ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 582476
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

京王高尾山口駅〜高尾山〜小仏峠〜影信山〜陣馬山〜陣馬山登山口BS

2015年01月31日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
chiru その他1人
GPS
--:--
距離
19.1km
登り
1,049m
下り
1,038m

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
1:44
合計
7:50
9:15
7
11:00
25
11:25
12:16
14
12:30
12:40
30
13:10
13:28
62
14:30
45
15:15
15:40
80
17:00
5
天候 快晴〜一時曇り〜快晴
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 最寄駅〜分倍河原駅〜京王高尾山口駅
帰り 陣馬山登山口BS〜JR藤野駅〜分倍河原駅〜最寄駅
コース状況/
危険箇所等
京王高尾山口駅〜高尾山(6号路)ぬかるみ多い
高尾山〜小仏峠 ぬかるみ多い
小仏峠〜影信山 ハードなぬかるみ
影信山〜陣馬山 雪道で快適
陣馬山〜陣馬山登山口BS(一ノ尾根) 雪道で快適
おはようございます。すでに9時過ぎですが、元気に高尾山口駅を6号路に向かって出発です。舗装路は氷ったポリポリ道。気持ちがいい。いってきまーす。
2015年01月31日 09:26撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/31 9:26
おはようございます。すでに9時過ぎですが、元気に高尾山口駅を6号路に向かって出発です。舗装路は氷ったポリポリ道。気持ちがいい。いってきまーす。
6号路に入ると予想していた氷がほとんどなく、ぬかるみをひたすら歩く。「ビチャビチャの苦行だね」「苦行だね」の会話が続きます。キツイ。
2015年01月31日 10:11撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4
1/31 10:11
6号路に入ると予想していた氷がほとんどなく、ぬかるみをひたすら歩く。「ビチャビチャの苦行だね」「苦行だね」の会話が続きます。キツイ。
日なたの雪がどんどん融けていきます。凍った道を想定していたのでガックリ。。
2015年01月31日 10:20撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/31 10:20
日なたの雪がどんどん融けていきます。凍った道を想定していたのでガックリ。。
小仏城山のねこが目当てで来ているとはいえ、けっこう楽しみにしてたのですかり意気消沈。
2015年01月31日 10:21撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
1/31 10:21
小仏城山のねこが目当てで来ているとはいえ、けっこう楽しみにしてたのですかり意気消沈。
いつもなら富士見台のあずま屋でランチタイム、というのが定番なのですが、ここはギャンブルプレーに出ましょう。
2015年01月31日 10:33撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
1/31 10:33
いつもなら富士見台のあずま屋でランチタイム、というのが定番なのですが、ここはギャンブルプレーに出ましょう。
「お昼は小仏城山のねこと一緒に食べよう!」「やったー!」
2015年01月31日 10:40撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
1/31 10:40
「お昼は小仏城山のねこと一緒に食べよう!」「やったー!」
さあ急げ。さっさと歩け。ちなみに一丁平のトイレはおやすみでした。
2015年01月31日 11:01撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/31 11:01
さあ急げ。さっさと歩け。ちなみに一丁平のトイレはおやすみでした。
早くねこと遊びたい気持ちを抑えて「ちょっと展望を見ていきましょう」と登ってみたものの、
2015年01月31日 11:03撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/31 11:03
早くねこと遊びたい気持ちを抑えて「ちょっと展望を見ていきましょう」と登ってみたものの、
富士山は残念な結果に。。さあ、小仏城山に急げ!!あるけ!
2015年01月31日 11:05撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/31 11:05
富士山は残念な結果に。。さあ、小仏城山に急げ!!あるけ!
ビッチャビチャの道をどんどん進んで、お昼ちょっと前に小仏城山に到着!とらにゃん1匹を確保!「とらにゃーん!会いたかったよー!」
2015年01月31日 11:28撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
9
1/31 11:28
ビッチャビチャの道をどんどん進んで、お昼ちょっと前に小仏城山に到着!とらにゃん1匹を確保!「とらにゃーん!会いたかったよー!」
膝に乗せてギュウギュウと抱きしめます。「なにしてたのですかー、だっこでちゅよー」とブキミな会話をネコと交わす姿が、周りからどう見られたかはわかりませんが、
2015年01月31日 11:30撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
6
1/31 11:30
膝に乗せてギュウギュウと抱きしめます。「なにしてたのですかー、だっこでちゅよー」とブキミな会話をネコと交わす姿が、周りからどう見られたかはわかりませんが、
自分的にはしあわせの絶頂。アニマル最高!
2015年01月31日 11:32撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
8
1/31 11:32
自分的にはしあわせの絶頂。アニマル最高!
食事のために場所を移動。相方のあとをトコトコと追いかけるとらにゃん。
2015年01月31日 11:36撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
7
1/31 11:36
食事のために場所を移動。相方のあとをトコトコと追いかけるとらにゃん。
なめこ汁と相方ととらにゃん。「ねこが膝の上にいて食べづらいー、食べた気がしないー」と幸せいっぱいな相方。
2015年01月31日 11:36撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
7
1/31 11:36
なめこ汁と相方ととらにゃん。「ねこが膝の上にいて食べづらいー、食べた気がしないー」と幸せいっぱいな相方。
食後は相方のザックの上で昼寝の体制に入るとらにゃん。「ダウンを出したいけどネコがいて出せないー」と幸せの絶頂。
2015年01月31日 11:49撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4
1/31 11:49
食後は相方のザックの上で昼寝の体制に入るとらにゃん。「ダウンを出したいけどネコがいて出せないー」と幸せの絶頂。
とらにゃんと富士山と相方ザック。
2015年01月31日 11:50撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
9
1/31 11:50
とらにゃんと富士山と相方ザック。
「そろそろ行くかー」「行きましょうかー」と未練たっぷりに小仏城山を出発しました。
2015年01月31日 12:16撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/31 12:16
「そろそろ行くかー」「行きましょうかー」と未練たっぷりに小仏城山を出発しました。
小仏峠までの道はズブズブでした。
2015年01月31日 12:25撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
3
1/31 12:25
小仏峠までの道はズブズブでした。
小仏峠から影信山がいちばんひどい。泥道をひたすら歩く試練が続きました。ふと、インパール作戦という言葉が頭をよぎりました。モチベーションはミニマムに低下。。。
2015年01月31日 12:57撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/31 12:57
小仏峠から影信山がいちばんひどい。泥道をひたすら歩く試練が続きました。ふと、インパール作戦という言葉が頭をよぎりました。モチベーションはミニマムに低下。。。
ドロドロに状態で影信山に到着。「さっき休憩したばかりだけど、ねこがいてぜんぜん休んだ気がしないのでコーヒーでも飲みましょうかー」「ぜんぜん休めなかったー、やったー」
2015年01月31日 13:10撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
1/31 13:10
ドロドロに状態で影信山に到着。「さっき休憩したばかりだけど、ねこがいてぜんぜん休んだ気がしないのでコーヒーでも飲みましょうかー」「ぜんぜん休めなかったー、やったー」
日差しがあって風もなく暖かい。「ネコかわいかったねー」「またいこうねー」
2015年01月31日 13:18撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
1/31 13:18
日差しがあって風もなく暖かい。「ネコかわいかったねー」「またいこうねー」
コーヒーをのんで影信山を出発。青空がきもちい!
2015年01月31日 13:28撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
1/31 13:28
コーヒーをのんで影信山を出発。青空がきもちい!
ここからは快適な雪道を歩けました。どろどろの箇所はわずか。
2015年01月31日 13:40撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4
1/31 13:40
ここからは快適な雪道を歩けました。どろどろの箇所はわずか。
「雪の上を歩くのきもちいねー」「きもちいねー」
2015年01月31日 13:53撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1
1/31 13:53
「雪の上を歩くのきもちいねー」「きもちいねー」
明王峠に到着。スルー。
2015年01月31日 14:36撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
1/31 14:36
明王峠に到着。スルー。
15時ちょい過ぎに陣馬山に到着。気温がひくく風もあり人影まばら。あずま屋でコーヒーとチョコレートの軽い食事休憩。あつあつのコーヒーがうまい!
2015年01月31日 15:27撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
1/31 15:27
15時ちょい過ぎに陣馬山に到着。気温がひくく風もあり人影まばら。あずま屋でコーヒーとチョコレートの軽い食事休憩。あつあつのコーヒーがうまい!
そろそろ「明かりの準備をしておきましょうか」と相方に言われてザックをがさがさとまさぐりました。「あランプ忘れた」
2015年01月31日 15:34撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
4
1/31 15:34
そろそろ「明かりの準備をしておきましょうか」と相方に言われてザックをがさがさとまさぐりました。「あランプ忘れた」
「ランプがないので明るい道が続く一ノ尾根でくだりましょう」
2015年01月31日 15:48撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
2
1/31 15:48
「ランプがないので明るい道が続く一ノ尾根でくだりましょう」
乾いた落ち葉の道をサクサクと下って、
2015年01月31日 16:21撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
1/31 16:21
乾いた落ち葉の道をサクサクと下って、
1時間ちょっとで民家のところまででました。きれいな月がでていました。
2015年01月31日 16:50撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
3
1/31 16:50
1時間ちょっとで民家のところまででました。きれいな月がでていました。
バス通りにでたところ相方いわく「藤野の駅まで歩くんだよね」とのこと。「すみません、バスに乗せてください・・」とバスに乗り込み自宅に戻りました。おつかれさまでした。
2015年01月31日 16:51撮影 by  COOLPIX P7000, NIKON
6
1/31 16:51
バス通りにでたところ相方いわく「藤野の駅まで歩くんだよね」とのこと。「すみません、バスに乗せてください・・」とバスに乗り込み自宅に戻りました。おつかれさまでした。
撮影機器:

装備

共同装備
長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル カメラ

感想

立ち入り禁止の巻き道に、
たくさん踏み跡があったのにはビックリ。
だれだか知らないけど、やなもの見たわ。。。

それにしてもネコは最高です!
ネコで遊ぶためにまた行きます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人

コメント

はじめまして
城山の所で、猫を膝の上に乗せていた方たちですね
山であう猫って人懐っこくてかわいい猫が多いですよね。

あの後陣馬まで行かれたんですね、ご苦労様でした。
私は、高尾にUターン、ケーブルカーに乗ってしまいました。
2015/2/1 9:30
Re: はじめまして
krillさん、はじめまして。
コメントありがとうございます!

ネコ以外は目に入らない状態でしたが、
(もしかしたらヤマレコのひとに見られてるかも。。)
なんて思ってはいました。。。
ちょっと恥ずかしい。

krillさんのレコにもコメントさせていただきまーす。
2015/2/1 14:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
陣馬山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら