ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5845713
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名山 には登ってないけど 2度の捜索でやっと会えた〜!🕊

2023年08月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:53
距離
2.8km
登り
63m
下り
48m
歩くペース
ゆっくり
2.62.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:29
休憩
0:24
合計
1:53
天候 晴れ 気温 6時頃:25℃と快適だが 9時から汗だく。
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□駐車場情報
<ゆうすげの道>
 ゆうすげの道近くの駐車場 15台ぐらい。 
 6時頃は3台。 10時頃は10台ぐらい。
コース状況/
危険箇所等
□ログについて
 ゆうすげの道のみ掲載してます。
□道の状況
(1)ゆうすげの道
 危険箇所なし。朝露で笹地帯はズボンが濡れるので、スパッツあったほうが良い。
(2)昭和天皇行幸の道〜沼の原付近
 遊歩道は草が多く朝露で濡れます。濡れても良い服装がいいです。
 沼の原周辺は歩道が水浸しの箇所おおいので、長靴で散歩する方がよいです。
いた〜〜〜〜!!(k)
クボヤンさんの 雄叫び〜〜〜(Y)
18
いた〜〜〜〜!!(k)
クボヤンさんの 雄叫び〜〜〜(Y)
ミズトンボだ!(Y)
これかぁ、ミズトンボ。(k)
8
ミズトンボだ!(Y)
これかぁ、ミズトンボ。(k)
バンザ〜イ(Y)
よかった、もう一度探しにきて。(k)
8
バンザ〜イ(Y)
よかった、もう一度探しにきて。(k)
2羽になってたね(Y)
飛んでる飛んでる〜。(k)
13
2羽になってたね(Y)
飛んでる飛んでる〜。(k)
一羽 斑点付き(Y)
1週間前なら見頃だったかな。(k)
10
一羽 斑点付き(Y)
1週間前なら見頃だったかな。(k)
アケボノソウはツボミ(k)
6
アケボノソウはツボミ(k)
まだまだだね(Y)
こっちも。来週さくかな?(k)
3
まだまだだね(Y)
こっちも。来週さくかな?(k)
※謎の花(k)
水から小さい黄色いはな。オトギリちゃんのようだけど、違うような感じが。(k)
5
水から小さい黄色いはな。オトギリちゃんのようだけど、違うような感じが。(k)
おお!雲海に浮かんでるね(Y)
伊香保から榛名途中の展望場所から。赤城山がぽっかり。(k)
2023年08月19日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
8/19 5:49
おお!雲海に浮かんでるね(Y)
伊香保から榛名途中の展望場所から。赤城山がぽっかり。(k)
榛名〜(Y)
我輩は駐車場で長靴とスパッツ履いて出陣。(k)
2023年08月19日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/19 6:06
榛名〜(Y)
我輩は駐車場で長靴とスパッツ履いて出陣。(k)
ゆうすげさん お元気ないね(Y)
もう終盤だからなぁ。(k)
2023年08月19日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/19 6:06
ゆうすげさん お元気ないね(Y)
もう終盤だからなぁ。(k)
昭和天皇行幸の道から花探索。(k)
見つかるかなぁ(Y)
2023年08月19日 06:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 6:07
昭和天皇行幸の道から花探索。(k)
見つかるかなぁ(Y)
ねえさんの天敵(Y)
キンミズヒキもそろそろ種をつけてる。(k)
2023年08月19日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/19 6:08
ねえさんの天敵(Y)
キンミズヒキもそろそろ種をつけてる。(k)
あら、去年見つけられなかった花だ。(k)
2023年08月19日 06:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/19 6:10
あら、去年見つけられなかった花だ。(k)
これは バアサン(Y)
良かった見つかって。(k)
2023年08月19日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
8/19 6:10
これは バアサン(Y)
良かった見つかって。(k)
ママコナさん。(k)
2023年08月19日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
8/19 6:12
ママコナさん。(k)
ワレモコウ〜〜〜 ピントバッチリ(Y)
ナイス!(k)
2023年08月19日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/19 6:14
ワレモコウ〜〜〜 ピントバッチリ(Y)
ナイス!(k)
オミナエシ〜(Y)
いっぱいいるね。(k)
2023年08月19日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/19 6:17
オミナエシ〜(Y)
いっぱいいるね。(k)
ツリガネニンジン(Y)
終盤の株も多数あるけど、これは良い花。(k)
2023年08月19日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
8/19 6:18
ツリガネニンジン(Y)
終盤の株も多数あるけど、これは良い花。(k)
ヒヨドリちゃん アサギさ〜ん咲いてるよ〜(Y)
咲いているのに、アサギマダラは全然いません。(k)
2023年08月19日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
8/19 6:20
ヒヨドリちゃん アサギさ〜ん咲いてるよ〜(Y)
咲いているのに、アサギマダラは全然いません。(k)
ギボシさん元気(Y)
これはしゃきっと
2023年08月19日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
8/19 6:21
ギボシさん元気(Y)
これはしゃきっと
マツムシソウはあちこちいっぱいね(Y)
ミツバチさんも大忙し。(k)
2023年08月19日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/19 6:22
マツムシソウはあちこちいっぱいね(Y)
ミツバチさんも大忙し。(k)
シュロさん もこの辺いっぱいいますね(Y)
相馬山の他にココにいっぱいいるんですね。(k)
2023年08月19日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
8/19 6:26
シュロさん もこの辺いっぱいいますね(Y)
相馬山の他にココにいっぱいいるんですね。(k)
ギボちゃんも盛(Y)
良い花がいっぱい。(k)
2023年08月19日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
8/19 6:29
ギボちゃんも盛(Y)
良い花がいっぱい。(k)
ツリフネさん(Y)
キツリフネも居ました。(k)
2023年08月19日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
8/19 6:33
ツリフネさん(Y)
キツリフネも居ました。(k)
フシグロセンノウさんモネ(Y)
ションボリした花もなくばっちり。(k)
2023年08月19日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
8/19 6:38
フシグロセンノウさんモネ(Y)
ションボリした花もなくばっちり。(k)
ここにも婆さん(Y)
けっこういますね。バアソブ。(k)
2023年08月19日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
8/19 6:43
ここにも婆さん(Y)
けっこういますね。バアソブ。(k)
白さんいたね(Y)
おぉ、気づかなかった。(k)
2023年08月19日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/19 7:09
白さんいたね(Y)
おぉ、気づかなかった。(k)
では ゆうすげの道へ(Y)
戻ってきて、長靴→登山靴に履き替えました。
今日は、スルス岩まで周回しましょう。(k)
2023年08月19日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/19 7:27
では ゆうすげの道へ(Y)
戻ってきて、長靴→登山靴に履き替えました。
今日は、スルス岩まで周回しましょう。(k)
マツヨイグサですな。(k)
2023年08月19日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/19 7:28
マツヨイグサですな。(k)
コオニユリ まだ頑張ってます(Y)
終盤もありますが、まだつぼみの株もいっぱいあります。(k)
2023年08月19日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/19 7:29
コオニユリ まだ頑張ってます(Y)
終盤もありますが、まだつぼみの株もいっぱいあります。(k)
ドアップで(Y)
マツムシさんは真っ盛り。(k)
2023年08月19日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
8/19 7:32
ドアップで(Y)
マツムシさんは真っ盛り。(k)
なでしこジャパン 惜しかったですね(Y)
だね〜。試合は盛り上がったなぁ。(k)
2023年08月19日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
8/19 7:33
なでしこジャパン 惜しかったですね(Y)
だね〜。試合は盛り上がったなぁ。(k)
コウリンカさん この後ごっそり(Y)
まさに見頃です。(k)
2023年08月19日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
8/19 7:33
コウリンカさん この後ごっそり(Y)
まさに見頃です。(k)
オミナエシもいっぱい。(k)
2023年08月19日 07:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/19 7:35
オミナエシもいっぱい。(k)
タカトウダイかな。(k)
2023年08月19日 07:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 7:36
タカトウダイかな。(k)
誰かいないかなぁ(Y)
ぐんま〜のレコさんにバッタリ期待してるんですけど。(k)
2023年08月19日 07:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 7:38
誰かいないかなぁ(Y)
ぐんま〜のレコさんにバッタリ期待してるんですけど。(k)
トンボ(Y)
ミヤマアカネかな。(k)
2023年08月19日 07:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
8/19 7:39
トンボ(Y)
ミヤマアカネかな。(k)
クルババナ(Y)
2023年08月19日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/19 7:39
クルババナ(Y)
紫だったらいいのにね(Y)
シキンカラマツではないなぁ。(k)
2023年08月19日 07:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 7:40
紫だったらいいのにね(Y)
シキンカラマツではないなぁ。(k)
アキカラマツかな。シキンカラマツと同様かなりデカイ!(k)
2023年08月19日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/19 7:40
アキカラマツかな。シキンカラマツと同様かなりデカイ!(k)
ゲンちゃんもいるよ(Y)
かなりデカイ。(k)
2023年08月19日 07:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/19 7:40
ゲンちゃんもいるよ(Y)
かなりデカイ。(k)
我が家の天敵もいる(Y)
ネジネジですね。(k)
2023年08月19日 07:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/19 7:41
我が家の天敵もいる(Y)
ネジネジですね。(k)
なんだろな〜。(k)
2023年08月19日 07:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/19 7:41
なんだろな〜。(k)
2023年08月19日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/19 7:42
コウリンカは今が見頃です。(k)
2023年08月19日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/19 7:42
コウリンカは今が見頃です。(k)
おお!
ツマグロヒョウモン♀ですよ。(k)
2023年08月19日 07:44撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
8/19 7:44
おお!
ツマグロヒョウモン♀ですよ。(k)
ユウスゲなんとか一輪発見。(k)
2023年08月19日 07:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/19 7:48
ユウスゲなんとか一輪発見。(k)
お食事中(Y)
こっちは、ツマグロヒョウモン♂だよ。(k)
2023年08月19日 07:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
