変わらずで2キロ先に見えるヒロの実家付近の里山もボンヤリ...
(t)
《 下市山 山頂 》

『福井市中心部』
それでも再開発が進む福井市中心には陽射しが射し僅かにコントラストが出てきましたよ(^_-)-☆
(h)
2023年08月13日 05:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/13 5:55
《 下市山 山頂 》

『福井市中心部』
それでも再開発が進む福井市中心には陽射しが射し僅かにコントラストが出てきましたよ(^_-)-☆
(h)
《 下市山 山頂 》

『文殊山』
奥に見える福井で一番人気の里山 ここも朝早くから皆さん登ってられるでしょうね♪
(h)
2023年08月13日 05:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/13 5:55
《 下市山 山頂 》

『文殊山』
奥に見える福井で一番人気の里山 ここも朝早くから皆さん登ってられるでしょうね♪
(h)
《 第一展望所 》

『福井市街地』
帰路、この下市山の整備に携わっておられるfukiizinnさんと久しぶりにお逢いできプチ会話...
(h)
2023年08月13日 06:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/13 6:23
《 第一展望所 》

『福井市街地』
帰路、この下市山の整備に携わっておられるfukiizinnさんと久しぶりにお逢いできプチ会話...
(h)
《 お清水登山口 》

その後、登山口に戻れば強い陽射しが!! 今日も暑い一日になりそう^^;
(t)
2023年08月13日 06:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/13 6:30
《 お清水登山口 》

その後、登山口に戻れば強い陽射しが!! 今日も暑い一日になりそう^^;
(t)
《福井市河合地区》

帰りに少し夏の風情を 登山口と自宅の中間には休耕田にヒマワリ畑が... (左端が下市山)
(h)
2023年08月13日 06:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
8/13 6:43
《福井市河合地区》

帰りに少し夏の風情を 登山口と自宅の中間には休耕田にヒマワリ畑が... (左端が下市山)
(h)
《福井市河合地区》

名の通りか?? どの子もどの子も朝陽に向かって顔を向けている...
(h)
2023年08月13日 06:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/13 6:43
《福井市河合地区》

名の通りか?? どの子もどの子も朝陽に向かって顔を向けている...
(h)
《福井市河合地区》

見上げて収めれば空がメチャ青い!! 絵面的には良いんだけれど...
(h)
2023年08月13日 06:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/13 6:43
《福井市河合地区》

見上げて収めれば空がメチャ青い!! 絵面的には良いんだけれど...
(h)
《福井市河合地区》

また今日も暑くなちゃうよ〜^^; と夏バテモードの愚痴が出てしまう(笑)
(t)
2023年08月13日 06:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/13 6:43
《福井市河合地区》

また今日も暑くなちゃうよ〜^^; と夏バテモードの愚痴が出てしまう(笑)
(t)
《文殊山 楞厳寺》

『サギソウ』(8/6)
そして前週の日曜は年に一度の親孝行 土に眠る親父の上を朝早くから息子含め三人で草刈り...
(t)
2023年08月06日 09:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
14
8/6 9:13
《文殊山 楞厳寺》

『サギソウ』(8/6)
そして前週の日曜は年に一度の親孝行 土に眠る親父の上を朝早くから息子含め三人で草刈り...
(t)
《文殊山 楞厳寺》

『サギソウ』(8/6)
長男たるトシの義務なんだけど年々暑くなる夏^^; この日も朝早くからやったけど...
(t)
2023年08月06日 09:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12
8/6 9:11
《文殊山 楞厳寺》

『サギソウ』(8/6)
長男たるトシの義務なんだけど年々暑くなる夏^^; この日も朝早くからやったけど...
(t)
《文殊山 楞厳寺》

『サギソウ』(8/6)
汗をあまり掻かないヒロでも汗だくになり里山ですらNG!! そんな時は旬花鑑賞を(^_-)-☆
(t)
2023年08月06日 09:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
8/6 9:15
《文殊山 楞厳寺》

『サギソウ』(8/6)
汗をあまり掻かないヒロでも汗だくになり里山ですらNG!! そんな時は旬花鑑賞を(^_-)-☆
(t)
《文殊山 楞厳寺》

『サギソウ』(8/6)
楞厳寺庭園には素敵な白鷺が空を舞っててくれましたよ!(^^)!
(t)
2023年08月06日 09:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
8/6 9:14
《文殊山 楞厳寺》

『サギソウ』(8/6)
楞厳寺庭園には素敵な白鷺が空を舞っててくれましたよ!(^^)!
(t)

感想

今年の夏は連日、猛暑が続く!!!
福井も前日(8/12)に20振りに猛暑日が終わったけど
暑いのなんのって、もぅバテバテ^^;
白山へでも行こうかと思うものの車両規制で
シャトルバス争奪戦も疲れそうだし
...と言う事で、今日は朝トレで涼もぅ〜と(^^♪

登山口を日の出前に出発したんだけど
涼しいはずが、風も全く吹かず蒸しぶろ状態
纏わり付く虫たちも出て滝汗とウザさにグッタリ^^;
それでも山頂でキンキンに冷えたコーヒー&ゼリー♡
チョッとだけ気分転換できました(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人

コメント

としさん
ひろさん
こんにちは
だからご自身が里山歩きは大変だって言って見えましたよね(笑)
私なんか里山歩きしようと思うものの身体は涼しい部屋を欲しているので閉じこもり中😂
いい汗かいて美味しいコーヒーゼリー食べて
あとは台風より過ごすだけですね🤗
2023/8/14 18:09
いいねいいね
1
kazu97さん、早朝だと大丈夫かと思ってたら^^;

メッチャ汗かきまくりましたよ(笑)
早朝なら涼しく歩け、モーニングコーヒーを楽しむ♪
その考えが裏切られて全く風吹かず蒸し風呂でした
真夏の山歩き、一つ勉強できました
そして台風だけど福井は直撃shock
頼むから被害出さんといてね!!!!
2023/8/15 5:36
その時間・・私は まだ夢の中〜😂💦

トシさん ヒロさん 朝散歩・・お二人とも目覚めが早い〜!!😅
そよ風吹く 早朝の里山散歩でも ベンチの凄〜い汗💦の跡は笑います〜😊👍
下山後の真っ青な空とヒマワリと涼しそうなサギソウ〜🌸は素晴らしい〜。
今日は台風に備えて対策を済ませ、📺で情報見ながら待機してます〜((+_+))
早朝からお疲れさまでした〜scissors
2023/8/14 18:37
いいねいいね
1
ibuki89さん、台風が紀伊半島に上陸!!!!

ようやく福井も連続猛暑日が終わったかと思ってたら台風がtyphoon
今、天気図を見ていたら進行方角が少し西にずれ
福井も滋賀も直撃は避けられそうですが暴風圏内
夕方から明日までがチョッと心配ですね
その「風」
前回の白山では晴れていたのに烈風=3
今回はそよ風期待も無風と思い通りにはいきません
僕が腰を下ろした後のベンチには強烈な汗跡でしたが
実はヒロも僅かに汗跡...あまり掻かない妻ですら汗掻きでした(笑)
2023/8/15 5:50
朝活お疲れさまでしたm(_ _)mこの日は同じ時間帯に自分は文殊山登ってましたがこの日は朝から蒸し暑かったですね(^_^;)台風の影響でしょうが気温は高くなくても蒸し蒸し(;><)毎週朝早く文殊山登ってますがこの日が一番蒸し暑かったです(^_^;)でも山頂で飲むコーヒーはいいですね(^^)d
2023/8/16 12:59
いいねいいね
1
ぶえなびすたさん、早起きは三文の...

蒸し&虫...スーパー蒸し暑い朝でしたね^^;
そんな状況でしたから汗っかきな僕は「徳」って文字は無縁で
ひたすら、あせ・アセ・汗...「早起きは三ℓの汗」でした(笑)
それでも山頂では事前に冷してたコーヒーと
妻が仕込んだコーヒーゼリーでモーニング(^^♪
中々、おつな朝を迎える事出来ましたよ(^_-)-☆
そぅ言えば山頂で撮った文殊、あそこも皆さん大汗と想像してました
ブッチャケ、ぶえなさんもお疲れ様!!!!!
2023/8/16 17:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
下市山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら