記録ID: 583115
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
雲竜渓谷ハイキング
2015年02月01日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:00
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 1,055m
- 下り
- 1,056m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 7:01
距離 21.9km
登り 1,056m
下り 1,061m
8:35
65分
スタート地点
10:50
11:00
50分
洞門岩
11:50
12:20
20分
雲竜渓谷
12:40
13:10
80分
展望広場
15:36
ゴール地点
展望広場で昼食をとりました。
天候 | 晴れ時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場から滝尾神社までは歩いてもそんなに時間はかかりません。車道の少し奥に神社への参道があるのでそちらを歩いた方が安全です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道は凍結しています。アイゼンは必携です。 洞門岩から先は渡渉が何か所もあり、深いところもあります。 |
その他周辺情報 | やしおの湯で日帰り入浴しました。泉質もぬるぬな感じで、リーズナブルで良かったです。 |
写真
感想
前々から気になっていた雲竜渓谷に行ってきました。
東照宮の脇の市営駐車場から歩いたので約22km、高低差も約780mで結構歩きごたえのある一日になりました。道中は凍結路で、渡渉も何度もあり、やはりちゃんと登山だと思って行かなきゃいけない場所だと感じました。冬靴で硬く滑りやすい道をずっと歩いたので、股関節の下あたりが筋肉痛になりました。
今年はあまり氷爆の発達が良くないそうなのですが、それでも景色は壮観でした。頑張って歩いた甲斐がある、良い一日になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する