ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 583710
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

雲竜渓谷2015(1)

2015年02月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.8km
登り
853m
下り
853m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:00
合計
6:00
7:50
20
スタート地点
9:00
9:00
20
稲荷川展望台
9:20
9:30
30
洞門岩
10:00
10:10
50
渓谷入口
11:00
11:40
20
12:00
12:00
20
渓谷入口
12:20
12:20
20
洞門岩
12:40
12:40
50
展望台
13:30
13:30
20
13:50
ゴール地点
天候 晴れ後薄曇り
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いつも早い時間に着くようにするのですが、土曜日クラブで行くので同じ時間に出発して、どうなるか試しました。駐車場は下の神社辺り7時半頃は満車、白糸の滝辺でタクシーがUターンするのを待って坂道発進、少しタイヤ滑り、その少し上で動けない車でまた止まると、今度は自分が動けなくなる、後ろにも車が来ており、端に避けて行ってもらい、そこに駐車しようと思うがいかにも下なので、バックして登ったら登れましたが、みんな不安なのか下の方で先を争って駐車してます。駐車スペースがないので上に進みます、それでも車止めまで25分の位置で駐車したが、上の方にまだいっぱいスペースがあった、スムースに行ければ車止めまで行けるのだが途中で止まると再発進が大変です。割と上部にスペースがあるのが分かった。下を向いている車は車止めまで行っている、上を向いている車は登る途中と云う事が分かる。
車止め登山口、ポストはあるが用紙は無い
車止め登山口、ポストはあるが用紙は無い
稲荷川展望台 この辺は青空だった
1
稲荷川展望台 この辺は青空だった
赤薙山方面アップ
1
赤薙山方面アップ
洞門岩でアイゼン装着 今年は道には雪が多い
洞門岩でアイゼン装着 今年は道には雪が多い
最初の渡渉 クラブの人を通過させるのが心配
1
最初の渡渉 クラブの人を通過させるのが心配
最初は左岸の急登を登る
最初は左岸の急登を登る
急坂を降りて 
2度目の渡渉 水の中の石に乗る
2度目の渡渉 水の中の石に乗る
2度目の右岸は正面から登る道があったが急登 行きに使用
2度目の右岸は正面から登る道があったが急登 行きに使用
右の脇から登る方が坂は楽だが2回余分に渡渉しなくてはならない 帰りに使用した
右の脇から登る方が坂は楽だが2回余分に渡渉しなくてはならない 帰りに使用した
渓谷入口
渓谷に降る急坂
3度目の渡渉
また渡る
自分は平気でも怖がったら危ない
自分は平気でも怖がったら危ない
今年は水が多い、暖かいのだろうか
今年は水が多い、暖かいのだろうか
ここで2人落ちた人がいた
ここで2人落ちた人がいた
今日は人が多い
友知らず 氷がいつもの年より小さい
2
友知らず 氷がいつもの年より小さい
落ちたら刺さるよ 怖ー
落ちたら刺さるよ 怖ー
登っている人がいた
登っている人がいた
こちらにも
一番大きい氷柱
中に入る
何度見てもすごい
何度見てもすごい
氷柱の向こうに雲竜漠
3
氷柱の向こうに雲竜漠
氷が落ちないように祈って急いで抜ける
1
氷が落ちないように祈って急いで抜ける
雲竜漠へまっすぐ進む栃木のグループ 皆ハーネスと付けてザイルで登っていた
1
雲竜漠へまっすぐ進む栃木のグループ 皆ハーネスと付けてザイルで登っていた
右から登って雲竜漠の下にきたら、氷があったので食べてみた、ウィスキーの水割りに入れてみたいが・・・・
これ全部は食べないよ(*^_^*)
2
右から登って雲竜漠の下にきたら、氷があったので食べてみた、ウィスキーの水割りに入れてみたいが・・・・
これ全部は食べないよ(*^_^*)
漠の下で昼食タイム 上の方は人が少なかったが食べ終わるころはいっぱいの人になった
漠の下で昼食タイム 上の方は人が少なかったが食べ終わるころはいっぱいの人になった
漠をクライムするようだが、見ていたかったが用意が長いので下山する
漠をクライムするようだが、見ていたかったが用意が長いので下山する
今年はやっぱり小さい
今年はやっぱり小さい
アイスクライマー
1
アイスクライマー
人が多いなー
帰りの友知らず
この石は毎回撮るねー
2
この石は毎回撮るねー
なんかスマートな友知らず
4
なんかスマートな友知らず
溶けて割れている 
2
溶けて割れている 
洞門岩まで戻る
帰りの稲荷川展望台 ここでアイゼンをぬぐ
帰りの稲荷川展望台 ここでアイゼンをぬぐ

装備

個人装備
今回は予備の靴下を持った

感想

3度目の雲竜渓谷です、今回は土曜日の下見なのでクラブと同じ時刻に出発、122号線の日足トンネルが今工事中で片側通行で7,8分待たされる、日光市でのトイレ場所を確認して神橋から登山口目指します、うどんやの角を曲がると道が凍結し始めます、軽トラの後を進むと白糸の滝辺でタクシーがバックしてくるので止まります、ゆるい坂ですが気持ち悪い、少しカラ周りするが発進、200m細進むと前で車が動けない、車から降りてスコップで手伝い、その車を端に止めるのを待つ、前が空いて自分の車を出そうとするが少し登って登れなくなる、後ろから4台ほど続いているので、下がって端に寄せ後続車に行ってもらうが、後続車はチェーンを付けているがカラ周りで登れない、それを押して手伝う、FFでチェーンを付けていても1wで1輪は廻らないのでカラ周りするようだった。同乗者と3人で押してその車は動き出すが同乗者が車を追いかけて行く(*^_^*)、まだ神社の手前である。

いかにも下なので車がいなくなったので下の方まで車を下げて1速にして登ってみたら旨く登れる、神社に駐車しようと思ったが満車状態なのでさらに上に駐車スペースを探して進むと、皆気持ちが悪いのか先を争って駐車している、しばらく進んで止められる場所があったので駐車した。

身支度して出発したがピッケルを車の中に置いてしまった、まあ無くても大丈夫なので戻らず林道を登る、いっぱいの人が下の方から登っています。
少し登っていくと広い駐車スペースが有りました。、ここまでは来られそうですさらに少し上にも5台位止められそうです。1つ目の収穫来て良かった。

登山口まで25分程かかった、ポストには用紙が無い、会の時は登山計画書を作ってくるのを入れます。靴に電話線を付け滑り止めのつもりだが余り効果は無さそう、はやり荒縄を持ってくるべきか?林道の凍結状態を見ながら
登る、足元に注意していれば登りは滑って転ぶ事は無さそうだが???帰りは話に夢中になっていたりすると、危ないと思う。林道の雪は今年は前より多い、展望台で一息ついたが休むと寒い、さらに雪が多くなるがつぼ足で登る、途中トイレ場所は無いかみる、女の人は困るだろうなー。

大勢の人が歩いているので並んであるいていると洞門岩へ着いた、去年まで無かった荷物を運ぶレールがある、アイゼンを付けて沢に入って行く、前の若い女の人が躊躇している、相手の男性は見ているだけ、最初の渡渉も少し渡りにくいかも知れない。慣れてくれば上手くなるがアイゼンを履いて雪の岩の上を歩く経験はまず少ないだろう、川の恐怖心もあるだろう、下手な人も渡らせるのは、どうすればと思ってしまう。ストックを手すりの様に両端で持つか、最終的にはアイゼンを脱いでビニールの袋を足に履き川に入ってサポートすればいいだろうが、片道10回位の渡渉がある。とにかく慣れて不安を取り除ければなどと、心配事はある。

山の上り下りはまず配ないだろうと思って歩いていると渓谷入口に着いた、林道コースの上の方にトイレスペースが確保できるかどうか確かめた、入口の急坂にはステップが切ってあり、鉄の手すりもあり安全だ、またすぐ渡渉だが、前回までは渓谷の渡渉は全く心配いらなkったが今回は、かなり渡りにくいと思った、氷も2/3位だろうか小さく見える。それでもやっぱり、雲竜渓谷の氷はすごい、見る価値がある。アイスクライミングしている人がいる。土曜日までもっと大きく育って欲しいと思う、雲竜漠へは会では行かないので、行ってみるピッケルが無くても楽に行けそうだ、何だか斜度が前のより無いように思うのだが???、下の渓谷は人がいっぱいだが上の方は5人ほどいるだけ、上の方に上がってしまっているので滝の前の平らな所で昼食を食べていると、人が多くなってきた。

これから雲竜漠をアイスクライミング準備を始めてるグループが来たが、登り始めるまで長く掛りそうなので切り上げて下山する。帰りの渡渉でアイゼンを付けたままビニール袋に足をいれ川の中に入って見た、3回入って見たが短い時間でないと滲みてくるようだった、ははり長く入るのにはアイゼンを脱がないとだめだと分かった。帰りは途中から宇都宮から来た写真好きの人と話しながら降ったら、長い林道歩きもあっと云う間に車まで戻ってしまった。嬉しい事に今度ヤマレコに入ってくれるそうだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人

コメント

クラブ山行の下見お疲れ様でした
こんばんは、yumesouf様

いつもながらの事前調査お疲れ様です。
何度行っていても、その時々でコンディションも違い
気を使うところですね。

経験があるというだけで、
初参加の人たちは、丸投げ状態なのでしょう。
この週末の山行、天気・コンディションが良いことを祈っております。
2015/2/3 21:31
Re: クラブ山行の下見お疲れ様でした
aonumaさん こんばんは。

クラブは付いて行くのは楽でいいのですが、CLは大変で気を使いますね。
凍結で止まってしまった場合の発進の仕方も習いました、多分大丈夫だと思います。今日も赤城で練習してきました、慌てなければいいんですね。
ABSの音も経験しました ものですね。
何事が起きたのかと慌てした、
今度の土曜日は今の所大丈夫そうです、皆が喜んで無事に帰れるように頑張ります。
2015/2/4 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雲竜渓谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら