記録ID: 5833161
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
篭ノ登山
2023年07月22日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 327m
- 下り
- 320m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ありません |
写真
ここには池の平湿原があり、そこがメイン観光地として駐車場が設置されているようです。料金は1回600円。トイレもあります。心なしか年配者が多いような気がします。駐車場からすぐのところに池の平湿原という小規模な湿原があり、歩いて20分くらいの木道の道があるので、散策する方が多いようです。
今回は篭ノ登山への登山が主目的ですが30分程度で到着してしまうこと、そして到着した頃はガスっていて展望が無いと思えたので、まずが池の平湿原をグルっと囲む外輪山の尾根歩きをします。アップダウンはありますが、ここも遊歩道のように整備された道路があり、スニーカでも行けます。
この尾根のルート、見晴らしだけ近辺にコマクサの群生地があるとのことでしたが、残念ながら1ヶ月ほど遅かったようで、僅かな花が見られただけでした。群生と言ってもその面積もそれほどではなく、また株の大きさもさほどではありませんでした。最近(と、いっても10年くらいですかね)植栽したものにような気がします。ただし、このような大した装備もなく歩ける場所にあるのは良いですね。
展望が利けば水ノ塔山までピストンしても良いかなとも思っていましたが、この感じではつまらなそうなので、山頂で折り返すことにしました。山頂で休んでいた方数名はそっち方面に行かれましたが。
水ノ塔山まで行けば、高峰温泉に下ることができます。高峰温泉からは林道がありますので、そこを辿って池の平湿原駐車場まで戻ってくることもできます。山頂から見ていると数台の車が高峰温泉からの林道を走っていましたが、舗装されていないのでノロノロ運転でした。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する