ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5833868
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

杓子ヶ峰 登山路調査 その2

2023年08月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:51
距離
6.4km
登り
226m
下り
229m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:38
休憩
0:14
合計
1:52
14:35
49
スタート地点
15:24
15:38
49
16:27
ゴール地点
天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
弥生が丘から柚比IC越しに杓子ヶ峰方面を眺める。九千部、脊振方面は厚い雲に覆われている。関西を北上中の台風の影響か。風が強くてさほど暑くない
2023年08月15日 14:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/15 14:42
弥生が丘から柚比IC越しに杓子ヶ峰方面を眺める。九千部、脊振方面は厚い雲に覆われている。関西を北上中の台風の影響か。風が強くてさほど暑くない
道端のヤブミョウガ。実が黒く熟し始めている。ネット情報によると食べられるそうだが、美味しいのかな?
2023年08月15日 14:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/15 14:56
道端のヤブミョウガ。実が黒く熟し始めている。ネット情報によると食べられるそうだが、美味しいのかな?
この小屋の左隣から山に入る
2023年08月15日 14:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/15 14:59
この小屋の左隣から山に入る
この辺り、古墳が数基。不自然な地面の盛り上がりは墳丘だ
2023年08月15日 15:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/15 15:02
この辺り、古墳が数基。不自然な地面の盛り上がりは墳丘だ
Y字の分岐。どちらも杓子ヶ峰の頂に続いている。
分岐の左は、1ヶ月前の雨で通行不能になっていたが、現状どうだろう?
2023年08月15日 15:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/15 15:06
Y字の分岐。どちらも杓子ヶ峰の頂に続いている。
分岐の左は、1ヶ月前の雨で通行不能になっていたが、現状どうだろう?
左の道を進む。
1ヶ月前の豪雨で深くえぐれた箇所は、既に埋められていた。踏み跡もしっかりある
2023年08月15日 15:08撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/15 15:08
左の道を進む。
1ヶ月前の豪雨で深くえぐれた箇所は、既に埋められていた。踏み跡もしっかりある
倒木はまだ残ってはいるが、要所で切断されている。屈めば通行可能
2023年08月15日 15:08撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/15 15:08
倒木はまだ残ってはいるが、要所で切断されている。屈めば通行可能
普通に歩ける
2023年08月15日 15:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/15 15:10
普通に歩ける
なんとも気味の悪い岩。鯨だか獣だかが苦悶しているように見えてしまう
2023年08月15日 15:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/15 15:15
なんとも気味の悪い岩。鯨だか獣だかが苦悶しているように見えてしまう
右の道と合流。普通に歩ける
2023年08月15日 15:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/15 15:20
右の道と合流。普通に歩ける
山頂部の草原に到着。きれいに草が刈られている。
2023年08月15日 15:23撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/15 15:23
山頂部の草原に到着。きれいに草が刈られている。
草原に花はほとんど見られない。刈られて痛々しいヤブランがごく少数のみ
2023年08月15日 15:26撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/15 15:26
草原に花はほとんど見られない。刈られて痛々しいヤブランがごく少数のみ
宮地嶽神社。この辺りは特に草が深かったが、きれいに刈られている
2023年08月15日 15:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/15 15:28
宮地嶽神社。この辺りは特に草が深かったが、きれいに刈られている
鳥栖のまち、その向こうに久留米の中心部。右手には朝日山。
空気が澄んでいれば雲仙も遠望できるが、今日は霞んで見えない
2023年08月15日 15:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/15 15:29
鳥栖のまち、その向こうに久留米の中心部。右手には朝日山。
空気が澄んでいれば雲仙も遠望できるが、今日は霞んで見えない
神社の奥。厳密にはここが杓子ヶ峰の頂。ここも草が刈られている
2023年08月15日 15:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/15 15:31
神社の奥。厳密にはここが杓子ヶ峰の頂。ここも草が刈られている
宮地嶽神社そばのベンチから耳納方面を眺める
2023年08月15日 15:36撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/15 15:36
宮地嶽神社そばのベンチから耳納方面を眺める
草原を降りる。花がなくてサビシ。
比して近隣の基山は同じような草原だが花が豊富…何が違うのだろう?
2023年08月15日 15:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/15 15:38
草原を降りる。花がなくてサビシ。
比して近隣の基山は同じような草原だが花が豊富…何が違うのだろう?
2023年08月15日 15:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/15 15:39
鳥居のルートは侵入禁止。1ヶ月前の調査では、このすぐ先の階段斜面が崩壊しかかっていた。これ以上の崩壊を防ぐため、復旧工事が終わるまで通らない方がいいだろう。
本日、私が歩いた田代公園コースをお勧めしたい。
2023年08月15日 15:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/15 15:40
鳥居のルートは侵入禁止。1ヶ月前の調査では、このすぐ先の階段斜面が崩壊しかかっていた。これ以上の崩壊を防ぐため、復旧工事が終わるまで通らない方がいいだろう。
本日、私が歩いた田代公園コースをお勧めしたい。
時折厚い雲が流れてきて、霧のような雨が降ってくる
2023年08月15日 15:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/15 15:44
時折厚い雲が流れてきて、霧のような雨が降ってくる
足元にはシダの芽。刈られてもメゲずに伸びてくる根性を見習いたい😚
2023年08月15日 15:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/15 15:46
足元にはシダの芽。刈られてもメゲずに伸びてくる根性を見習いたい😚
陸橋から河内の集落を見渡す。雨雲が随分と近づいてきたようだけど、、
標高が低くてコース距離も短い杓子ヶ峰は、天気が微妙でも短時間で楽しめるのが良いところ。体力維持に有り難い存在だ
2023年08月15日 16:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8/15 16:00
陸橋から河内の集落を見渡す。雨雲が随分と近づいてきたようだけど、、
標高が低くてコース距離も短い杓子ヶ峰は、天気が微妙でも短時間で楽しめるのが良いところ。体力維持に有り難い存在だ
撮影機器:

装備

個人装備
日よけ帽子 ザック 飲料 GPS ファーストエイドキット 携帯 カメラ

感想

7月の豪雨直後から1ヶ月振りに杓子ヶ峰へ。登山路の復旧状況を確認した。

・田代公園からのコースは分岐左(西)が復旧。既によく踏まれた跡もあった。ちなみに分岐右(東)は豪雨直後から問題なく通行可。
・鳥居のコースは山頂部近くの階段斜面が崩壊寸前。鳥栖市が侵入禁止の掲示を出している。これ以上の崩壊を防ぐためにも、市の指示を遵守すべきだろう。なお、過去の例からして、復旧工事は秋〜冬になると思われる。

山頂部の草原は刈られて歩きやすくなっている。前回、草藪を強引に進んで、ズボンに大きなマダニが付いてしまったが、そういうリスクも低減したのでは。

ただし、草刈りのせいか?花が殆どなかったのは残念。隣の基山が花いっぱいなだけにね…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人

コメント

はじめまして いつも丁寧な掲載ありがとうございます!!!
参考にさせていただき さっそく行ってきました。
山頂のお宮にはお掃除道具等 おかれていて 手入れがされている様子
市民に愛されているお山だなあと感じました。
2023/9/10 16:38
はじめまして。

ルートを参考にして下さって、ありがとうございました!
田代公園からのルートは、山と渓谷社の分県ガイドにも載っていませんが、地元民にはむしろメジャーで、よく歩かれています。

登山道から少し外れると、古墳がたくさんあったりして、探検気分で登るのも良いお山ですから。杓子ヶ峰、またぜひ登って下さいね。
2023/9/10 19:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら