記録ID: 5832336
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
立花山・三日月山(立花小学校〜長谷) 近くの山のお試しハイク
2023年08月15日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 480m
- 下り
- 535m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:39
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 3:35
距離 8.3km
登り 505m
下り 548m
7:18
5分
立花小学校前バス停
9:33
9:36
40分
伏谷
10:16
10:19
34分
長谷ルート登山口
10:53
土井団地バス停
バス停までの移動中(myrootの起動?)にログが止まりましたので手書きです。
天候 | 曇り のち あめ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR福工大前駅にファミマあります。 トイレは六所神社と登山口手前の2ヵ所ありました。 【往路】 コミュニティバスマリンクス JR福工大前0652着。 JR福工大前0700-0715立花小学校 【帰路】 土井団地より西鉄バス77号系統 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。 三日月山から先長谷コースは登山道を挟む蜘蛛の巣がたくさんあります。 ポールを持っておらずずいぶんと浴びました😢 |
写真
感想
どんより雲だけど体を動かしたくて。
それと前回(双六・鷲羽)の一人反省会。
近くの人気のお山、立花山と三日月山へバスを使って。
お初のチェレンジでしたが、意外と楽に行けるのですね。
同じくお初の三日月山の眺望も気持ちよく。
静かな登山道をゆっくり振り返りながら歩いていましたが。
すなおに下原に下ればいいのに、長谷まで歩けば帰りやすいバスに乗れるゾなんて思ってしまって。
反省会どころかその後の登山道の蜘蛛の巣との戦いで集中力が切れてしまい。
結局反省材料が増えてしまったのでした(^^;)
でも立花山、三日月山はとってもいいところ。
天神からなら下原まで直行バスがあるみたいなので、軽く歩きたいとき、またチャレンジしてみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する