《 お清水登山口 》
未明に自宅を出て下市山へ 東の空は赤く燃える 40年以上視聴してるカシオペアの「ASAYAKE」聞きながら準備(^^♪
(t)
5
8/13 4:51
《 お清水登山口 》
未明に自宅を出て下市山へ 東の空は赤く燃える 40年以上視聴してるカシオペアの「ASAYAKE」聞きながら準備(^^♪
(t)
《 お清水登山口 》
朝焼けも収まり、明るくなりスタート!! この下市は多分、福井で2番人気の里山 登山口も色々と賑わってます!!
(h)
2
8/13 4:58
《 お清水登山口 》
朝焼けも収まり、明るくなりスタート!! この下市は多分、福井で2番人気の里山 登山口も色々と賑わってます!!
(h)
《 第一展望所 》
しかもボランティア有志の道整備は万全で歩きやすい♡ が、今朝は風が無くって蒸し&虫...
(t)
5
8/13 5:06
《 第一展望所 》
しかもボランティア有志の道整備は万全で歩きやすい♡ が、今朝は風が無くって蒸し&虫...
(t)
《 第一展望所 》
『福井市街地』
10分程で開けた第一展望所に到着も既に二人とも汗だく状態^^;
(t)
4
8/13 5:07
《 第一展望所 》
『福井市街地』
10分程で開けた第一展望所に到着も既に二人とも汗だく状態^^;
(t)
《 第二展望所 》
汗の匂いに誘われてか纏わり付く虫とも大格闘!! 流れ下る汗もハンパ無くって...
(t)
3
8/13 5:15
《 第二展望所 》
汗の匂いに誘われてか纏わり付く虫とも大格闘!! 流れ下る汗もハンパ無くって...
(t)
《 第二展望所 》
『福井市街地』
一旦、休憩でもしようかとするも朝霞が酷くって眺望は残念な感じなんでスルー
(h)
4
8/13 5:15
《 第二展望所 》
『福井市街地』
一旦、休憩でもしようかとするも朝霞が酷くって眺望は残念な感じなんでスルー
(h)
《 お清水コース 》
僅か260mの市街地の里山でも急坂はあるけど有志の整備は完璧...
(t)
1
8/13 5:18
《 お清水コース 》
僅か260mの市街地の里山でも急坂はあるけど有志の整備は完璧...
(t)
《 お清水コース 》
老若男女、誰もが安心して歩ける人気の里山ですよ(^_-)-☆
(t)
4
8/13 5:22
《 お清水コース 》
老若男女、誰もが安心して歩ける人気の里山ですよ(^_-)-☆
(t)
《 お清水コース 》
暫くすれば登山道にもオレンジ色の光が射しこむ...
(t)
4
8/13 5:26
《 お清水コース 》
暫くすれば登山道にもオレンジ色の光が射しこむ...
(t)
《 お清水コース 》
日の出の時間を少し過ぎ木々の合間から朝陽が木洩れ始めました(^^♪
(t)
5
8/13 5:27
《 お清水コース 》
日の出の時間を少し過ぎ木々の合間から朝陽が木洩れ始めました(^^♪
(t)
《 下市山 山頂 》
予想を超えた蒸し暑さに耐え、飛び交う虫たちとも格闘しつつ約40分で山頂広場へ...
(t)
2
8/13 5:36
《 下市山 山頂 》
予想を超えた蒸し暑さに耐え、飛び交う虫たちとも格闘しつつ約40分で山頂広場へ...
(t)
《 下市山 山頂 》
先ずは開かれた眺望ポイントで眺めを見るも朝霞はパワーアップした感じ(>_<)
(h)
4
8/13 5:36
《 下市山 山頂 》
先ずは開かれた眺望ポイントで眺めを見るも朝霞はパワーアップした感じ(>_<)
(h)
《 下市山 山頂 》
『福井市街地』
わずか数キロ先の再開発(北陸新幹線開通で)が進む福井市中心も朧げな眺めでザンネン!!
(h)
4
8/13 5:37
《 下市山 山頂 》
『福井市街地』
わずか数キロ先の再開発(北陸新幹線開通で)が進む福井市中心も朧げな眺めでザンネン!!
(h)
《 下市山 山頂 》
だけど今回のメインはモーニングコーヒー!! 掻きまくった汗で、キンキンに冷えたコーヒーがメチャ旨♡
(h)
8
8/13 5:38
《 下市山 山頂 》
だけど今回のメインはモーニングコーヒー!! 掻きまくった汗で、キンキンに冷えたコーヒーがメチャ旨♡
(h)
《 下市山 山頂 》
もちろん小腹も満たします コンビニ調達ですが(笑)
(t)
5
8/13 5:39
《 下市山 山頂 》
もちろん小腹も満たします コンビニ調達ですが(笑)
(t)
《 下市山 山頂 》
そして今回のハイライト!! 作ったヒロも満足げにシャッター(^^♪
(t)
7
8/13 5:45
《 下市山 山頂 》
そして今回のハイライト!! 作ったヒロも満足げにシャッター(^^♪
(t)
《 下市山 山頂 》
『コーヒーゼリー』
そぅ!! これが妻・ヒロの力作♡ 最近作り始めて嵌ってる状況です!!
(t)
11
8/13 5:46
《 下市山 山頂 》
『コーヒーゼリー』
そぅ!! これが妻・ヒロの力作♡ 最近作り始めて嵌ってる状況です!!
(t)
《 下市山 山頂 》
そして旦那・トシの力作と言えばコレ!! ハンパ無い滝汗で座ったベンチはズブ濡れです(笑)
(t)
7
8/13 5:45
《 下市山 山頂 》
そして旦那・トシの力作と言えばコレ!! ハンパ無い滝汗で座ったベンチはズブ濡れです(笑)
(t)
《 下市山 山頂 》
アイスコーヒー&ゼリーに癒され、陽も少し高くなってきたんで今一度眺めを...
(h)
2
8/13 5:52
《 下市山 山頂 》
アイスコーヒー&ゼリーに癒され、陽も少し高くなってきたんで今一度眺めを...
(h)
《 下市山 山頂 》
『足羽山』
霞は相変わらずで2キロ先に見えるヒロの実家付近の里山もボンヤリ...
(t)
4
8/13 5:55
《 下市山 山頂 》
『足羽山』
霞は相変わらずで2キロ先に見えるヒロの実家付近の里山もボンヤリ...
(t)
《 下市山 山頂 》
『福井市中心部』
それでも再開発が進む福井市中心には陽射しが射し僅かにコントラストが出てきましたよ(^_-)-☆
(h)
5
8/13 5:55
《 下市山 山頂 》
『福井市中心部』
それでも再開発が進む福井市中心には陽射しが射し僅かにコントラストが出てきましたよ(^_-)-☆
(h)
《 下市山 山頂 》
『文殊山』
奥に見える福井で一番人気の里山 ここも朝早くから皆さん登ってられるでしょうね♪
(h)
4
8/13 5:55
《 下市山 山頂 》
『文殊山』
奥に見える福井で一番人気の里山 ここも朝早くから皆さん登ってられるでしょうね♪
(h)
《 第一展望所 》
『福井市街地』
帰路、この下市山の整備に携わっておられるfukiizinnさんと久しぶりにお逢いできプチ会話...
(h)
2
8/13 6:23
《 第一展望所 》
『福井市街地』
帰路、この下市山の整備に携わっておられるfukiizinnさんと久しぶりにお逢いできプチ会話...
(h)
《 お清水登山口 》
その後、登山口に戻れば強い陽射しが!! 今日も暑い一日になりそう^^;
(t)
3
8/13 6:30
《 お清水登山口 》
その後、登山口に戻れば強い陽射しが!! 今日も暑い一日になりそう^^;
(t)
《福井市河合地区》
帰りに少し夏の風情を 登山口と自宅の中間には休耕田にヒマワリ畑が... (左端が下市山)
(h)
13
8/13 6:43
《福井市河合地区》
帰りに少し夏の風情を 登山口と自宅の中間には休耕田にヒマワリ畑が... (左端が下市山)
(h)
《福井市河合地区》
名の通りか?? どの子もどの子も朝陽に向かって顔を向けている...
(h)
4
8/13 6:43
《福井市河合地区》
名の通りか?? どの子もどの子も朝陽に向かって顔を向けている...
(h)
《福井市河合地区》
見上げて収めれば空がメチャ青い!! 絵面的には良いんだけれど...
(h)
8
8/13 6:43
《福井市河合地区》
見上げて収めれば空がメチャ青い!! 絵面的には良いんだけれど...
(h)
《福井市河合地区》
また今日も暑くなちゃうよ〜^^; と夏バテモードの愚痴が出てしまう(笑)
(t)
4
8/13 6:43
《福井市河合地区》
また今日も暑くなちゃうよ〜^^; と夏バテモードの愚痴が出てしまう(笑)
(t)
《文殊山 楞厳寺》
『サギソウ』(8/6)
そして前週の日曜は年に一度の親孝行 土に眠る親父の上を朝早くから息子含め三人で草刈り...
(t)
14
8/6 9:13
《文殊山 楞厳寺》
『サギソウ』(8/6)
そして前週の日曜は年に一度の親孝行 土に眠る親父の上を朝早くから息子含め三人で草刈り...
(t)
《文殊山 楞厳寺》
『サギソウ』(8/6)
長男たるトシの義務なんだけど年々暑くなる夏^^; この日も朝早くからやったけど...
(t)
12
8/6 9:11
《文殊山 楞厳寺》
『サギソウ』(8/6)
長男たるトシの義務なんだけど年々暑くなる夏^^; この日も朝早くからやったけど...
(t)
《文殊山 楞厳寺》
『サギソウ』(8/6)
汗をあまり掻かないヒロでも汗だくになり里山ですらNG!! そんな時は旬花鑑賞を(^_-)-☆
(t)
8
8/6 9:15
《文殊山 楞厳寺》
『サギソウ』(8/6)
汗をあまり掻かないヒロでも汗だくになり里山ですらNG!! そんな時は旬花鑑賞を(^_-)-☆
(t)
《文殊山 楞厳寺》
『サギソウ』(8/6)
楞厳寺庭園には素敵な白鷺が空を舞っててくれましたよ!(^^)!
(t)
8
8/6 9:14
《文殊山 楞厳寺》
『サギソウ』(8/6)
楞厳寺庭園には素敵な白鷺が空を舞っててくれましたよ!(^^)!
(t)
ひろさん
こんにちは
だからご自身が里山歩きは大変だって言って見えましたよね(笑)
私なんか里山歩きしようと思うものの身体は涼しい部屋を欲しているので閉じこもり中😂
いい汗かいて美味しいコーヒーゼリー食べて
あとは台風より過ごすだけですね🤗
メッチャ汗かきまくりましたよ(笑)
早朝なら涼しく歩け、モーニングコーヒーを楽しむ♪
その考えが裏切られて全く風吹かず蒸し風呂でした
真夏の山歩き、一つ勉強できました
そして台風だけど福井は直撃
頼むから被害出さんといてね!!!!
トシさん ヒロさん 朝散歩・・お二人とも目覚めが早い〜!!😅
そよ風吹く 早朝の里山散歩でも ベンチの凄〜い汗💦の跡は笑います〜😊👍
下山後の真っ青な空とヒマワリと涼しそうなサギソウ〜🌸は素晴らしい〜。
今日は台風に備えて対策を済ませ、📺で情報見ながら待機してます〜((+_+))
早朝からお疲れさまでした〜
ようやく福井も連続猛暑日が終わったかと思ってたら台風が
今、天気図を見ていたら進行方角が少し西にずれ
福井も滋賀も直撃は避けられそうですが暴風圏内
夕方から明日までがチョッと心配ですね
その「風」
前回の白山では晴れていたのに烈風=3
今回はそよ風期待も無風と思い通りにはいきません
僕が腰を下ろした後のベンチには強烈な汗跡でしたが
実はヒロも僅かに汗跡...あまり掻かない妻ですら汗掻きでした(笑)
蒸し&虫...スーパー蒸し暑い朝でしたね^^;
そんな状況でしたから汗っかきな僕は「徳」って文字は無縁で
ひたすら、あせ・アセ・汗...「早起きは三ℓの汗」でした(笑)
それでも山頂では事前に冷してたコーヒーと
妻が仕込んだコーヒーゼリーでモーニング(^^♪
中々、おつな朝を迎える事出来ましたよ(^_-)-☆
そぅ言えば山頂で撮った文殊、あそこも皆さん大汗と想像してました
ブッチャケ、ぶえなさんもお疲れ様!!!!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する