8/19 7:52
お食事中(Y)
こっちは、ツマグロヒョウモン♂だよ。(k)
なんだろな。(k)
2023年08月19日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/19 7:54
なんだろな。(k)
ここで疲れてないのに休憩(Y)
暑いから、木陰でいつもの氷結ゼリーです。(k)
2023年08月19日 07:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
8/19 7:57
ここで疲れてないのに休憩(Y)
暑いから、木陰でいつもの氷結ゼリーです。(k)
もっさもさ。すごいノギラン。(k)
2023年08月19日 08:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/19 8:14
もっさもさ。すごいノギラン。(k)
残ってます(Y)
オトギリソウだね。(k)
2023年08月19日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/19 8:17
残ってます(Y)
オトギリソウだね。(k)
シモツケさん 綺麗さんいたね(Y)
ほぼ終盤でした。(k)
2023年08月19日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/19 8:21
シモツケさん 綺麗さんいたね(Y)
ほぼ終盤でした。(k)
アゲハさんもお食事中(Y)
なんで、アサギちゃんがいないの?(k)
2023年08月19日 08:21撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
8/19 8:21
アゲハさんもお食事中(Y)
なんで、アサギちゃんがいないの?(k)
ちょっとだけ登りにいきましょうかね(Y)
笹畑にはな〜んも居ません。スルス岩に行きましょう。(k)
2023年08月19日 08:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/19 8:26
ちょっとだけ登りにいきましょうかね(Y)
笹畑にはな〜んも居ません。スルス岩に行きましょう。(k)
天狗さんに会いに行きます(Y)
まずは、仙人屈によりましょ。(k)
2023年08月19日 08:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/19 8:29
天狗さんに会いに行きます(Y)
まずは、仙人屈によりましょ。(k)
な〜んも居ません。穴の中にヒカリゴケいればなぁ。(k)
2023年08月19日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/19 8:32
な〜んも居ません。穴の中にヒカリゴケいればなぁ。(k)
ホツツジさん 結構いますね(Y)
まだ残ってましたね。(k)
2023年08月19日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/19 8:34
ホツツジさん 結構いますね(Y)
まだ残ってましたね。(k)
カラマッちゃん(Y)
これは生きがよい。湿原では終盤でした。(k)
2023年08月19日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/19 8:35
カラマッちゃん(Y)
これは生きがよい。湿原では終盤でした。(k)
おおっと ここで玉ちゃん(Y)
タマガワホトトギス、ココだけにいた。(k)
2023年08月19日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
8/19 8:37
おおっと ここで玉ちゃん(Y)
タマガワホトトギス、ココだけにいた。(k)
ハシゴ 登ります(Y)
ここに怪しいラン系の花の残骸があったけどなんだろ?(k)
2023年08月19日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/19 8:41
ハシゴ 登ります(Y)
ここに怪しいラン系の花の残骸があったけどなんだろ?(k)
天狗ちゃんとイェ〜(Y)
スンバラシイ景色。(k)
2023年08月19日 08:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/19 8:43
天狗ちゃんとイェ〜(Y)
スンバラシイ景色。(k)
雲 モクモクだね(Y)
天気が悪くなるのかな?(k)
2023年08月19日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
8/19 8:43
雲 モクモクだね(Y)
天気が悪くなるのかな?(k)
湖は鏡のようになってる。(k)
2023年08月19日 08:43撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
8/19 8:43
湖は鏡のようになってる。(k)
ロープを使って降ります。(k)
2023年08月19日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/19 8:46
ロープを使って降ります。(k)
コワ(Y)
きをつけてね〜。(k)
2023年08月19日 08:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/19 8:46
コワ(Y)
きをつけてね〜。(k)
はしごにあるこれは、ノギランなのか?(k)
2023年08月19日 08:47撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
8/19 8:47
はしごにあるこれは、ノギランなのか?(k)
左へ行って元の駐車場へ戻りましょう。(k)
2023年08月19日 08:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 8:59
左へ行って元の駐車場へ戻りましょう。(k)
ニガナの仲間かな。(k)
2023年08月19日 09:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 9:00
ニガナの仲間かな。(k)
これ系はよくわからないね。(k)
2023年08月19日 09:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/19 9:01
これ系はよくわからないね。(k)
ノコギリ ギコギコ(Y)'
一瞬ヤマハハコとおもったら、ノコギリソウでした。(k)
2023年08月19日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/19 9:02
ノコギリ ギコギコ(Y)'
一瞬ヤマハハコとおもったら、ノコギリソウでした。(k)
これ誰?(Y)
なんだろな〜。(k)
2023年08月19日 09:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
8/19 9:02
これ誰?(Y)
なんだろな〜。(k)
調査中(Y)
毎回忘れる、どんだけ〜。ノダケです。(k)
2023年08月19日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
8/19 9:03
調査中(Y)
毎回忘れる、どんだけ〜。ノダケです。(k)
こっちにもクルマバナ多いね。(k)
2023年08月19日 09:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/19 9:05
こっちにもクルマバナ多いね。(k)
ママコナさん(Y)
いっぱい群生してました。(k)
2023年08月19日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/19 9:06
ママコナさん(Y)
いっぱい群生してました。(k)
ナンジャコリャ(Y)
デカ〜。(k)
2023年08月19日 09:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/19 9:07
ナンジャコリャ(Y)
デカ〜。(k)
こっちもデカイ!(k)
2023年08月19日 09:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 9:07
こっちもデカイ!(k)
シラヤマギクとオミナエシ。(k)
2023年08月19日 09:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 9:09
シラヤマギクとオミナエシ。(k)
これはネ(Y)
アザミちゃん、それともタムラソウ?(k)
2023年08月19日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/19 9:09
これはネ(Y)
アザミちゃん、それともタムラソウ?(k)
クルクルちゃんだよ(Y)
クルリンパだ。(k)
2023年08月19日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/19 9:09
クルクルちゃんだよ(Y)
クルリンパだ。(k)
2023年08月19日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/19 9:11
アザミ系もいろいろいるね。(k)
2023年08月19日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/19 9:17
アザミ系もいろいろいるね。(k)
エンドウ系だね。(k)
2023年08月19日 09:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 9:18
エンドウ系だね。(k)
コオニユリちゃん だね(Y)
2023年08月19日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/19 9:18
コオニユリちゃん だね(Y)
駐車場に戻ります。あ〜、やっぱり、サギソウ見つからなかった。(k)
2023年08月19日 09:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 9:20
駐車場に戻ります。あ〜、やっぱり、サギソウ見つからなかった。(k)
ということで、反対側の湖畔を探索。(k)
2023年08月19日 09:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
8/19 9:45
ということで、反対側の湖畔を探索。(k)
全然いないよなぁ。もう一度探索するか。(k)
2023年08月19日 09:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/19 9:45
全然いないよなぁ。もう一度探索するか。(k)
一応 この子もネ(Y)
シシウドかな。(k)
2023年08月19日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/19 9:53
一応 この子もネ(Y)
シシウドかな。(k)
ミゾソバかな。(k)
2023年08月19日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
8/19 10:05
ミゾソバかな。(k)
ヒメヤブラン。(k)
2023年08月19日 10:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 10:16
ヒメヤブラン。(k)
2023年08月19日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/19 10:16
トモエシオガマだ。(k)
2023年08月19日 10:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 10:21
トモエシオガマだ。(k)
ウメちゃんいたよ(Y)
2023年08月19日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
8/19 10:35
ウメちゃんいたよ(Y)
これは何だったのだろう?(k)
2023年08月19日 10:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/19 10:35
これは何だったのだろう?(k)
なんとかヒゴタイかな。(k)
2023年08月19日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/19 10:36
なんとかヒゴタイかな。(k)
アゲハさん またね(Y)
2023年08月19日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
8/19 10:37
アゲハさん またね(Y)
ユキザサの実。(k)
2023年08月19日 10:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/19 10:48
ユキザサの実。(k)
クボヤンさん お手柄〜(Y)
リベンジでもう一度探索。やった、見つかって良かった。(k)
2023年08月19日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
8/19 10:54
クボヤンさん お手柄〜(Y)
リベンジでもう一度探索。やった、見つかって良かった。(k)
お腹すいたね たいして歩いてないけど(Y)
だね〜。(k)
2023年08月19日 11:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/19 11:24
お腹すいたね たいして歩いてないけど(Y)
だね〜。(k)
姐さんお腹いっぱいです(Y)
つるつる水沢うどんは美味いね〜。(k)
2023年08月19日 11:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/19 11:46
姐さんお腹いっぱいです(Y)
つるつる水沢うどんは美味いね〜。(k)

感想

榛名山 ゆうすげの道の周回をしながら、去年見逃したバアソブの捜索、そして、サギソウの探索に行きました。終盤でしたが、ようやくサギソウを発見。凄く感動しちゃいました。

去年までは夕方に花が開くゆうすげを朝に見学する”あさすげ”が一番ということで、毎年見学していました。今年は手遅れと思っていた所、サギソウが咲いているという。有名ぐんま〜レコさんが、こぞって花見に行っているじゃないですか。これは探しに行かねば。ということで、駐車場から長靴に履き替えて出陣です。

ざっと周回しても見つからないなぁ。初めてだからしょうがないなとあきらめかけたんですが、もう一度歩いていない所をもう一度探索したら、なんと、いた〜。終盤ですけど、3羽飛んでいるサギソウを発見。思わず雄叫びをしちゃいました。

そこには、もう一つ見つけたかったミズトンボもいっぱいいるじゃないですか。アケボノソウはまだツボミでしたが、多くの株を発見出来てよかった。

💮
榛名にやってきました
目的はサギソウ

1時間半かけて回ってみましたが見つからず・・
う〜〜んしょうがないか 初出だし・・・・・

ゆうすげの道を見回り スルス岩をチョロっと登り早々に退散
諦めきれず もう一度探しに行くと・・・
いた〜〜〜!!!!!!!
雄叫びが聞こえてます!
よくやった!
この広い中何処にいるのかわからずに探す
諦めなくてよかったです

すでに2羽だけになってましたが 1羽はまだまだお元気
もう大満足!!

アケボノソウの蕾 ミズトンボもいて 登ってないのに大満足!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:336人

コメント

くぼやんさん、YY姐さんさん、こんばん〜わ〜い。
榛名の花探しお疲れさまでした。
目的のバアソブ、サギソウ、見つかって良かったですね。
自分が行ったときは5羽いたので、その後飛び立っちゃったのかな・・・?
でも見つけたい花が見つかったときは、興奮しちゃいますよね・・・
お疲れさまでした。
2023/8/19 20:42
sumakさん、おはようございました。
去年見逃した、バ〜さんはあっさり見つかったんですが、サギソウは手ごわかったです。
見つかったときは感動でした。1回めの予想とは全然ちがって、2回めももう出口であきらめかけていた所に発見。全然見当違いなところを探していたんですね。本当に興奮しちゃいました。
なんと5羽いたんですか。見頃のときに来年はぜひここでバッタリしたいですね。毎度コメありがとうございました。
2023/8/20 6:33
sumakさん おっはよーございます\(^o^)/

婆さんはすぐに会えたのですが 白い鳥さんはなかな蚊手強かったですね
1度は諦めたのですが 奥しても諦めきれずもう一度探そうと クボヤンさんがそこまでは 入ってみた・・その先も行ってみよう

姐さん長靴持っていったのに履き替えず四苦八苦している間に
いた〜〜〜!!!!!!! と雄叫びが
一瞬 え!!ホント!
3羽飛び立ってましたがきれいなサギさんがいました
ほっと一安心 
しかし不思議ですね 一株だけで周辺にはいないんですね
コメントありがとうございます😁
2023/8/20 8:15
くぼやんさん・YY姐さん、こんばんわーい\(^o^)/

この時期 サギソウで人気の榛名へ行かれましたか🕊️

湿原もゆうすげの道もお花が沢山咲いていてテンション上がりますよね(^o^)o
湖畔散策も涼しげで良いですよね。

リベンジ成功 おめでとうございます☆
水沢うどんも一層美味しくいただけたと思います。

お疲れ様でした。

2023/8/19 21:06
sugarさん、おはようございます。
行っちゃいました。ぐんま〜レコさんの怒涛の訪問で、一度も見たことのない花探しへ。
一回目の捜索では、見当違いなところを探していたようで、二度目は歩いていない所を探してようやく発見。数は少ないでしたが、飛んでいる姿は素晴らしいですね。大興奮でした。
長靴が必要なこと、なるほどな〜って思いました。来年の探索は楽になりそうです。毎度コメントありがとうございます。
2023/8/20 6:41
sugarさん おっはよーございます\(^o^)/

見つけられるか とても心配でした
こんな奥では次に来たときにわからないよなぁ などと思いながらも
奥へ奥へ・・
諦めず もう一度探しに行ってよかったです
クボヤンさんのお手柄!

たくさんの花にも会え暑さで早々と退散してきましたがとても充実下一日でした
コメントありがとうございます😁
2023/8/20 8:19
くぼやんさん、YY姐さん、こんばんは。 

昨日、私も行きましたが、サギソウは見つけられませんでした😢 まだまだ修行が足りないようです。それでも久々にたくさんのお花に出会え、癒やされました。
2023/8/19 22:17
sijyukaraさん、おはようございます。
サギソウは見つからなかったこと残念ですね。とはいっても、色々な花に会えて良かったです。当方は一度はあきらめて、二度目で発見できました。
なるほど、長靴の理由がこれでよく分かりました。我輩も花探しで見つかないで、残念なケースも多く有ります。苦労して見つかったときの感動は大きいんですよね。ぜひまた探しに行ってみてください。コメありがとうございました。また、どこかの花探しでバッタリしたいですね。scissors
2023/8/20 6:46
sijyukaraさん おっはよーございます\(^o^)/

レコ拝見して 見つからなかったんだ〜 って思ってました
チームハスラーも一度は諦めたのですが諦めきれなかった
以外に近いところにいたのですよ
来年またチャレンジしてみてください
連絡いただければヒントあります😁
コメントありがとうございます😁
2023/8/20 8:22
YY姐さん kuboyan さん
おはようございます 😀
朝の 連続テレビ小説かと📺 思いましたよ(⌒▽⌒)
たくさんの 花見ができてよかったですねー
これは 区分 ハイキングというより、花見🌸ですね、、
榛名に行ってもこの辺 ナーンにも無いところだと思ってさっさと取りすぎてしまってしたが こんな花の楽園だったのですね
それに 水沢うどんは デリーシャスですね
では また来週お会いしましょう
さよなら さよなら。(かなり ふるい)
晴れるといいですねー
tsui♨️
2023/8/20 7:24
つい tsui♨️さん,おはようにゃんこ😸
朝っぱらから、3回朝の連続テレビ小説ですよ。暑くて全然山登っていないけど、お散歩楽しいです。
8月中旬頃は一度も来たことないので、見たことが無い花が発見できてたのしかったな〜。秋の涼しくなってきたら、鬢櫛山〜かも〜ん、まっとうな道で歩きたいです。
水沢うどん屋で、週末のテント遠征の計画練ってました。あとで連絡しますよ。
週末は念願の宴会楽しみです。週末またおあいしましょう。さよなら、さよなら、さよなら。
2023/8/20 8:23
つい tsui♨️さん おっはよーございます\(^o^)/

そうですね 昨日は花見・・・いや花捜索ですよ
でもスルス岩には登ってます 一応ね
沼の原は歩いたことがなかったので検討がつかなかったです

週末の計画も話し合ってます
あとでメッセージしますね

あとはこの3人 テントとなると予想外のことが起きたりで勝率悪いですからね
ちゃんとお祈りしておいてくださいね
コメントありがとうございます😁
2023/8/20 8:28
くぼやんさん、YY姐さん、グンマーへようこそ!目当てのサギソウ、見つかってよかったですね。バアサンも含め、そのほかの花たちもしっかりとおふたりの訪問を待ちわびていたかのよう。スルス岩には登ったんですね。ちょっとスリリングで山に来た実感が湧きますよね。ちなみに自分は天狗さまのところには怖くて立てません(汗)水沢うどんもいいですね。お高めなので地元民には縁遠いグルメですが、見てたら食いたくなりましたよ(^^)
2023/8/20 10:44
yamaonseさん、こんにちは。
良かったです?お目当ての花に会えて。ぐんまーメンバーとばったり期待していたんですが、今回は次回に持ち越しです。
よく見つけるなと、ビックリです。
天狗様から景色は素晴らしいです。また、怪しい成れの果ての花が気になりました。
帰りによった水沢うどんうまー。毎度コメありがとうございます😊
2023/8/20 11:18
yamaonseさん こんちわーいわーい姐さんです\(^o^)/

帰ってきましたグンマーへ\(^o^)/
グンマーメンバーがこぞって訪れているので見つけられるかなぁ・・・
案の定 そう簡単には見つけられません
スルス岩で山を登ったことにして気合を入れ直し・・あれ!yamaonseさんは 天狗さまのところには近づかないんですね

やっぱり諦められずもう一度挑戦!!
婆さんはすぐに見つかったのでアケボノソウだけでも・・と
短い足を伸ばしたら クボヤンさんの雄叫びが響いてきました

ミズトンボ アケボノソウもまだ蕾だけれどいることがわかり大満足です
レンゲショウマも見ていく?先週も見てるし 暑いので今日はお昼前で早退です
心配なのは この日平らなところしか歩いてないので週末のテン泊歩けるかなぁ・・・

コメントありがとうございます😁
2023/8/20 15:47
くぼやんさん、YY姐さん、こんにちわ
サギソウ、見つけたのですね。shine
私も数日前に探しましたが、見つからず。
1時間半も探していたのですか?
私の場合、根性が足らなかったかな。
バアソブ、すぐ分かりましたが。
あの標識から1分ほど、目立たない色ですが、1個見つけると、あれあれ⁈沢山咲いてますよね。
1人より2人、👀も倍になるから見つけた花もいっぱいですね。
お疲れ様でした。
2023/8/20 15:23
やすべー(山猫🐱)さん こんちわーいわーい姐さんです\(^o^)/

やすべーさんでさえ見つけられない・・見つけられるか心配でした

婆さんは ほんとすぐに見つかりましたが1度目は沢沿いを中心に奥の方やら時間を見ると1時間半もウロウロしてました
気合入れていったのでね

2度目はアケボノソウがいそうなところを中心にクボヤンさんがその奥は行ってないというので奥の方まで行ってみました
姐さん長靴持ってきてたのに履き替えなかったので大失敗
途中そんなところを通って行くと先行していたクボヤンさんが叫んでました

ホウントに・・サギソウ? アケボノソウ?
どっちもいましたよ
で やすべーさんならだいたい検討がつくのでは
昨年は違う場所にもいたのですね
コメントありがとうございます😁
2023/8/20 16:01
やすべー(山猫🐱)さん、こんにちは。
根性でみつけました。おおよその場所は皆様のレコで予想はしていたんですが、実際は予想を裏切り、え〜ここにいたの!って感じでした。開けた湿地帯なので長靴が必要なことなるほどと思いました。去年見つからなかった、バアソブは直ぐに見つかって、見つかるとあら、こっちにも。
面白いもので、目が慣れてくると見過ごしている花が見えてくるから不思議です。
来年はぐんま〜皆様とバッタリ合うような、タイムリーなタイミングで訪れたいです。
毎度コメントありがとうざいました。
2023/8/20 17:26
kuboyanさんYYTAIさん こんにちは!
サギソウ発見!
おめでとうございます?😁🌼🌼🌼
湿地帯はだいぶ秋の花達が咲いて来ましたね!
お疲れ様でした!😁
2023/8/21 11:28
andounouenさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

サギソウ 2度も捜索しちゃいましたよ
無事に発見できてバンバンザイ!
諦めなくてよかった!
コメントありがとうございます😁
2023/8/21 20:13
andounouenさん、おはようございます。
ようやくサギソウ見つかってよかったです。一度あきらめていたので、喜びは格別でした。
湖周辺の湿地帯は同じような感じと思ってましたが、ちょっと場所が変わると全然違う植物がいるのが面白いですね。いよいよアケボノソウ祭が始まりそうでとても楽しみです。
毎度コメントありがとうございます。
2023/8/23 6:17
お二人さん、こんにちは!

まずはサギソウ探索お疲れ様でした。無事にゲットで何よりです😊自分の2年前の苦戦を思い出しました😁
この日は2羽飛翔していたんですね。先程レコ追跡してたらピークはどうも15日頃で6羽だったようですね。名も無き湿地、アケボソウもあるしいつまでも残ってほしい場所ですね。
先月中頃ここに行った時はカラカラの湿地でノハナショウブやミズチドリはぐたっとしてましたが、長靴用意したところを見ると水がたまった来たのかな?たぶんですが95枚目の写真の残骸はミズチドリかと思いますが。
そうそうここには午後3時から咲くミズオトギリ(別名:3時草😊)がいっぱい咲くんですがどなたのレコにも写ってませんでした。まあ皆さんが山を下りた後咲き出すので見落としかな。
アケボノソウ、蕾も膨らんで来ましたね。3年前に見た背丈を軽々超える大株ももう一度見たいなぁ。参考までに去年は23日に開花確認しましたよ。
2023/8/21 18:25
てるさんさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

諦めなくてよかったです
てるさんも苦戦したのですね
やすべーさんも今年は見つけられなかったようでとても心配でした
2度の捜索で見つけられ大満足です
って 姐さんは長靴持っていったのにめんどく履き替えなかったこと後悔するぐらい水がありました

ミズチドリは3時過ぎからですか
わがハスラー隊 早出早帰りが基本なので その姿を見るのは無理なのかなぁ
アケボノソウ昨年は23日開花ですか
覚満淵も開花しているようですね
柏木山のアケボノソウも気になりますね
ハスラー隊も様子見に行くと思います

コメントありがとうございます😁
2023/8/21 20:58
てるさんさん、おはようございます。
てるさんも苦戦されたんですか。ピークで6羽いたということで、次回はぜひタイミング良い所で見に行きたいです。先月はカラカラだったんですか 今回は水がびっしょり、長靴でないと大変でした。なんと午後3時から咲く花があるんですか。 ユウスゲといい珍しいですね。
去年のレコ拝見させて頂き、来年は夕方に行きたくなっちゃいました。
今年はアケボノソウも順調に育って来ているようなので、これから楽しみですね。20日に柏木山の場所見ましたが、まだ気配ありませんでした。今年も咲いてほしいなぁ。
情報頂きありがとうございました。
2023/8/23 6:35
お二人さん おめでとうございます、執念で2回も回って見つけましたね、
「くぼやん」さんの執念恐れ入りました、「YY姐さん」くぼやんの殊勲賞に大喜びで見つけてくれて褒め上げたのでは?
益々榛名山のサギソウがヤマレコの空に飛んでいくでしょうね。
お疲れさまでした・・・サギソウと一緒に疲れも飛んでいったかな。
2023/8/23 18:22
yasioさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

なにしろ二人とも沼の原は初出陣でしたので理由がわからず・・
余計なところまで探してましたよ

クボヤンさん 殊勲賞以上ですよ 本当に感謝です
(なんで黒斑山のイチヨウランが見つけられなかったのか・・・・)

榛名のサギソウ 超人気花になってますね
すでに飛んでいた花もありますが会えたことで大満足!

コメントありがとうございます😁
2023/8/23 21:13
yasioさん、おはようございます。
ほんとあきらめずによかったですよ。おもわず、いた〜〜!って雄叫びをあげてしましました。おかげで、サギソウが飛んでいる姿を、ぐんま〜レコ皆様と共有出来てよかったです。
沼ノ原は謎が多い場所ですね。ミズオトギリっていう午後3時頃から花が開く珍しい花の情報をてるさんから頂き、今度はお昼すぎに探しに行ってみたくなりました。ぐんま〜皆様もまだ、ノーマークかもしれません。毎度コメントありがとうございました。
2023/8/24 6:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら