ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5839313
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名富士とユウスゲの道散策

2023年08月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
sijyukara その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:05
距離
7.4km
登り
351m
下り
333m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:27
休憩
0:30
合計
2:57
距離 7.4km 登り 351m 下り 350m
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
榛名高原ビジターセンター駐車場を利用
ロープウェイ・榛名高原駅〜榛名富士山頂駅
「昭和天皇行幸の道」から「ゆうすげの道」に進みます。オオバギボウシです。
2023年08月18日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
8/18 7:49
「昭和天皇行幸の道」から「ゆうすげの道」に進みます。オオバギボウシです。
ツリガネニンジン
2023年08月18日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
8/18 7:49
ツリガネニンジン
シュロソウは久しぶりに見ました。
2023年08月18日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/18 7:50
シュロソウは久しぶりに見ました。
シックな色の小花です。
2023年08月18日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9
8/18 7:51
シックな色の小花です。
マツムシソウが咲き乱れています。
2023年08月18日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
10
8/18 7:55
マツムシソウが咲き乱れています。
何アザミ?
2023年08月18日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/18 7:58
何アザミ?
ワレモコウもあちらこちらで見られましたが、なかなかピントが合いません・・・
2023年08月18日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
8/18 7:59
ワレモコウもあちらこちらで見られましたが、なかなかピントが合いません・・・
シラヤマギク
2023年08月18日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/18 8:00
シラヤマギク
これはキバナでないアキギリでしょう。
追記:ママコナみたいです。
2023年08月18日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
8/18 8:01
これはキバナでないアキギリでしょう。
追記:ママコナみたいです。
アキカラマツ
2023年08月18日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/18 8:02
アキカラマツ
草原で目立つコオニユリ
2023年08月18日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
8/18 8:03
草原で目立つコオニユリ
イタドリ
2023年08月18日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/18 8:03
イタドリ
ノダケ
2023年08月18日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
8/18 8:05
ノダケ
ユウスゲはもう終盤なのか少なめです。しっかり開いている花は見あたりません。
2023年08月18日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
8/18 8:06
ユウスゲはもう終盤なのか少なめです。しっかり開いている花は見あたりません。
足元にカワラナデシコが咲いていました。
2023年08月18日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
8/18 8:07
足元にカワラナデシコが咲いていました。
シモツケです。
2023年08月18日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/18 8:08
シモツケです。
ツリフネソウ
2023年08月18日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/18 8:08
ツリフネソウ
濃いめのオレンジ色はコウリンカ
2023年08月18日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
8/18 8:10
濃いめのオレンジ色はコウリンカ
オミナエシにマツムシソウ、ススキも穂が出て秋の風景です。
2023年08月18日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
8/18 8:11
オミナエシにマツムシソウ、ススキも穂が出て秋の風景です。
マツヨイグサ
2023年08月18日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/18 8:12
マツヨイグサ
やや開いているユウスゲ
2023年08月18日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/18 8:13
やや開いているユウスゲ
マツムシソウの花の色合いは私好みです。
2023年08月18日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
8/18 8:13
マツムシソウの花の色合いは私好みです。
サワヒヨドリ
2023年08月18日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/18 8:15
サワヒヨドリ
これは?
2023年08月18日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
8/18 8:16
これは?
ベニイタドリ
2023年08月18日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/18 8:18
ベニイタドリ
これはカセンソウ?
2023年08月18日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/18 8:19
これはカセンソウ?
タカトウダイでしょうか?
2023年08月18日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/18 8:21
タカトウダイでしょうか?
草原にスッと立つコオニユリ
2023年08月18日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
8/18 8:24
草原にスッと立つコオニユリ
キンミズヒキ
2023年08月18日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/18 8:26
キンミズヒキ
マルバハギ
2023年08月18日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/18 8:31
マルバハギ
ヤマハハコ
2023年08月18日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
8/18 8:35
ヤマハハコ
草原の奥に見える榛名富士
2023年08月18日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
8/18 8:36
草原の奥に見える榛名富士
アップで見ると美しいゲンノショウコ
2023年08月18日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
6
8/18 8:39
アップで見ると美しいゲンノショウコ
シシウドの花はまるで花火のようです。
2023年08月18日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
8/18 8:45
シシウドの花はまるで花火のようです。
淡いオレンジ色のフシグロセンノウ
2023年08月18日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
8/18 8:48
淡いオレンジ色のフシグロセンノウ
キオン
2023年08月18日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/18 8:50
キオン
キツリフネも久しぶりに出会いました。
2023年08月18日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
8/18 8:52
キツリフネも久しぶりに出会いました。
中に赤いポチポチがあるのですね。
2023年08月18日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
8/18 8:53
中に赤いポチポチがあるのですね。
このフシグロセンノウの花はやや濃い目です。
2023年08月18日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
8/18 8:55
このフシグロセンノウの花はやや濃い目です。
ヤマハギ
2023年08月18日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
8/18 8:56
ヤマハギ
小さめのギボウシ
2023年08月18日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/18 8:56
小さめのギボウシ
ホタルブクロも健在です。
2023年08月18日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
8/18 8:59
ホタルブクロも健在です。
ミソハギ
2023年08月18日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/18 9:06
ミソハギ
センニンソウ
2023年08月18日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
8/18 9:25
センニンソウ
登りはロープウェイを使いました。
2023年08月18日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/18 9:39
登りはロープウェイを使いました。
遠くの山は見えませんでした。眼下の榛名湖も霞んでいます。
2023年08月18日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
8/18 9:40
遠くの山は見えませんでした。眼下の榛名湖も霞んでいます。
榛名富士山頂駅
2023年08月18日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
8/18 9:50
榛名富士山頂駅
少し登って山頂です。
2023年08月18日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
8/18 9:45
少し登って山頂です。
トネアザミ
2023年08月18日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
8/18 9:45
トネアザミ
ノリウツギ
2023年08月18日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
5
8/18 9:58
ノリウツギ
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

熱中症が心配で、近場の低山や丘陵歩きはしばらくしていません。お花に会いたくてうずうずしていました。台風の影響も少なくなったので、ツレに車を出してもらい少し涼しい所に行ってきました。ユウスゲの花は見頃を過ぎていたようで残念でした。草原はマツムシソウやワレモコウなどですっかり秋色に染まっていました。榛名富士からの下りは、ほぼ笹に覆われた道で花はありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人

コメント

sijyukaraさん

こんばんは。

まさかのニアミスでしたね(もしかしたらすれ違っているかも?)。

榛名山麓は咲いている花が多くて魅力的ですよね。私は最近まで知りませんでしたが、魅力に取り憑かれつつあります。

景色は生憎望めませんでしたが、お互い良い花散歩ができたようで何よりでした。

ではまた。
2023/8/18 22:38
まさ🍺🍺🍶🤪さん こんばんは。
コメントありがとうございます。

ほんとにまさかです。同じ時間帯に駐車場にいましたね。駐車場のトイレを使ったとき、ご高齢のお母様を案内している男性を見かけましたが違いますか?

サギソウを私も探しましたが、湿地の草刈りをした直後でしたね。あそこだったら、一緒に刈られてしまったかもしれません。

吹割の滝のミヤマウズラも見たかったです。
2023/8/18 22:57
sijyukaraさん

返信ありがとうございます。

はい、両親を伴ってゆうすげの道に入っていったサングラスの怪しい男が私です😅

サギソウは、どこに咲いているか見当がつかなかったので、適当に歩いて運が良ければという感じでした。次回は何とか拝んでみたいものです。

またどこかでお会いできたら良いですね。

ではまた。
2023/8/19 17:12
まさ🍺🍺🍶🤪さん

ご両親と一緒の散策、素敵ですね。

サギソウは湖畔のテニスコート近くの湿地にあったようです。昨日行った方が一つ咲いているのを見つけているので、まだ残っていたようです。探し方が足りませんでした。

また花探しのレコを楽しみにしております。
2023/8/19 17:24
sijyukaraさん、おはようございます。
ほぼ似たような時間にゆうすげの道と沼の原周辺を徘徊してました。サギソウは残念でしたね。
我輩は一度あきらめかけたのですが、しつこく二回目でようやく発見することが出来ました。
去年までは、ユウスゲが咲く時期の7月末〜8月初期に花見に来てましたが、今年は初めて今の時期に行きました。同じような湖畔の湿原地帯ですけど、チョット場所が変わると全然違う植生となっていてビックリしました。今度どこかでバッタリしたいですね。お疲れ様でした。
2023/8/20 6:26
くぼやんさん、おはようございます。そしてコメントありがとうございます。 m(_ _)m

サギソウ、あきらめずにもう少し探せばよかった、と今更ながら後悔しています。同行しているツレがあまり花に興味がなく、時間をかけるわけにもいかず・・・くぼやんさんとYY姐さんの最強コンビは羨ましいです。

ミヤマウズラも見に行きたいのですが、この暑さでどうしようかと迷っています。

飯能近辺でバッタリお会いできたら嬉しいです😊

2023/8/20 10:47
sijyukaraさん、こんばんは!

遅コメ失礼いたします💦
流石にこの時期S県の丘陵歩きは辛いですね。スタート地点で熱中症になりそうで怖いです。
さてそんな中、少し標高高い榛名湖畔の花散策。自分が行った7月中旬に比べて随分花が増えた感じですね。サギソウ、数年前に初めて見た時は大苦戦でした(笑)当時は秘密の湿地でしたがメジャーになって毎年レコで賑わってますね。ミズトンボやミズオトギリ、そしてアケボノソウと色々見られるので次回は長靴用意でぜひ!
今年の夏は諸事情で行けないので皆さんのレコで楽しまさせていただいております。
2023/8/21 18:42
てるさん、こんばんは🙂
コメントありがとうございます。

てるさんが榛名山麓を歩いてから1ヶ月で、咲いている花も変化していますね。次回行くときはもう少し事前に情報を収集してから出かけたいと思います。

暑さがやわらぎ、少し涼しい風が吹き始める頃には、近場の散策もできるようになりますね。昨年、てるさんに教えていただいた柏木山近くのアケボノソウ、今年も見られるかな? 楽しみにしております。
2023/8/21 22:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名富士からの榛名湖一周
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら